締切済み D70sで撮ったどんな写真でも青っぽい>< 2009/11/04 18:09 D70sで撮ったどんな写真でも青っぽい。いつもphotoshopで補正しないと全然印刷できません。 カメラ自体のどっかの設定を変えたら直れるでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 kitakojima ベストアンサー率24% (50/208) 2009/11/05 21:07 回答No.3 >どんな写真でも青っぽい。 ホワイトバランスが「電球」に設定されていませんか? ホワイトバランスを状況に合わせて最適な設定に変えましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 B-WING2 ベストアンサー率46% (262/561) 2009/11/05 12:44 回答No.2 まずは質問するカテゴリを間違ってますよ。 家電ではなくデジタルカメラに書き込みのが正解です。 で、回答ですが、 ・ホワイトバランスの設定が間違っている。 AWB(オートホワイトバランス)ではなくその条件にあったWBを設定しましょう。 ・モニタとプリンタのカラーマッチングがずれている。 カメラのモニタで見た色とPCのモニタで見た色に大きな差があれば、コレが原因の可能性があります。 それとモニタの色温度を確認してください。 通常は6500kに設定します。 青く出ると言うことは色温度が低く設定されているかも知れません。 以上2点をご確認ください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaznhi ベストアンサー率16% (39/231) 2009/11/05 08:59 回答No.1 基本ですが、怪しいのは、ホワイトバランスの設定ではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A Photoshopでデジカメ写真補正後、DIGAでSDカードを再生して写真が見られません いつもデジカメ写真をDIGA(DVDレコーダー)のSDカード機能を使って テレビに映して見ています。 撮影した写真が暗い為、Photoshopで補正して その後、フォルダに入れ直しました。 DIGAで再生しようとしたら、「本機には対応していません」との メッセージが出ます。 拡張子はJPG(大文字)になっていますし、何がおかしいのか分かりません。 カメラの記録データが Photoshopで補正したことによって なくなってしまったのでしょうか。 どうすれば見られるようになりますか? 写真の概要を消したい デジタルカメラで撮影した写真をphotoshopで補正し、保存するのですが、その際にプロパティーの概要を消してしまいたいのですが、方法はありますか? よろしくお願いします。 D70で撮った写真のPhotoshopでの編集 こんにちははじめまして^^ ニコンのD70で撮った写真をPhotoshop(5.0J)で編集しようと思ったのですが、カメラからハードディスクにJPG画像を移してプロパティを見ると水平、垂直方向の解像度が300dpiと出るのですが、そのデータをPhotoshopで開くと解像度が72になってしまいズームしてみると画像が荒れているのがわかります。いったいどうすれば画像が綺麗なまま編集できるのでしょうか? 大きく出力したいと思っているのですが カメラ、Photoshopともに初心者で困っています。 どなたかお分かりの方がいましたら教えてくださーい! 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 鮮やかな青色 CMYKで鮮やかな青色が作れません。 書類設定、カラー設定を共にRGBにして作れば モニター上では鮮やかな青色になるのですが 当たり前なのすが印刷をするとくすんだ色に仕上がってしまいます。 似たような質問を幾つか読ませていただいたのですが やはり結局の所、青や緑系統の色落ちを防ぐことは不可能なのですか? またグラフィックをするのに適した設定がありましたら ぜひ教えていただけますか? モニター 三菱196S(液晶) 使用ソフト Illsutrator10・Photoshop6.0 プリンター キャノンIRC2620・LBP2260PS(カラーレーザー) を使用しております。 青っぽくなる。 エプソンのPM680Cを使用してます。 写真を印刷して飾るため、光沢紙を買ってきて印刷しました。 そして、設定を光沢紙にして印刷したのですが、全部が青っぽくなりインク切れかなと思い、新しいインクに交換しました。が、やっぱり青っぽくなる一方で、光沢紙ではなく普通紙で印刷してみました。 