※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9週3日心拍確認 でもお腹がいたい)
9週3日心拍確認でもお腹がいたい
このQ&Aのポイント
9週3日での病院での心拍確認は順調であり、お腹の痛みは軽い程度で続いています。
お腹の痛みは可能性として便秘によるものであるかもしれません。
医師からは痛くなったら横になるように言われており、仕事は休んでゆっくり過ごしているとのことです。
今日9週3日で病院で超音波をしたら大きさも順調で
心泊も確認できました。
でもお腹が最近いたく、そのことを伝えるとおしりに
筋肉注射をされました。
1週間ほど効果はあるが、それでも痛みが続けばまた
診察にくるように言われました。
その時はそのまま納得して帰ってきたのですが、母子手帳を
見たら流産ぎみ安静とハンコがおしてあり急に不安になって
きました。
お腹の痛みはたまにチクチク程度でずっと続いたり、我慢
できないほどではなく出血もありません。
妊娠してから便秘もあって薬を飲んでるのでそのせいで痛いのか
とも思っていました。
先生は痛くなったら横になるように・・といった言い方でしたが
そんなに心配はないでしょうか?
仕事は休みをもらってるのでソファーでのんびり過ごしては
いるのですが・・
お礼
回答ありがとうございます。 文章がわるかったのですが心拍の確認はもっと前にできていました。 流産ぎみと診察されたが今日も心拍はちゃんとありましたという意味 で記入しました・・すいません。 お腹の痛みは全体的に張りを感じます。 子宮のあたりはくしゃみをすると一瞬ぐっと痛くなります。 アドバイスいただいたように痛みを感じたら少し寝るように したらよくなってきました。 高年出産なのでとにかく流産というものに敏感になってしまって・・ 本当にありがとうございました。