• 締切済み

iMovie8にハイビジョン映像の読み込みで蛍光灯がなくてもフリッカーがでます

iMovie8でAVCHDのハイビジョン映像を読み込んで、プレビューすると、照明の当たっている壁などにちらつき(フリッカー)が出ます。照明は電球で、蛍光灯ではありませんし、照明が理由でフリッカーが出ないようにシャッタースピードを1/100にしてみましたが同じでした。撮影した映像をテレビに接続して映すと、フリッカーはほとんどありません。 iMovieが原因のように思いますが、さっぱり分かりません。どなたか知っている方、よろしくお願い致します。ビデオカメラは、SonyのHDR-XR520Vです。テストの映像は、http://www.youtube.com/watch?v=XyOZMmqV9RE テストの映像では電球型蛍光灯のスタンドがありますが、これを消した場合も同じ結果です。

みんなの回答

回答No.1

断言はできません。 一般的には、蛍光灯のフリッカが知られていますが、実は電球でもフリッカの可能性があります。 調光器を利用した場合、白熱電球でも明滅を起こすようになります。 調光器にもいくつか方式がありますが、大雑把に説明すると、商用電源をパルスに変えて、電流が流れない時間を作ることで、明るさを変えます。 このため、フリッカが発生します。 ただ、やはり白熱電球は、蛍光灯ほどはっきりしたフリッカにはならない傾向があります。 部屋の照明の中で、どれか調光器がないでしょうか。 とりあえず、思いついた可能性について書いてみました。

puppy4456
質問者

お礼

ありがとうございます。 調光器はありません。 そして、ビデオカメラのシャッタースピードもフリッカーが出にくい状態にしていますし、テレビで再生したときにはフリッカーがでないので、照明の問題ではないと思います。

puppy4456
質問者

補足

撮影後の再生ではまったくフリッカーが出ないのに、MacのiMovieに読み込んで再生すると出る理由は未だに分かりませんが、家中の照明を点けてテスト撮影してiMovieに読み込んで再生したところ、フリッカーの出る部屋と出ない部屋がありました。 インバーターの付いている電球型蛍光灯でもフリッカーが出る部屋があったりして、感触としてはインバーターであろうが、電球であろうが、関係なく出るものは出るという感じでした。 これはやはり照明によるフリッカーが原因ではないのだろうかとも思えますが、テスト撮影してなんとなく、古くなった照明だとフリッカーが出るような気がしたので、フリッカーが出る問題の部屋の照明をすべて新品の電球型蛍光灯に交換して撮影し、iMovieに読み込んで再生してみました。 そしたら、見事にフリッカーは出なくなりました。 本当の原因を解決できた訳ではないですが、対処法が見つかったので、これでなんとかいけそうです。 本当の原因の解明は、ビデオ編集についてもっと知らないとできないようにも思うので、時間をかけて探っていこうと思います。 質問はまだオープンにしておきますので、原因についてお知りの方がいらしたら、書き込んでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。