やはりこれも青っぽくなります。 なにが原因でしょうか? 写真印刷で 写真印刷でパソコンの画面と同じ感覚で印刷されない PIXUS 850i プロフェッショナルフォトL判 Photoshop の組み合わせです補正などは思いどうりに出来パソコンの画面では満足しています、印刷で用紙設定も確認し きれいに印刷も選んでいます、 コントラストで満足できません、プリンターの限界なのでしょうか?。 ビビットすぎる人物写真 人物の写真を撮ったのですが、 設定を間違えてしまって、目が痛くなるようなビビットな写真になってしまいました。 コントラストが強すぎると言うんですかね… 暗い写真を明るくする方法はたくさんありますが、 このような場合、補正することは出来ますか? 使用出来るソフトはPhotoShop ElementsかGIMPです。 よろしくお願い致します。 複数写真をレイアウトし印刷したい。 photoshop elements9を使って写真を補正したりしています。 補正後の写真を数枚、A4にレイアウトして印刷をしたいのですが、方法がわかりません。 A4用紙に1カット、2カット、4カットの写真を同じ大きさで並べるか、大量の写真をコラージュする方法は書かれているのでできるのですが、好きなカット数を大きさを変えたり、好きなようにレイアウトして印刷する方法がわかりません。 現在はワードでレイアウトして作業をしています。 D100か、それともD70sか 初めて質問させていただきます。 今までニコンのF100を使ってきましたが以前から興味のあった デジタル一眼購入を決めました。 予算は7万円前後です。 現在レンズはデジタル対応があるため本体のみでいいのですが 先日行ったお店で新品のD70sが8万円で中古のD100が7万円でした。 本当は今度発売のD200が欲しいところですが予算がつかず今はこの どちらかで悩んでいます。 そこでどちらかお持ちの諸先輩方から、一個人の意見でよろしいので 意見を聞かせていただけたらと思います。 使用目的は主に子供のスナップ、結婚式や各行事の写真。 普段は2L以上に引き伸ばすことも無ければ銀塩カメラでもポジは ほとんど使わないため、子供の記録程度と、趣味で少し風景を撮る くらいです。 いまさらでもD100(もちろん中古ですが)を購入するべきか 今のところ新しいD70sにするべきか。 検討材料にしたいと思います。 なにとぞご教授願いたいですのでよろしくお願いします。 手持ちのデジカメで解像度350の写真をとる方法 NikonのD40というデジタルカメラを所有しています。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/ この度解像度350の写真が必要になりカメラ設定のクオリティ設定を FINEにしてサイズを3008x2000px というクオリティの高いであろう 設定にして撮影したのですが、Photoshopで開いてみると解像度が 300ppiというものでした。 (用途は印刷物のカタログ写真です。) 出来れば解像度350が欲しいのですが、これは手持ちのデジカメを 設定してどうにか可能になるのでしょうか。 また、手持ちのデジカメの限界だと考えるべきでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 フィルム一眼レフ、光の溢れる写真が撮りたい フィルム一眼レフをはじめて間もないのですが、逆光時の設定があまりわかっておらず、失敗ばかりしています。 フレアを入れたり、光で溢れた写真が撮りたいのですが、うまくいかず、 人物が真っ黒になったりします。 逆光時でも、人物が黒く潰れず顔などもちゃんと写っていて、柔らかい光の中にいる様な写真が撮りたいです。 今はシャッタースピードオートで、露出も補正も0で撮影しています。 そういう写真を撮る時、どういった設定で撮れば黒くつぶれず上手くいくのでしょうか? 半逆光くらいがいいのか... プラス補正か、マイナス補正か、、教えていただきたいです。 それと、雑誌を見ていて、こういう写真が撮りたい!と思った写真があり、 カメラの設定が F1.8・F5.6・1/250s と書いてあったのですが、これはどう見ればいいのかわからなかったのですが なぜF値がふたつ書いてあるのでしょうか? F1.8はレンズの事でF5.6が撮影時の設定でしょうか? Nicon D5000の写真の仕上がりに悩んでます (すみません、長文です。) はじめまして、 カメラ初心者なのですが綺麗な写真が取れなくて困っています。 写真に詳しい方に、ぜひ教えて頂きたくて投稿しています。 以前に、Canon EOS630 (EF35-105mm F3.5-4.5Aレンズ) をアメリカで中古で購入して使用していました。 