- ベストアンサー
読みづらい名前で困るってどういう時?
最近第一子が誕生し、命名に奮闘中です。 色々なサイトを参考にさせていただきましたが、突拍子もない命名には 手厳しい御意見も多く見受けられます。ただし、御意見の殆どが「変」 というだけのいわゆる個人的見解が多かったように思います。 そこで、読みづらい漢字を使用した場合に実際に困る状況とはそんなに 頻繁にあるものなのでしょうか? 私は平凡な名前なので、そういう状況になったことがなく、「こういう 時に困るよ!」という状況をご存じであれば教えていただけると助かり ます。もちろん御自分が経験者の方、また、子供さんのことでもかまい ません。 ちなみに、私は「初めて会った人に正しく読んでもらえない」位しか 思い浮かばなかったんですが・・。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は読めない上、変わった漢字を使っていますので、 人に説明するのに大変苦労しました。 面前で説明するならまだ、最終的に書いて伝えるという手段を使えますが、 電話はもう最悪です。説明で10分くらい費やした事も… 正直親を恨んだ事もありましたよ。(まあ今は開き直ってますが) 今はすんなり読めない当て字っぽい子もいっぱいいますから、 ものすごく神経質になる必要はないでしょうが、 字はとりあえず口頭でわかりやすいものを使った方が、 親子共々苦労はないと思います。
その他の回答 (9)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
質問者さんご自身のお名前や苗字は読みにくいものじゃないいから疑問になったのだと思いますが・・・ 私は苗字が珍しく、 不便だとは感じませんでしたが、いちいち訂正したり、 電話で名前を伝えるときなんか4・5回言ってやっと伝わるってことも多く、めんどくさいことが多かったです。 間違われることに嫌な思いはしませんが、 間違った相手に対して、訂正するって相手に恥をかかせているようで、 なんとも言えない気持ちになることもありましたよ。 さらに苗字が、こんなちょっと小馬鹿にされることもある名前だったので、小学生のときなど嫌な時期もありました。 逆に原理なのは珍しいので一度覚えてもらうと、とても印象的なので覚えてもらい易いっていう利点もありました。 今は結婚して普通の名前になって、どこで名乗ってもすぐ通じるし便利だなって思ってます。
お礼
御回答ありがとうございます! 名字が珍しい方もこれまた大変そうですね(^_^;) >間違われることに嫌な思いはしませんが、 間違った相手に対して、訂正するって相手に恥をかかせているようで、 なんとも言えない気持ちになることもありましたよ。 私の名前は、字で見るとなんてことなく読める単純な名前なんですが、 電話では名字が発音的に聞き取りにくいらしく、何度も訂正することが あります。相手に申し訳ないな、と思うことは確かにありますね。。 また妻と十分相談して、名前をつけてあげたいと思います。ありがとう ございました!
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
私の名前は#8さんの息子さんの友人と同じで「少し考えれば読めるのに・・・」って名前です。 学生時代から国語の先生にも読んでもらえませんでした。 ま、最近になって結構出てきている名前なので仕方ないかもですが・・・。 漢字が男性に多い字なので20歳前振袖のDMが来ずにスーツのDMが来ましたよ。 と名前で苦労している半世紀過ぎたオバちゃんでした。 画数の多い名前は試験のときに記名するだけでちょっと損する・・・と画数の多い娘の愚痴でした。
お礼
御回答ありがとうございます! とても楽しい(と言っては失礼ですが・・)エピソード大変参考になり ました。そういうこともあるんですね。先ほど病院に行ってきました が、我が子の顔を見て、また、皆さんからの御意見をいただいて再び悩 んでいるところです(楽しい悩みですけど)。これから妻とも良く相談 して名前をつけてあげたいと思います。ありがとうございました!
