• ベストアンサー

扇風機の強さ調整の仕組みは?

扇風機の風の強さ(回転数)は、どうやって変えているのでしょうか? 交流モーターは、電源の周波数によって回転数が決まるので、回転数を変えるためにはインバーターが必要なのでは? でも、安い扇風機にインバーターが使われるはずないし… 機械系の私にはわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.7

誘導電動機の回転子の二次巻線に流れる電流を制限させることで回転子の回転数を制御できます。 通常、スリップリングとブラシで外部に二次巻線を出して、ここに可変抵抗器を繋げます。抵抗を大きくして回転子の電流を抑えると、回転数は低下します。定格運転時はこの抵抗は短絡させます。 ただし、この運転方法は回転数の低下と共にトルクも低減するものでなくては適しません。 ”すべり”の比例推移を利用したやり方ですが、回転数の低いときは相対的に損失が大きくなってしまいます。

その他の回答 (6)

  • Ladder
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.6

感覚的に不思議には思わないので、、という観点からの回答です。 子供のころの扇風機はガードの編み目が大きく、というかほとんどなくて、私はよく羽根を触って遊んでいました。やはり、弱より中より強のほうが回る力(トルク?)が強いのです。回転数は、その回転力と羽根の空気抵抗等を計算または実験すれば出るでしょうし、それに対応して何段階かの風量を設定しているのではないかと。 ディスクプレーヤのサーボモータのごとく厳密に回転数を設定する必要はないですから。

  • gotoh
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.5

一番安いタイプの扇風機でも「高」「低」2段階の調節ができるようですが、 この場合はダイオード(整流器)による調節だと思います。 交流の場合は電流の流れが変化しますが、整流器により、 一方向の電流だけ流すようにします。 そうするとモーターが使える電気は半分になり、力も半分に。 大きなクリップがついている、千円ぐらいの扇風機では 整流器を通す回路と通さない回路を切り替えているのでしょう。

mpv
質問者

補足

それでは、3段階の調節はどうするのでしょうか?

  • Ladder
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.4

以前、私もmpvさんと同じく不思議に思っていました。 回転数は電流を可変することにより調節するのですが、うまい具合に説明しにくいので、参考URLをご紹介します。

参考URL:
http://www.panabi.co.jp/denki/motor/m-syurui.html
mpv
質問者

補足

確かに、回転力は電流の強さで加減する……と書いてありますが、回転力=回転数 なのでしょうか?

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

細かい仕組みはわからないんですが、秋月のキットで制御 できるって事はかなり安いんでしょうね。 (参考URL参照)

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~UV6T-TJN/erectro/power/power.htm
mpv
質問者

補足

こんなことやっている人(参考URLの人)もいるんですね。

  • nacco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

モーターの回転数は「極数」で可変させていると思います 極数が多いほど、回転数は遅くなるので例えば・・・ 弱=8極、中=6極、強=4極というようにです。

mpv
質問者

補足

確かに、極数切替(ポールチェンジ)できるモーターというのがありますよね。私も、その可能性はあると考えていました。 やっぱりそうなんですかね。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

私も全然知らないんですけど… (^^;) クルマでいうギアのようなものを切り替えているんじゃないんでしょうか??(専門用語はわかりませんが) 扇風機ってかなり昔からありますよねー。 そんな昔から、高度な技が使われていたとは思えないんですが。 違いますかねぇ??

mpv
質問者

補足

ボタン1つでギヤを切り替えるというのは難しいと思いますけど………