初のフルサイズ一眼の購入で迷っています
質問が長くなりますが、何か少しでも情報を頂けると幸いです。
ミラーレスのカメラ(APS-C)を現在使用しており、この度フルサイズの一眼を購入しようと考えています。
そこで購入にあたって2~3つ程質問がございます。
(1)一眼の本体で今決めている種類より、自分の環境の中で良い物があるかどうか(同価格帯で)
(2)同時購入レンズについて。
(3)Canon EOS 6Dを使っていて良いと思う、悪いと思う点。(実際に使っている方)
大きく分けて以上3つです。
(1)CANONの6Dを検討しています。最近Mark2が出ましたが古い方の6Dです。
写真を撮っているまわりの人間に聞くと、時々
「同じ価格帯(近い価格帯)ならニコンのD750の方が良いのでは」や
「キャノンは価格に対しての性能が釣り合わない、性能を出し惜しみしている」
などと聞きますが、実際どうなのでしょうか?
調べてみると6Dのボディが12万程に値下がりしているようです。
Mark2も魅力的に思うんですが、
「NFC,Bluetoothが追加されたといってもWi-Fiで十分、というか機能が被ってるのでは?」や
「動画の60pも欲しいが、予算を考えるとmark2は厳しい」
と考えています。
となると価格が抑えられる6Dとなるのですが、もっと良いカメラがあるのか気になってもいます。
他にCANONを選ぶ理由は
「CANONはなんだか優等生っぽくて価格もさることながら物もしっかりしていそう」という漠然とした理由と、
「CANONであれば親がCPSのA会員に登録しているので、親名義で登録すればクリーニング代や修理等のコストを抑えられる」
というセコい考えもCANONを選ぶ理由の1つです。
(2)同時購入のレンズについて。
6Dを購入する事を前提とした話です。
標準ズームレンズキット「EF24-105mm F4L IS USM」(20万)を選ぶか、
標準ズームレンズキット「EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM」(15万)か、
ボディのみと別でタムロンの「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)」(計14万)
を購入するか迷っています。
本体や標準レンズと別途単焦点の
「EF50mm F1.8 STM」を買うのは決めています。(6Dを購入すると決めた場合)
撮影環境はライブハウスでの撮影や、ポートレート等が多くなると思います。
純正のレンズがLレンズでF4通しに対して、
タムロンのレンズが通しで2.8(2.8から使えるかは分かりませんが)。
価格も1/3程度なのでかなり魅力的に思い、レンズキットではなくボディ単体で購入しタムロンのズームを買おうかとも考えましたが、
Lレンズと比べた時の作りの良さ(耐久性)や解像度など、あまりに価格が離れている為に心配でもあります。
また28mmという広角側が微妙な長さからなのも若干気になります。
手ぶれ補正が無いのは仕方無いと思っています。
他には距離指標が付いていなくて夜間撮影が大変とも聞きました。
そこまで気になる、心配なのであれば純正のUSMレンズかSTMレンズとなるんでしょうけれど、
この2本も価格が5万円程離れていて、買うのであればどちらの方が後々後悔しないのか、
露出や露光時間を全てマニュアルで撮らないのであれば、通しでないF3.5-5.6でも十分使えるのかどうか…
レンズの購入の際に参考にしている焦点距離ですが、
「同じボディで違うレンズ(105mmと75mm等)を撮り比べた際、何故か長い方のレンズが画角が広く撮れた」
というケースもあるらしく、あまりスペック表の数値を鵜呑みに出来ないと思っています。
近いうちにお店で試し撮りさせてもらえそうであれば試してみるつもりです。
(3)質問の通りです。
6Dを使っていてココが不満、ここが便利(以前使っていたカメラにはコレが無いなど)があれば教えて下さい。
お礼
丁寧な回答で、とても参考になりました。ありがとうございました。