息子の友人で、 「少し考えればそう読めるんだけど、ぱっと見ではそう読むのが難しい」名前の子がいます。 字は普通の字を使っていますし、決して「珍名・奇名」ではないんですけどね。 で、その彼がある時、 その名前を初めて目にする人にフルネームで呼ばれたときのことなんですが、 やっぱり間違えて呼ばれたんですね。 彼は小さな声で「やっぱり間違えられた」と、 少しはき捨てるようにつぶやいたそうです。 こういう思いをし続ける可能性もある、ということで。
お礼
御回答ありがとうございます! 現在考えている名前は、考えてみるとその彼と同じ思いをする可能性が十分あります・・。もう一度妻と相談を重ねてみたいと思います。 ありがとうございました!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私の名前は読み方が異なります。普通に読むと違うのです。 卒業式や入学式で名前を呼ばれるとき、間違って読まれないかという不安がありました。 読みで漢字変換すると別の名前になりますので、DMなど複数届くこともあります。 登録してはがきが来て、名前が間違っているとかあると、どれだけショックだったか。 他にも名前を正しく読まれないで何度訂正したか。 ただ、これを有効に利用したこともあります。それは本人が電話でのセールスで○○さん居ませんか?と言われて、間違った名前での場合は。○○は居ませんと本人が言います。そこでたいがい切れます。 そんな程度ですかね。 でも、いつ間違って呼ばれるか、漢字を間違われるか不安なのですよ。 名前自体は気に入っていますが。妻も漢字間違いなど有るようです。 余談ですが名字も読み方がいくつかありますので、名字の読み方を間違えなおかつ名前も間違われると気持ちが沈みます。
お礼
御回答ありがとうございます! >名前が間違っているとかあると、どれだけショックだったか。 やはり本人にとってはショックなのですね。。。私の場合、あまりに 単純すぎる名前なので、比較的難しく思える漢字に憧れ?のようなもの があるのかもしれません。参考になりました。ありがとうございました!
- kouki0702
- ベストアンサー率0% (0/2)
おはようございます。 第3子の出産を間近に控えた22歳です。 名前について…ですが、私も1人目の時に『他にはない名前がいい』『当て字とか可愛い』と思っていました。 ですが、よくよく考えてみると、名前は生まれた時から死ぬまで、一生持っている物なので… 小さい時や若い時はそんな名前でもいいのですが、いざおばあちゃんやおじいちゃんになった時に…って考えた時に違うなと思い返し、上2人とも今の流行りにとらわれない名前をつけました。 それに子供が自分の名前を書く時にも難しかったり、画数が多かったりすると、なかなか覚えられないそうです。 私は名字も名前も比較的、小学生低学年で習う漢字が多いですが、5歳の時すでに書けていたそうです。
お礼
御回答ありがとうございます! 3人目のお子さん誕生が間近なんですね。おめでとうございます! >子供が自分の名前を書く時にも難しかったり、画数が多かったりする と、なかなか覚えられないそうです。 私は名字も名前も比較的、小学生低学年で習う漢字が多いですが、5歳 の時すでに書けていたそうです。 5歳で書けていたのはすごいですね!確かにあまりに難しい漢字は避け たいところですね。。色々と皆さんから御意見をいただきましたので、 またしばらく妻と悩んだ上で名前をつけてあげたいと思います。ありが とうございました!
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
■読み方…音(おん)のバランス・いじめられやすい読みではないか(同じ名前のものがある・省略すると…など)・2通り以上の読み方がないか ■漢字…ぱっと見て読んでもらえるか・電話で漢字を説明できるかどうか。老若男女国民的有名人の漢字なら大体通用するが、ほとんどが通用しない ■画数…あまり多いと書くのに大変・小さいうちでは覚えられない。バランスがとりづらい ■字…名字との全体のバランス・名前だけの漢字バランス(縦横『吾郎・菜緒など』・横縦『祥吾・明菜』だと一般的にバランスがいいと言われている) 私自身が保険業務を扱っていた時に、電話対応で非常に困りました。 例えば「れおん」と聞いても、漢字が浮かばず、説明を聞くだけで時間がかかります。 ですが、一般的な漢字・読み方ならば、そう困ることもなくスムーズにできます。 私自身は2通り読めて「○○?それとも▲▲?」と聞かれたり、同じクラスに同じ漢字の名前の子がいて、その子は「▲▲」、私は「○○」。先生は「どっちだ?」と聞きました。 名前を聞かれる度に、毎回「どう読みますか?」とか、「読み方教えて下さい」とか間違って読まれたりとか、適当に読まれたりとか。 それを考えただけで、わが子にそんな苦労を背負わせたくありませんでした。 名前は一生ものです。「プレゼント感覚」も結構ですが、つけた以上責任を負っていかなくてはいけません。 我が子から、泣いて「何でこんな名前にしたの?」と言われたら、親としてたまりません。 ちゃんと子供が「一生困らない」ようつけてあげるのが、親の義務かと思います。
お礼
御回答ありがとうございます! 保険業務での電話対応のお話大変参考になります。 >ちゃんと子供が「一生困らない」ようつけてあげるのが、親の義務か と思います。 そうですよね。。またしばらくは悩みそうですが(どの親御さんでもそ うでしょうけど)妻と相談を重ねて名前をつけてあげたいと思います。 ありがとうございました!
