• 締切済み

デジカメで撮影した動画をパソコンで見ようとしたら、音声が流れなかったり、音声しか流れなかったりします。

数年前にデジカメで撮影した動画(音声付)のファイルを最近買ったPC(ビスタ)に移して整理してみたところ、 Windows Live フォトギャラリーを見ると、もともと自分で撮影した動画ファイルは表示される写真が「気球」の絵になって、 開いても音声しか流れません。 情報を見ると、 ファイル名:IMGP0221.AVI サイズ1.95MB 大きさ 利用不可 ピットレート 64kbps フレームレート 利用不可 と出ます。 また、友人からもらったCD-Rに入っていたファイルをコピーしたところ、その動画の写真が表示されており、 クリックしても動画が流れるのですが、音声は聞こえません。 こちらは ファイル名:2004.インド.0313.avi サイズ1.48MB 大きさ 320×240 ピットレート 利用不可 フレームレート 15.01フレーム/秒 となっています。 どちらもとても大切な思い出のあるファイルなので何とか完全なかたちで残したいです。

みんなの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

デジカメの情報が欲しいです 型番を書くと良いでしょう AVIと言うのは圧縮形式では無いので それだけ書いても判別不能です。 > ファイル名:IMGP0221.AVI > サイズ1.95MB > 大きさ 利用不可 > ピットレート 64kbps > フレームレート 利用不可 デジカメで多く採用されている動画の圧縮形式は 昔はMotionJPEG(拡張子はMOVとAVIになりやすい)と 独自形式が主流で最近はAVC/H.264形式 最新だとAVCHD Liteと言うのもあります。 vistaで認識されない事から考えて AVC/H.264又はAVCHD Liteのどちらかである可能性が高いです。 > ファイル名:2004.インド.0313.avi > サイズ1.48MB > 大きさ 320×240 > ピットレート 利用不可 > フレームレート 15.01フレーム/秒 ファイルの圧縮形式が分らないと回答不能です フレームレートが低いので、こちらもデジカメ動画ですか? 型番分るなら補足してください

hirokiing
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 型番ですが、いずれも数年前に撮影したものでデジカメ自体もすでに手元にありません。 ただ、覚えている程度だと、音声が流れない方のファイルは友人からもらったものでその友人のカメラは2003年末~2004年始めに入手したソニーのものです。 もう片方の音声しか流れないファイルは、京セラ製のFINECAM L3です。 お手数ですが、よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A