- ベストアンサー
1つのHDDを2個の仮想ディスクに出来ますか?
自作PCですが、現在250GBのHDDを単一ドライブCでOS(WinXPPro)とアプリを入れ、データは別ディスクに在ります。現使用量は30GBで今後ゲームソフト等で増えてもMAX60GB位だと思われます。OSの再インストールに備えできる限り使用量は少なくしてあります。今回WIn7(アップグレード版)を購入し、XPとは別ディスクにインストールし、デュアル環境にしようとしてますが、いまのCドライブを125GBずつ分けて別ディスクのように見立ててインストール出来ないか、お教え願います。別ディスクにするのは、7RC版でパーティションに分けデュアルブートにしようと何回か試みましたがどうも上手くいかず、結局それぞれ別ディスクにインストールしました。その他、XPのインストール時でもCドライブ以外があると、ドライブ文字がCからDに変わったり、システムドライブの他がアクティブになったりとトラブルを経験してます。 XPPro(アップグレード版製品版)と別にXPHomeとWin2000のOSCDが在りますので、ライセンスの問題は起きないようにいたします。 パーティションソフトで2個のディスクから一部ずつを統合し1つのディスクのように出来ると見たことが在りますが、逆にこの場合のように1個のディスクを2個のディスクのように見做す方法が在るでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな面倒くさいことをしなくても・・パーテーション管理ツールを使いましょう。 パーテーション管理ツールには有償・無償と色々ありますし、色々使ってみましたがお勧めは、新しく登場した Partition Wizard( http://www.partitionwizard.com/free-partition-manager.html ) 私は、Partition Manager、システムコマンダー、Paragon Partition Manager、BHA、LB、色々使ってきましたが、今はこれをお勧め。 これには、誤ってパーテーションを消してしまっても、それを短時間で復元するWipe Partitionというツールがついいる。他のものでは大きなディスクだと何日もかかってしまう。・・・私はこれに10日かけてしまった。 ・・・このフリーエディションは無料です。・・・ それはさておき、今の起動可能なパソコンのまま、これをインストールします。 そしたら起動して、私が先に示したようにパーテーションを変更してください。 1) 現在のCドライブを小さくする。 2) 後ろの空き領域に基本パーテーションを作成する。 コピーしても良い 3) 先頭の基本領域を非アクティブにして、後から作った基本領域をアクティブにする。 実行ボタンを押すと再起動されて、一連の作業を行った後で起動する。このときOSの選択画面が出たら、デフォルトの2番目のほうで起動する。 その上で、この状態(Windowsは他の基本領域は見えない)で、Win7にアップグレードする。 4) 再起動して確認する。 作業自体は難しくありません。 同じサイトにブータブルCD版(フリー- http://www.partitionwizard.com/partition-wizard-bootable-cd.html -)もあるので、CD焼きこみツールがあれば(なければフリーのものをこのページの下のほうで紹介している)これも作っておくと、トラブル時にCDから起動して操作できます。 サイトは英語なので、悩むかも・・ Q1 新しいプライマリーパーティションを作成する過程は未経験ですが、 フォーマットをする段階は在るのでしょうか? 必要ない、二つのXPをインストールすることはライセンス上は?なので、クローンを作る(これなら問題ない)方法、すなわちコピーするほうが良いし、なんといってもあの長時間のインストール作業を行わなくて良い。 2 Win7をインストールする際、元のCドライブはどのように表示されるの でしょうか?それとも全く隠されているのでしょうか?又アクティブに したドライブがCと表示されるのでしょうか? その時点で先頭の基本領域は非アクティブなので、Windowsからは見えない。アクティブになっている基本領域が自動的にC:となる。 3 実際に起動する際、OS選択の画面が表示されるのでしょうか?又ブート マネージャーとはこの画面を表示させる作用をするのでしょうか? BIOSのOS選択画面を使うので、・・ ブートマネージャが必要なのは、他のOSを使うときか、あの黒い無愛想な選択画面が嫌いなとき 4 先日7RC版をインストールする際、領域の作成はインストール作業の途 中でしましたが、これと前もってアクティブに変更するのとは異なるの でしょうか? 現在有効なパーテーションをコピーするなら、このときにどの大きさを割り当てるか聞いてくるので、前もってアクティブにする必要はない。コピーされてもそこは指定しない限り非アクティブのまま ★Windowsで、ためしに新しいOSを使うには、この方法がベスト、Winowsの持っているブートマネージャ(NTローダー)は、いったん元のOSを起動してから、【起動しなければならない】、他のOSを選択するので、先で親亀を殺したいとき困るし。完全に元には戻せなくなる。 (補足) XP以降は、ドライブのどの位置にあっても起動できるようになっています。(たぶん)・・・98までの時代は、これでずいぶん苦労したけど・・ (7のアップグレード版はXPのライセンスが消えるのでCのXPProをDにコピーしてのアップグレードは不可) これはないと思う。両方のOSを生かしておくのは、アップグレード版のライセンス違反のようですが、ライセンスが消えるということはないようです。単に不都合だったから元に戻したことになる。
