男性は弱っている姿を人に見られることを嫌い、見栄とまでは言いませんがそういう感じの事があり、悩みなどを人に相談できないことが原因の一つであると考えられてます。
たとえば、リストラがいい例です。一家の大黒柱で、家族の生活を支えているのは男性であることが多いです。そのため、リストラされ収入が無くなるということは、支えるべき家族を守れないから、まして守るべき家族に自分がリストラにあって職がないなどという心配はかけられない。自分の立場も無くなる。
でも、黙っていてもいつかは給料が支払われなければ家族にはばれる。家族から必要とされなくなる、大黒柱として失格、うんぬんかんぬんと一人で思い悩み、結局は自分で自分の首を絞めるんです。
一人で考えても解決策は見つからない、友人になんて情けないくて言えない、家族なんもってのほか、次第に暗い感情がたまって、もうだめだ、死ぬしかない。
になるんだそうですよ。
まぁ、男性に限らずですけどね。
お礼
“背負うものが大きい”のが、男性なんですね…。 私は女性ですが、 “いざとなったら誰かは助けてくれる”みたいなのは 持っているかも…。 >家族から必要とされなくなる これはどうだろう?とは思いましたよ。 それまでの“信頼関係”があるなら、 リストラされたくらいで、そんなふうにはならないし、 「お父さん、一緒に頑張っていきましょう。」と、なるような…。