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
ご質問者は名前でイジメにあったことがないから、そんな呑気なことが言えるんでしょうね。 イジメにあったことのない人は イジメでついた心の傷の痛みを理解できないことでしょう。 自分の子供にそういう可能性やきっかけを背負わせたいのでしょうか? 20年ほど前にあった『悪魔ちゃん』騒動を起こした馬鹿な親がいましたがねぇ( ̄ω ̄)
お礼
御回答ありがとうございます! 確かにいじめ等の問題も深く考えるところです。かく言う私もいじめに あったことがありますので(名前のせいではありませんでしたが)、名 前のせいでいじめられるのは名付けた親としても大変つらいところだと 思います。 そういえば、「悪魔ちゃん騒動」もありましたね。あそこまで極端な名 前を考えている訳ではありませんが、十分考えて名前をつけてあげたい と思います。ありがとうございました!
- i-de-a1282
- ベストアンサー率42% (20/47)
お子様のご誕生おめでとうございます。 質問者さんの意図とはちょっと違うと思いますが、私はフルネームで呼ばれると珍名です。 例えると「小田真理(おだまり)」みたいな名前です。 姓だけ、名だけの呼ばれ方であれば気にならないのですが、病院で呼ばれるときや、社会人になって名刺交換が苦痛です。 小学生のときはイジメまではいきませんが、からかわれてはいました。 幸い結婚が決まったので、この姓ともあと数ヶ月のお付き合いですが。 ここからは個人的な意見です。 仕事柄一日に百人近くの名前を見ていますが、いわゆる当て字でもきちんと意味が伝わる名前だと、ぱっと見たとき「素敵な名前だな」と思います。 その名前が「珍名」や「変」と言われてしまうかどうかは名付け親のセンスにかかっていると思います。 ただかわいい漢字を並べただけとか、意味がともなってないと本人も名前に誇りをもてないのではないでしょうか。
お礼
御回答ありがとうございます! 結婚が決まられたんですね。おめでとうございます! >「珍名」や「変」と言われてしまうかどうかは名付け親のセンスにか かっていると思います。 そうですよね。。正直自分でもここまで悩むとは思ってませんでした が、子供の一生の問題なので、またこれから妻と相談を重ねて名前をつ けてあげたいと思います。ありがとうございました!
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
下の名前があて字で、今まで一度も正しく呼んでもらったことがないです。 まず、もちろん初対面の時には正しく呼んでもらえません。 なので、必ず訂正を言います。 一時期もう面倒なので放置していた時期もありました。 学校だと放送で呼ばれたりしたときに自分のことと 分からないときがあります。 デメリットはとにかく最初の会話で説明しないといけないので、 会話が固定化され、最初の会話を普通に楽しめないことです。 「○○さん」 「△△です」 「これで△△って読むんですか変わってますね。。。」 「~~」 いちいち面倒でしょうがないです。 しかも一度訂正しても覚えてもらえません。 もう諦めていますが。
お礼
御回答ありがとうございます! うちの嫁さんも当て字なのでroot_16さんと同様のことを言ってました(笑) なるほど。会話がそこから始まってしまう訳ですね。それもデメリット とみるか、会話の糸口としてメリットとみるか難しいところですね(^_^;) 平凡な名前の私からするとroot_16さんの経験は逆にうらやましいです がご本人はいちいちご面倒なんでしょうね。 参考にさせていただきます!朝から早々に御回答いただきありがとうご ざいました(*^_^*)
お礼
御回答ありがとうございます! >正直親を恨んだ事もありましたよ やはりそう思われましたか。。 >ものすごく神経質になる必要はないでしょうが、字はとりあえず口頭 でわかりやすいものを使った方が、親子共々苦労はないと思います。 参考になります!またこれから嫁さんと相談を重ねて名前をつけてあげ たいと思います。ありがとうございました!