• ベストアンサー

チェスでこんな場合はステイルメイト?

1. 劣勢のプレーヤーが自分の王を動かして敵の駒(例えばクイーン)の筋に入れた場合、 敵はチェックメイトを宣言できませんが、 こんな場合はステイルメイトが成立するのでしょうか。 2. あるいは、これを意図的ではなく気づかずにした場合のみステイルメイトが成立するのでしょうか。 3. 一般論として、チェックメイトを宣言せずに相手の王をとることはできないと断言できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ちょっと追加: 王手 (チェック) 関連以外にも「ルール上してはいけない」手がありますが, そのような場合も「将棋では負け」「チェスではやりなおし」となります.

参考URL:
http://www.fide.com/component/handbook/?id=124&view=article

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

あ~, #3 の書き方はちょっと変かな~. 正確に言うと, 将棋にしろチェスにしろ「こうしなければならない」という規則が並んでいるわけです. その規則の中に例えば「駒の動かし方」があったり「王手がかかっていたらなんとしても回避しなければならない」とあったりします (「交互に指す」も). ただしこの規則に反した場合の対処が将棋とチェスでは異なっていて, 「将棋ではすべて反則負け」「チェスでは反した手の直前に戻って指し直し」となっています (これももちろん規則にある). で, チェスの場合に「指し直し」であるからこそ, 「ステイルメイトの規定」に意味があります. ... と, ここまで書いて質問者の根本的な勘違いに気づいた. #2 でもちょこっと書かれていますが, 「チェックメイト」は「宣言する」ものではなく「そのような状態である」ものです. つまり「チェックメイトを宣言」するという表現自体が無意味です. そして ・メイトじゃないチェックは必ず回避される ・メイトのときにはその時点でゲームが終了する ため, チェックがかかったままでチェックを掛けたプレイヤーの手番になることはありえず, 従ってキングが取られることもありえません.

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

意外なことに誰からも回答がでませんので、解る範囲でお答えします。 まずスティルメイトの定義は、「自らの手番」で  ・チェックが掛かっていないこと  ・他の自分の駒が動かせないこと    (動かすとチェック状態になってしまうこと)  ・キングがチェックが掛からない場所に動かせないこと    (どこに動かしてもチェック状態になってしまうこと) です。 ついでにチェックメイトの定義は、「相手の手番が修了したとき」に  ・チェック状態であること  ・キングを含めてどの駒を動かしてもチェックが解消できないこと です。 そこで質問を順に解説すると、 1.自ら相手の駒の利き筋にキングを移動すること まあ、そんなことをする人がいるとは思えませんが、取り敢えず「禁じ手」では無いようですね。直後にそのキングが取られて負けです。もちろんスティルメイトにはなりません。 もしこれが成立するなら、劣勢に立っている側は容易にスティルメイトに持ち込めるでしょうから勝負になりません。(もっと簡単に言えば、最初からキングを動かし続けてスティルメイトに持ち込む試合になるでしょう。もはやチェスでは有りませんよね。) 将棋の場合、明確に「禁じ手」となっています。 2.チェックなしでスティルメイトに持ち込む 相手の手番で(が修了した時に)スティルメイトになるので、自らの手番でスティルメイトにすることは定義上できません。これは単にチェックが掛かっている状態です。 気づいているかどうかは関係有りません。 3.チェックなしにチェックメイトになる 同じく相手の手番が修了したときにチェックメイトの状態になるので、自らの手番でチェックメイト状態にすることは定義上できません。単にキングが取られるだけです。 以上。

mqm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ここは将棋とチェスのルールの違いですね. まず将棋では ・王手を逃れない ・王を敵の駒の利き筋に入れる という手はどちらも反則となり, 基本的には気付いた時点で負けとなります (例外的に, 気付かずにどちらかが投了すればその投了が優先されます). また, このような手が強制される場合には (反則手しか指せないので) 自動的に負けとなります. これに対し, チェスでは ・(メイトでない) チェックを逃れない ・キングを敵の駒の利き筋に入れる 手はルール上無効であり, この手の直前に戻って指し直しとなります. そして, このような手しか指せない場合にはチェックがかかっていればメイトとなってチェックをかけているプレーヤーの勝ち, チェックがかかっていなければ「ステイルメイト」となって引き分けになります. あと, ここだけは将棋もチェスも同じなのですが, 「実際に王 (キング) が取られる」ことはありません. その前に投了 (resign) しています.

mqm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A