- ベストアンサー
ノートorデスク
素人の私はノートとデスクトップの選択に悩んでおります ノート・・・設置場所のコンパクトさと持ち運び可の便利さ デスクトップ・・・性能と使いやすさ 現在デスクを使用しておりますが、たまに(年数回)持ち出しできればな・・・と思うこともありノートに魅力を感じております しかし電気店にて一体型のデスクのタッチパネル機能付きのものなどが便利そうで、さらにプリTVとしも魅力を感じてしまったワタシです が、電気店の方に言わすと、一体型デスクは熱がこもりやすく故障しやすいとか・・・本当にそうなのでしょうか? また、エクセルの処理やHDビデオカメラの画像処理等は機能の優れたデスクの方が良いとのことですが、一体型デスクでもノートより優れてるのでしょうか? 購入はHPやVAIOのオーダーメイドを考えておりますが、ノートだとCore2QuadやCore i7まで選択可能なのに比べ、一体型デスクではCore2duoでの選択という状態です。また、Core2duoにしてもノートで選択できるCore2duoは2次キャッシュ6Mが選択できるのに対して一体型デスクは2次キャッシュ3Mとなっております。ノートの6Mとデスクの3Mは理論が違うのでしょうか?(ちなみに周波数帯域はデスクの3Mの方が高いです) その他、メモリも同じ4G、ハードディスクの回転数も同じ7200回転、動画メモリもGForce 1G等、スペック上の数値はほぼ同じです(と私には見えます)。Win7も64bit可。 スペックの数値だけではないデスクの性能優位な部分はあるのでしょうか? どうか未熟な私にアドヴァイスをお願い致します・・・
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デスクトップもノートPC(重量約1.7kg)のノートも使っています。 このカテですと、デスクトップとの回答が多くなるでしょうね。 まずノートパソコンと、一体型デスクトップパソコンでは、 1.同じ一体型(せいぜいキーボードが離れている程度) 2.HDDは、デスクトップは、3.5インチ型、ノートは2.5インチ型。従って、容量は3.5インチHDDの方が多い。同じ7200rpmのHDDでは3.5インチの方が早い。 3.設置場所は、一体型とノート型では、変わらない。(底面積は一体型の方が小さいかも) プリンタをパソコンラックで使用しているとまず同じスペースを使う。 4.年数回の持ち出しですと、重さも気にならないかな。 持ち出す必要があるなら、ノートPCです。ただ、i7などの重量級ノートPCは、ACアダプタと入れると4kgを超えるでしょう。鞄に入れて持ち運びは苦痛でしょう。 5.PCの利用目的が不明ですが、性能的には、今のノートは、普通のもので十分です。C2DでOKです。
その他の回答 (13)
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
物にも拠りますが、、、 最近の一体型デスクトップPCの中身はほぼノートPCそのものです。 この場合、ノートPCに対する優位点は 「モニタサイズ」 「モニタの解像度」 「HDDの容量・速度」 程度しかなく、処理能力自体は似たり寄ったりとなります。 (熱のこもりやすさもノートPCと同程度だと考えていいと思います9 これを考えると、普通は15インチサイズのノートPCのほうが使いやすいと思います。 ただし、サブのTV代わりだとか持ち運ぶ必要性はまったく無いけど、 大きくて存在感のあるPC本体を置きたくないというなら選ぶのもありでしょう。 ノートPCに対し、明確に性能的なメリットがあるのは本体がミドルタワー程度のサイズがある、 モニタ別体型のデスクトップPCとなります。 (もちろん物によりけりですけど)
お礼
簡潔にわかりやすいアドバイスありがとうございます 当初は一体型デスクのデザイン性や2代目テレビ代わりに魅力を感じておりましたが、なんだかんだパソコンとしての利用(エクセルやネット、ビデオ編集等)のほうが間違いなく重視すると思われることを考慮すると、ノートがいいのかな、と思われます 性能はたしかに重要ですが、タワー型デスクは狭いパソコンスペースと引越しの多いライフスタイルで考えると、ちょっと遠慮しというかなという感じです 電気店で見るとどうしても一体型の素敵感に心が揺らぐのですが、ノートが無難なのかもしれませんね・・・
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
> 一体型デスクは熱がこもりやすく故障しやすいとか・・・本当にそうなのでしょうか? 確かに多いです。 大体排気口に埃が詰まって、内部温度上昇→HDDが短命のパターンが多いです。 マメに掃除すれば、そうでもありませんけど… ちなみにノートの持ち歩きですが、目的にもよると思います。 大半のことは、今時は携帯で間に合いますので… パソコンで何をするかで大体決まるのでは無いでしょうか? 私の場合は、殆ど財布の中身が決めてくれますけど…(値段の高い物は買えません。) 特に目的もなく、何となく欲しいのなら一体型をお勧めします。 部屋のインテリアとしては、まずまずですので…
お礼
お礼遅れまして申し訳ございません やはりそうですかー 参考となるご意見ありがとうございます 悩みます
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
年数回持ちだすとの事ですが外出先ではたいしたことはやらないですよね? 私なら今デスクトップがあるのだからノートパソコンの安いのを買います、中古でもいいと思います。 そしてデスクが性能面で使えなくなったら(HDDの故障メモリの故障ビデオカードの故障電源の故障くらいは自分で交換しちゃう)その時に新しくデスクトップタイプを買えばいいんじゃないですか?
