- ベストアンサー
XPが起動できません。
XPのUPDateをして、インストール中にフリーズしてしまいました。 その後再起動してみましたが、真っ黒な画面のまま 何もできない状態となってしまいました。 そこで、起動ディスクを別のPCでwebから落とし、 回復コンソールでCHKDSK、FIXMBRなど試しましたが、 再起動すると青い画面で一瞬「STOP~」と表示され 再起動を延々と繰り返してしまいます。 起動ディスクで起動し、XPの修復インストールしたい ところなのですが、XPのCD-ROMは付属していない (中身はHDD内に入っている)ために行えません。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか? 情報が足りないところがありましたら補いますのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単純に出荷状態に戻すのであれば、起動時のNECのロゴの間にF11を押せば再セットアップが始まるようですね。 付属のマニュアル「困ったときのQ&A」の88ページあたりに載っていますよ。 あるいは http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN0450686833.1052058375NNNN&BV_EngineID=cccgadcifdhiddecflgcefkdgfgdfgh.0&ND=6813&prevno=1&action=prodInfo&prod_id=PC-LL5002D&bId=Main%20Features の所にある、マニュアルを参照すればいいですね。 長いですがPDFなんで、マニュアルそのものはリンクできないんですよね。OKWebのちょっと不便な点です。
その他の回答 (5)
- mura6993
- ベストアンサー率25% (20/78)
NECのストップエラーに関するサポート技術情報は確認されましたか? URLを載せますので、確認して見てください。 そののうえでだめであれば、HDDを別のPCに繋ぐなどをして大事なデータを別のPCで拾い出しましょう。そして、再セットアップですかね。
お礼
ありがとうございます。 サポート技術情報は確認しておりました。 対処方法は、当てはまるものが無く手が打てませんでした。 データを吸い出すことしかないですよね・・・。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
元々XPが入っていたと言うことですよね? リカバリーCDはないのでしょうか? マニュアルを見ましたが、Dドライブにリカバリーデータが入っていたようですね。 必要な場合はCD-Rなどに焼いておくようにと書かれていました。 落としてきたXPの起動ディスクではDドライブの中身を見ることは出来ませんか?
補足
もともと、XPが入っていました。 恥ずかしながら、リカバリーCDは作っておりませんでした・・・。 起動ディスクで回復コンソールに移ると、Dドライブのなかはすべて見ることができます。 winnt32.exe がセットアップに必要かと思い、実行してみましたができませんでした。 どんな方法でもよいので、何かご存知でしたらよろしくお願いいたします。
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは セーフモードでもだめなのでしょうか?
補足
ありがとうございます。 セーフモードでも同様に、再起動を繰り返してしまうのです。 DOSで起動できたら、ファイルを直接指定して修復できるのでは?と思っているのですが、回復コンソールでは、使えるコマンドが制限されているようでうまくいきません。 DOSを制限無く使える起動ディスクなどがweb上に落ちていないものでしょうかね?
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 「システムの復元」にて正常に動作していた所までもどせばよろしいかと思います。(OSがXPに限る)
補足
お返事ありがとうございます。 OSが再起動を勝手に繰り返す状態で、まずOSが立ち上がらないのです。 説明不足申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
機種は何ですか? XPのCD-ROMが付属していないと言うことですが、Updateと言うのはSP1何かを入れたということでしょうか?
補足
早速ありがとうございます。 NEC LAVIE LL500 を使用しています。 2002.3月頃に買いまして、今回初めてupdateしたところで、正直なところなにをいれたのか覚えていません。 ダウンロードが完了し、インストール中にフリーズしてしまいました。 よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 マニュアルもろくに読まず質問ばかりしてすみませんです。 F11は、データが消えてしまうので、 なんとか吸い出す方向でがんばってみます。 どうしてもだめなときはF11でいきます。 遅くまで付き合ってくださってありがとうございました。