その他の回答 (5)
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
申し訳ないですが詳しくは分かりません; Windows 7 Enterprise評価版でもXP側から暫定のOSの選択肢にWin7が表示されないのでドライブパスが先頭に出来ない場合に不具合があるのでは?程度に思っています; XPからのアップグレードに未対応からも、ブート情報の扱い方が違う為に確保されている事が必要なのかも 良く理解していないのでこれ以上は何もありません; 参考程度に: C:XP D:確保後にWin7RC or Enterprise評価版 どちらも不具合無し
お礼
わざわざ有難う御座いました。 7RCのCDは残ってますので、もう一度XPからのインストールを試してみます。製品版が発売になってますので、RCの再インストールは考慮外だったのですが、本番に備え、それこそ試行錯誤してみます。 お世話になりました。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
Windows7RCを分割したパーティションにインストールする時はあらかじめパーティションを割り当てておく 見割り当ての領域にパーティション作成から作業した場合にだけインストール時のトラブルが出ているのではないでしょうか(ディアルブートの場合) XPインストール後にXP上からパティーションを指定しておいてWin7をインストールしてください。
お礼
有難う御座いました。 あらかじめの領域割り当てが必要のようですね。今まであらかじめの割り当てもしてましたが、作成ウイザードは出た事が無かったですのでその領域に対する正しい性格付け(?)が出来てなかったという事でしょうか?
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
私はパソコンを購入したら最初に設定するのが、その方法です。もう7,8年そうしている。 普通に可能です。 現在PC/ATコンピューターでは、ハードディスクに4つの基本領域をも津古とができて、そのうちひとつは拡張領域としてその内部に無限(Windowsはトータルで26文字以内)の論理領域をもてます。 ですので、基本領域を二つと拡張領域(内には好きなだけ)を作成すれば、Windowsはひとつの基本領域しか認識できませんから、そのひとつをアクティブにすれば、他の基本領域は見えなくなります。 よって下記構成なら 基本領域|基本領域|拡張領域(論理領域・・・・・) C: D: E: F: または、 基本領域|基本領域|拡張領域(論理領域・・・・・) C: D: E: F: となります。Windowsだけでしたら起動時に選択できるはず・・ 現在WindowsXPを使っているとして、簡単なのはパーテーション操作ツールで、C:ドライブを小さくして、そのまま開いた領域に基本領域と拡張領域を作成してしまうのが楽。その上で最初の基本領域をもうひとつの基領域にコピーして、アクティブな領域を切り替えて起動して、そちらを7にアップデートすればよい。 新しいOSを試したいときには、そうするといつでも元のOSが使える。 私はそれ以外に、基本領域にバックアップもしてます。・・ 私のC:領域は15GBしかないです。(そのうち2/3使用済み)、アプリケーションもデータもすべてD:以下、そうしないとOSがトラぶったとき、失うものが多すぎますからね。
補足
有難う御座いました。 説明して頂いた基本領域や拡張領域、プライマリーパーティション等の事は上っ面しか見てなかったのでこのような基本的な事は知りませんでした。慌てて勉強しましたが下記の理解で宜しいのでしょうか? 250GBのNTFSでフォーマットしたSATA接続のHDD使用 先ず125GBの領域をCドライブで作成してXPPro(アップグレード版なので下位バージョン確認はWin2000を使用)をインストールする。完了後、ディスク管理画面から未割り当て領域で右クリック→新しいパーティションを選択すると新しいパーティションウィザードが始まりそこでプライマリーパーティションを選択し125GBでDドライブを作成。これで2つのプライマリーパーティションが作成された。そこでDドライブをアクティブとしてマークしWin7(アップグレード版なので下位バージョン確認はWinXPHomeを使用)をインストール。(7のアップグレード版はXPのライセンスが消えるのでCのXPProをDにコピーしてのアップグレードは不可) そこでお聞きしたいのは 1 新しいプライマリーパーティションを作成する過程は未経験ですが、フォーマットをする段階は在るのでしょうか? 2 Win7をインストールする際、元のCドライブはどのように表示されるのでしょうか?それとも全く隠されているのでしょうか?又アクティブにしたドライブがCと表示されるのでしょうか? 3 実際に起動する際、OS選択の画面が表示されるのでしょうか?又ブートマネージャーとはこの画面を表示させる作用をするのでしょうか? 4 先日7RC版をインストールする際、領域の作成はインストール作業の途中でしましたが、これと前もってアクティブに変更するのとは異なるのでしょうか?
