- ベストアンサー
洗濯機のアースは絶対必要?
先日引越しをしたのですが、新居にはアース線の接続用コンセントがありません。一応アースの接続なしで試運転させてみたのですが特に問題無く動くようです。 しかしやはり電気製品に疎いので、もし感電でもしたら?とちょっと不安でもあります。古い家なので工事するにもなかなか難しそうだし・・・。そうはいってもアース線工事はやるべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アースはしなくても洗濯機には影響が有りませんが 水を使う機械なのでアースは付けた方が良いですね。 アースは機器の絶縁不良時に(電気が漏れている状態) 大地へ電気を逃がしてくれます。 逃がすだけでは感電の衝撃は緩和出来ますが、そのまま では漏洩電流により場合によっては火災に至る事も有ります。 そこで漏電時すると電気を遮断する漏電遮断機という物が有ります。 古い家と記載がありますので漏電遮断機も取付ける事を お勧めします。 コンセントに差込むタイプも有りますので ご検討下さい。 尚 D種(第3種)接地工事は資格が必要なので電力会社か・電気工事会社に相談して下さい。 水道管をアースにするのは現在の水道施工方法ですと お勧め出来ません 又 洗濯機ですので電気設備技術基準28条の接地省略の適用は”電路に定格感度15mA以下・動作時間0.1秒以下の漏電遮断機が施設されている場合”だけと考えて下さい。
その他の回答 (4)
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
水気のある場所に設置するコンセントには本来アースの 設置が義務付けられているものですが 実際無いところも多いのが事実です。 さて実質的なハナシですが 分電盤を良く見てください 漏電遮断器が設置されていれば感電の心配はありません これが無い場合でもアースを引くよりも 分電盤内の工事で「漏電遮断型ブレーカー」を設置するほうが現実的で費用も安く済みます
お礼
とても参考になりました、回答ありがとうございます!
- ryousan777
- ベストアンサー率21% (24/112)
電気設備技術基準に定められています。 洗濯機は、第3種接地工事を施す事に、なっていた様に記憶しています。ただし例外があって乾燥した場所での使用はつけなくても良いだったと思います。 洗濯機のアースに付いてのページが有ります。 http://www.hoshino-d.co.jp/sub4denki-5.htm
お礼
とても参考になりました、回答ありがとうございます!
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
アースはなくても機器は正常に動きます。 しかし、洗濯機やクーラー(室外機)などのように水に 濡れやすい機器(当然人も濡れやすい)は万一漏電が 有ったときに感電死の危険があります。 それを防止するのがアースです。 工事してでもやったほうがいいでしょう。 火災保険なんかと同じでしょうね。 まずおきないけどおきると大変。 ちなみにアースしないで使っている人はたくさんいます。
お礼
なーるほど、そうゆうことだったのかぁ。 参考になりました、ありがとうございます!
- hajime40
- ベストアンサー率38% (192/498)
やはり、アースをしないと危ないと思います。特に洗濯機のようなモーター機器は帯電性が高いですからね。 ところで、私の家(部屋?)にも「 アース線の接続用コンセント 」なんてありません。 で、どうしているかというと、水道の蛇口にアースの線を付けています。水道管がプラスチックなどでない限りは水道の蛇口にアース線を付けるだけで十分だと思いますよ。 (アース線のビニールの被覆をむいてつけていますよ。) では、参考にしてみてくださいね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!
お礼
とても参考になりました、回答ありがとうございます!