古いカメラの様でしたが、その時に撮った写真は鮮やかでとても美しく、 写真を撮るのが楽しくてたまりませんでした。 シャッターを切る音もカメラの重みも大好きでしたが、残念ながら壊れてしまいました。 その後、Nicon D5000と純正の(AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6Gレンズ) を友人から譲ってもらい使用し始めたのですが、 どうしても納得いく写真が撮れず、それ以来ずっと写真を楽しめないでいます・・・。 EOS630を使用していた時は、人物やものに寄って撮った際の 後ろの背景がボケている感じがとても好きだったのですが、 D5000+純正レンズはあまり近くまでズームができないためか、写真に奥行きがないのです。 私の腕が悪いのもあるのですが、なんだか平ペッタイと言うか 一眼レフではない普通のデジカメで映しても大差ない感じです。 また、写真の鮮やかさも全く感じられません。 ちなみにモードは「A」に合わせて撮っています。 「違うレンズを買えば変わるよ」という話を聞いたので 先日、電気屋さんでNicon D5100のダブルズームキットを試したのですが、 やはりEOS630で撮っていた写真の感じとは違う気がしました。 (お店の中だったからかもしれませんが) D5000で上手くいかないのは、私の腕やレンズのせいでしょうか? それともアナログとデジタルはだいぶ仕上がりが違うのでしょうか? 鮮やかさが無いように見えるのは、Nokon特有のブルーの強さが原因のような気もするので ズームレンズを新しく買おうか、 それとも機種自体を変えた方がいいのか分からずに悩んでいます。 初心者なので不適切な文章があったら申し訳ありません。 以前のように写真を楽しみたいので、 カメラや写真に詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひご指導いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!! LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム D80→MacBook→ネットプリントで色が合わない 全ての写真がというわけじゃないのですが、デジタル一眼レフ(D80)で 撮った写真をMacでカメラのきむらにネットプリントで注文して、 店頭で受け取った写真がやけに暗いことがありました。 私のほうでレタッチはしておらず、ネット上の自動補正もかけませんでした。 この時は店で融通してもらって、自動補正をかけて明るくした写真の 中から暗いものと交換してもらえるようにして、ことなきを得ました。 しかし毎回注文する度に焼き直ししてもらっては二度手間です。 私はMacBookのガンマ補正に原因があるのかなと疑ってます。 今の設定は「カラーLCD」です。 もし適正な設定方法や、適正なカラープロファイルが落とせるのであれ教えて下さい。 ディスプレーの画像とプリントアウトした写真の違いの補正 デジタル一眼レフカメラで撮影した風景写真をAdobe Photoshop Elementsで加工したいと考えています。 ところが、ディスプレーで映っている画像と、プリンターでプリントアウトした写真の色などが違っているとよく聞きます。 今度、カメラを買うにあたって、プリンターとディスプレーも買うつもりですが、この違いを補正するにはどうしたらよいでしょうか。 カメラはニコンのD90、プリンターはエプソンのPX-5600を、ディスプレーは10万円前後のものを考えています。 (また、お薦めのディスプレーがありましたら教えてください) よろしくお願いします。 素人の撮った花の写真を美しく見せたい。 質問の趣旨は、「Photoshop Elements10を利用して、「花の写真」を美しく仕上げる方法を教えて下さい。」ということです。 私のパソコンの中に、少し古いのですが、パソコンを買ったときに、Photoshop Elements10 をインストールしました。ところがまったくと言って良いほど使いこなしていません。「クイックモード」の「スマート補正」で「自動」をクリックしている程度です。あるいは「画質調整」で「レベル補正」を利用している程度です。(*^_^*)(T_T) 私の持っているカメラは一眼レフではありません(ニコンP610)が、それでも撮った写真を、なんとか美しく見せたいと、そしてそのためには、Photoshop Elements10をどのように使えば良いかと、勉強もせずに、ただただ思い悩み、ついつい質問させていただきました。 