• 締切済み

地デジの表示

地デジで番組を見ていると、ワイプもテロップも4:3のサイズの位置で表示されます。 番組によっては最後の出演者のテロップが16:9のサイズで端から端まで 流れている物もあります。 これは右から左に流れるから、4:3でも見れると思いますが。 4:3のサイズでの表示はアナログ波の表示と共用しているからでしょうか? 固定のテロップとワイプは、地デジ用に16:9のサイズで表示しないのは 表示位置を2種類作成するのが手間やコストがかかるなどの理由でしょうか? 左上に時刻が表示される番組がありますが、遅れずに実際の時刻と同じです。 これは番組の圧縮の中に入っておらず、別で送信されているのでしょうか?

みんなの回答

noname#102318
noname#102318
回答No.2

現在ではアナログの4:3にあわせて番組が制作されています。 地デジは左右に余分な部分が映っている感じです。 HDのカメラで撮ってもカメラマンは4:3の絵作りで16:9でも違和感がないように撮影します。(スタジオのモニターやテレビマスターのモニターがテレビで映る事がありますがモニターに4:3のラインが引かれていて監視しています) 文字やテロップ類も4:3にあわせて作られています。 ただHDの番組でもスタジオや編集所の機器がSDの機器だとご指摘のようになります。 カメラにHDとSDがあるように文字やテロップ類を作る機器にもHDとSDがあるのです。という事で機材が対応していない場合があります。 アナログ放送も今後上下に黒帯が入るようになりますので撮影や画面構成が本格的に16:9の構成になってくると思われます。 BSデジタルの場合は基本16:9の構成で製作されており先行していると思います。 時間に関しては意図的にずらして調整し表示させていると思います。

maki12
質問者

お礼

ありがとうございます。 時計は意図的にずらしてるという事は、番組と一緒に圧縮・解凍しているので ずらして実際の時刻と合わせているという事でしょうか。 地域や受信機器のテレビによって解凍する時間が変わる事があると 全国共通で同じだけずらして、実際の時刻に合わせるのは難しいのではないでしょうか。

maki12
質問者

補足

No.1の補足の続きです。 ダブルウィンドウで地デジと地アナを二画面並べて比べてみました。 天気予報は番組と一緒で遅れて表示されていましたが、 時刻だけは地デジと地アナ両方同時に変わりました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

すべて貴方の想像通りです。 現在はサイマル放送(地上波のアナログとデジタルの同一放送)が義務付けられています。 従ってどちらで見ても不自然にならないように工夫されています。 別々に加工するのは大変な労力とコストが掛ります。 時刻は動画や音声とは別にそのまま送られています。これをTVが独自の形式で表示しています。消すことも出来ます。 従って遅れはありません。 余談ですが時刻の取得は色々有って 1.NHKの時報であわせる(アナログ) 2.デジタル放送であわせる 3.インターネットであわせる が選択できるようになっているのが普通です。 さすがにGPSや電波時計は使われていません。

maki12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり製作の問題で共用しているのですね。 時計はテレビが表示しているのは消したりできます。 これはそのまま送られているのですね。 テレビ側の独自の表示ではなく、朝の番組で見たのはテレビ側で操作できない 時刻でしたが、こちらもそのまま送られてきているのでしょうか?

maki12
質問者

補足

今朝になって、ズームインSUPERとめざましテレビを見ましたら、 左上の時刻と天気予報はアナログとデジタルで表示位置が違っていました。 朝ズバッではアナログと同じ位置でしたので、共用しているみたいです。