お礼
ありがとうございます 色々な観点からのご意見をいただき、ちょっとパソコン購入のノウハウがUPしました どれも「ふむふむ、なーるほどなー」というご意見ばかりでとても助かりました!
- 1pam
- ベストアンサー率21% (109/517)
一体型は、メーカーが全部ひとまとめにして統一した使用環境を提供するかたちです。 だから、一口に「一体型はダメ」と否定するのはナンセンスです。 技術が進歩して、マザーボード等、内部のパーツを大変小さく作ることが出来るようになり、 PCのかたちをどう作るかの制限が小さくなりました。 つまり、PCを使用するパッケージ(枠組み)を自由にメーカーが考えることが 出来るようになったのです。 「デスクトップ」「一体型」などと切らずに、自分が「使いたい」「使ってみたい」と 感じる製品を買えばいいでしょう。 修理代がかかる等の話は、メーカー製PCならどれも同じ状況です。 「デスクトップは自由だし、メインテナンスがしやすい、安く直せる」というのは 旧来の箱形のPCを使い、内部のパーツを自分で好きなように入れ替えたり 買い換える「お宅」の世界の話です。 もし、VAIOやValueStarのようなナショナルブランドのパソコンの中で 買いたいというのなら、「デスクトップは自由で高性能で修理しやすい」という話は まったく当てはまりません。 そもそも、従来の箱形の「デスクトップ」という製品は上記のような ナショナルブランドもう扱っていません。通販やアキバのショップが販売している いわゆる「ホワイトボックス」製品の話にしか当てはまりません。 一体型は、メーカーが使用環境や使用法を含めた様々な提案の一つです。 魅力があるならそれを買いましょう。この「教えて」のアドバイスは世の中の 状況をそのまま表しているわけではないのです。(極端なPCお宅が多い)
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます 結局は「欲しい商品」を購入することが一番ですね 皆様から頂いた様々な情報をもとに、またじっくりとどれを選ぶか考えて見ます!高額なお買物ですし・・・
- ebian_ono
- ベストアンサー率29% (9/31)
もう解決してるような気がしますが、一応一体型買って使ってたので回答させてもらいます。 3年半~ほどでモニタが壊れました、近くのPCショップに修理依頼で見てもらいましたが対応できず、結局メーカー側へ回すことに、金額見積もってもらったらなんと9万…。 普通のデスクトップかノートを買った方が良いと思います。
お礼
お、恐ろしいアドバイス、ありがとうございます とっても参考になりました¥
- al932
- ベストアンサー率22% (125/552)
一体型のデスクトップPCは「インテリアとして置いておき、極めてまれにPCを使う」という人ならよいでしょう。 タッチパネルもそのような方なら使いやすいのかな? よくPCを使う人にとってはキーボードとマウス(状況によりトラックボール、ペンタブレット)のほうがはるかに使いやすいです。
お礼
やはり使い勝手を重視しようと思います 納得です。ありがとうございます
- yoshy 1980(@yoshy1980)
- ベストアンサー率17% (293/1640)
#1です。 一点、補足しますと、一体型のデスクは 僕もお勧めしません。 デスクは性能もメリットですが、そのほかに 拡張性の高さや故障時に多少であれば自分で修理できたり と言うメリットがありますが、一体型はそこに 疑問符が付くためです。
- mazayugi
- ベストアンサー率33% (8/24)
持ち歩くことに重点を置くならノートにするしかない。 絶対に持ち歩かなくてはいけないってことでなければデスクトップにしてください。 あとタッチパネルなんてめんどくさいので普通のPCを買いましょう。 メーカー製のデスクトップは高いだけでいいところはデザインだけです。
お礼
確かに。一時のデザイン性に気が向くと、ってことはありますよね。タッチパネルもどれだけ使うかわからないし、故障の原因にもなりかねなかったりして・・・とも思えますね
- yone_sk
- ベストアンサー率34% (58/167)
私も一体型はお勧めしません。 壊れやすいかどうかはわかりませんが、汎用性がありません。 「見た目」にお金をかけたいのであればどうぞ。 どの程度パソコンを使用するかわかりませんが、一般的な家庭ビデオの編集くらいであれば、現行モデルのどのスペックでも体感できるほど変わりないと思います。 年数回の持ち出しと言うことであれば、ノートパソコンを選択し。重量無視のスペック重視で良いのではないでしょうか? てか一般家庭に Core i7 とか贅沢すぎる気がしますw
お礼
妙に納得できる御回答ありがとうございます そんな気がしてきました
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
ノートのメリットは持ち運びが出来ることしかありません。モニターとの一体型は故障した際に面倒です。持ち運びしないのなら普通のデスクトップタイプが一番良いです。
- 1
- 2
お礼
とってもわかりやすい説明ありがとうございます 具体的に良い部分・意味の無い部分がわかってきた気がします HDDの違いはデスクに魅力を感じますが・・・ ノートで十分かな・・・と