参考のために、私が先日撮って、Photoshop Elements10で修整した「エゾアジサイ」の写真を添付します。残念ながら、理屈が分かっていないので、何をどう修整したのか説明が出来ません。<(_ _)>この写真も参考にしながら、Photoshop Elements10を利用して、「より良く見せる工夫」というのを教えて下さい。ほんの一言、「Photoshop Elements10の○○の使い方をマスターすれば役に立つと思う。」というアドバイスでも構いません。 「花の写真を美しく見せる要素」については、以前にも質問させていただきましたので、質問の趣旨ではありませんが、それも含めてアドバイスいただければ、なお一層幸いです。 エプソン内でのR-D1Sの捉え方 7月23日の読売新聞での御社社長のフォーラムでの内容でエプソンではデジタルカメラは作っていないのコメントが載っていましたが、R-D1sは確かにカメラは他社で作っていますがソフトは自社開発でエプソンがデジタルカメラとして販売しているのではR-D1sの開発とかバージョンUPとかはもうやらないと言うことですかR-D1sは優れたカメラだと使っていて感じています今日の新聞のコメントが納得行きませんので今後のR-D1sの方向を教えてください 写真印刷が変 PC ヴィスタHP オフイス2007 プリンター エプソンPX-A720 写真の印刷ですが、カラー補正等せず、すべて標準印刷で行うのですが、なぜかいろいろな写真を印刷しますが、すべて自然色に対し、紫ぽい青色になります。また、画像もよくないです。 Lサイズ、写真用紙を指定してます。紫ぽい青色に突然なったのは、なぜでしょうか? 印画紙が古いのが原因ですか。(1年前、管理良くなかった) デジカメ写真の印刷結果について デジカメ印刷すると画面上では良いカラーなのですが、印刷ソフトによって色かぶりがひどく、どの写真も全体的に青っぽくなってしまい困っています。1枚1枚photoshopなどで丹念に編集し続ければよいのですが、枚数が多い事、A4一枚に何枚もの写真を連結印刷したいので、一体何が問題で色が悪いのかと悩んでいます。 PC:Windows xp he sp2 プリンタ:Cannon BJ F 890(インク全色満タン。チェック印刷問題無、ドライバ更新済) デジカメ:Panasonic LUMIX DMC-F8(500万画素)購入したばかり ■プリンタ設定(下記のように試してもみましたが、多少は良くなるものの、それでもまだまだです) 用紙:プロフォトペーパー 品質:きれい 色調整:シアンやイエロー、マゼンタを少しづつ上下してみる (シアンは-25まで、イエロー、マゼンタは+25まで試す) ・IMCやマッチングを試す。VIVIDフォトにチェック(これなしではもっとひどい)、イメージーデータ補正・オートパーフェクトにチェック ■試してみたPC内のソフト ●Ms-Office Picture Manager ●ViX ●Easy-PhotoPrint ●Paint Shop Pro いずれのソフトも青っぽい&薄暗い(色補正などしてもやはりダメ) しかし「Smart Hobby」ソフトで印刷すると、規定設定でも今度はどちらかというと赤っぽい(でも一番実物に近い)ので、印刷ソフトによって違うみたいで、PCモニター問題でも、プリンタ問題でもないように感じています。(L版の時はこれで印刷OKですが、自分の願う枚数や形の連結写真ができないので) プリンタ色設定は微調整にとどめるようにとプリンタ説明に書いてありますし、これ以上は少し難しいです。青の色かぶりを除くにはどうしたらよいか、何が問題なのか教えて頂きたいです。 写真印刷について 写真印刷について いつもお世話になっております。 L版へ写真9枚を隙間なく(フチは可)印刷したいのですが ペイント等で写真を縮小してつなぎ合わせて印刷すると、綺麗に印刷できません。 隙間をあけてなら綺麗に印刷する事は可能なのですが隙間をあけずに L版へ印刷する方法、または、Freeソフトはありませんでしょうか? カメラはニコンD40で一番大きなサイズで撮影した写真です。 ご教授いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。 デジカメで撮影した写真の色が青色が強めに写ってしまう。 デジカメ(カシオ QV-3000EX)で撮影した後、印刷すると、写真の色合いが特に青色が強く写ってしまいます。その為、写真の色合いが暗く写ってしまいます。また、インクも他の色に比べ青色の減り方がはやいようです。 デジカメの設定を代えることで解決できないでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など