- jisakupc
- ベストアンサー率44% (22/50)
HDDを2台使うのが一番トラブルが少ないように思いますが… >1個のディスクを2個のディスクのように パーティションで分けるだけでは駄目なんですよね? HDDの一部分だけを使ってRaidを組む機能があればできるのでは? しかし出来たとしてもOSのインストール時には単にパーティションで分けたときと同じように複数のHDDが見えるでしょうからドライブ文字がC以外になったりすると思います。 起動するHDDを切り替えるのもめんどくさそう。 >ドライブ文字がCからDに変わったり XPの場合、OSが起動した状態からCDを入れてインストールを開始すると、新しくインストールされたOSはインストール開始時のドライブ文字になります。Vistaや7ではどうなのか? 両方Cドライブにしたい場合はあらかじめ別の場所にC以外のドライブ文字でOSを入れておく必要がありそうです。 こんな方法では? 1 XPをインストール&バックアップ 2 XPを削除 3 7をインストール 4 XPを復元 5 マルチブート用のアプリで設定 xpとVista、7のデュアルブートはやったことないんで、できるかどうか分かりませんが参考になれば。
お礼
有難う御座いました。別ディスクの場合、BIOSで起動ディスクを指定してXPと7RCを起動させてましたが、それぞれHDDの個々の名称が表示されてましたから無理なのですかね。 TrueImageLEがありますので教えて頂いた方法は可能です。
- Baka86
- ベストアンサー率39% (113/285)
Vistaや7なら標準で付いてるんですが・・・XPにはありません。 1:データを外付けHDDなどに退避して、クリーンインストール。このとき領域操作のところで、領域を削除したあと、C:ドライブとなる領域のサイズを指定。余り容量にインストール完了後、ディスクの管理で領域を作る。 2:http://furi-sofuto.com/2009/03/easeus_partition_master.html こんなソフトを使う。事故ることがあるようなのでデータのバックアップは必須。 3:http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_home_2009/ これで、C:ドライブのバックアップイメージを外付けHDDに作る。次に、あらかじめ作っておいたブートディスクで起動して復元。このときC:ドライブの領域サイズを縮める。余った容量はディスクの管理で領域を作る。 いずれかお好きな方法を・・・。
補足
有難う御座いました。 パーティション変更、作成ではなく、ディスク状態?で分割出来ないかなという質問です。ディスクを2つに分け、1番目にXpをインストールする際、2番目が認識出来ないようにする方法です。更に2番目にWin7をインストールする際、あたかも1番目が無いように出来ないかという事です。パーティション作成してすれば最初は1番目だけに領域を作成してXPのインストールし、その後残りに領域を作成すれば問題なく出来ますが、残りにWin7をインストールする際、7RC版ではトラブリました。又2回目以降は同じ状態となってしまいます。現況からのパーティション作成ではなく、クリーンインストールする際の作業です。
お礼
詳細に回答頂き有難う御座いました。 明快に説明して貰いましたので良く理解出来ました。 お世話になりました。
補足
補足では無く紹介ソフトでの御礼です。 紹介頂いたPartition Wizardですが、問題なくスムーズにパーティション変更出来ました。以前、PartitionMagicを使いましたがどうも上手くいかずお金を無駄にした経験があります。初心者の頃でしたので操作等で未熟な所が在ったのでしょうが、以来パーティションソフトは敬遠してました。今回、素晴らしいソフトを紹介頂き本当に有難う御座いました。 お世話になりました。