- ベストアンサー
囲碁の定石に関して。
僕は、中学3年で囲碁歴は10ヶ月です。 大体、東洋囲碁1d、碁会所2段くらいです。 勉強は棋譜ならべを主にやっているんですが最近定石の知識が足りなくて時々困ることがあります。 そこで、定石本を購入しようかと考えているんですが何かいいものはありますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>村正の妖刀くらいなら^^ 二段高バサミの定石から変化する有名なハメ手ですねえ 「新・早わかりハメ手小事典」とかいうのも出版されてます 私はもっていませんが 下手いじめにも上手からのハメ手を使った変化にも対処できるように そのうち購入するのもいいかもしれませんね 裏の定石ともいえるハメ手も覚えるとなかなか楽しいですよ だいぶ前までは私もネット対局場の 囲碁対局サーバーを運営していたのですが とてももったいないことに 今は知り合いと年に数回対局する時だけ運営してます^-^; または対局碁の検討を静かにゆっくりやりたい時とかですね 囲碁の勉強がんばってください
その他の回答 (1)
- freetaka
- ベストアンサー率53% (106/197)
10ヶ月で碁会所2段になるような才能の持ち主に言うのも なんですが 今まで難しい定石になった場合はどのように対処していたのですか? よく出現する基本的な定石と違い 難しい定石になればなるほど変化が多く その変化1つで違う定石の1つと数えるものも多いです 私の場合は 日本棋院が編集発行している「新・早わかり」シリーズの 「新・早わかり互先定石小事典」とあわせて 「新・早わかり置碁小事典」「新・早わかり星定石小事典」 を使用していますが 中学生でも十分理解できる内容と安価な金額ですので オススメできる書籍の1つですね
お礼
ほとんど、定石は棋譜並べで習得しました。 あとは、あまり読めないんですが読んだりしていたんですがさすがに知識不足なんで^^ なるほど~、新・早分かりシリーズですか。 僕は、普段マイコミブックスなどを読んでいるのですが参考になります^^ ありがとうございます^^
補足
ちなみに、星の定石は大体知ってます。 小目も、基本的なものは大体わかってます。 村正の妖刀くらいなら^^ しかし、大ナダレやこなだれはさすがにわからないです。
お礼
あ、はめてはさすがにしらないです><; そういうのって勉強したんですよね~。 村正の妖刀やその他の定石も勉強したいんですよね~。 ほかになんか書籍があったら是非お願いします。