- ベストアンサー
高い3D製作と安い3D製作ソフト
3D製作ソフトには、めちゃくちゃ高いものから、安いものまでありますが、、、高い=初心者には難しい、安い=初心者に易しい、という考えはおかしいですよね?? やっぱり、高い=性能がよい、ですよね??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○ 高い=初心者には難しい × 安い=初心者に易しい だと思います。 高価なソフトは慨して基礎知識とある程度の経験/能力のある人を対象として想定していますから初心者には扱いが難しいと思います。 (何をどうしてよいのか分からない、何をすればどうなるのかを理解するまでに時間がかかる) では、安いソフトの場合はどうなのか… 安いソフトがなぜ安いのかによると思います。 販促の為に機能を制限して価格を下げた廉価版の場合、基本理念が高価な元のソフトと同じですから、けっして初心者の為の配慮が付加されているわけではありません。 かつて高価だったけど技術の進歩に乗り遅れてライバルに差を作られたから価格を下げないと売れなくなったソフト(ShadeとかShadeとかShadeとか)は単に機能が時代遅れで扱いが面倒なだけで「基礎知識とある程度の経験/能力のある人を対象」としている基本部分は変わりません。 初心者用に何らかの配慮を加えたものでは無いですから理解するまでの敷居が高い点においては高価なソフトと変わらないと思います。 元々低価格で初心者層をターゲットにしているソフトでは初心者向けの配慮がなされていると感じられる部分があります。 六角大王Super6のレンダリング設定、とてかんCGのチュートリアル機能とか。
その他の回答 (1)
- TakMat
- ベストアンサー率75% (277/368)
おおかた間違っていません。 Shade 等の安価なソフトでハイクオリティなモデルを作られている方もいますが、所詮、ローエンドはローエンドです。 モデリング ・ アニメーション ・ エフェクト ・ レンダリング、どれをとっても、ハイエンドなソフト群に勝てるはずがありません。 ハイエンドなものに負けないくらい高性能なフリーソフトもあります。http://blender.jp ただし、その分、オペレーションは難しいです。 初心者用のチュートリアルや参考書もいくつか用意されています。 http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html 3DCG(特にハイエンドなもの)は、結構難しいので、脱落してしまう可能性が非常に高いです。 ただ、向学心のある方なら、独学でも覚えることは可能です。(私はほとんど独学です)
お礼
ありがとうございます。やっぱりローエンドはハイエンドソフトに勝てませんよね^^ Maya=shadeなんておかしいですもんね^^
お礼
ありがとうございます。なるほど・・・そういうことだったんですか^^ shadeの安さも少し気になっていたんですが、、、そういう理由があったんですか^^初めて知りました。