- ベストアンサー
イタリアツアーの乗り継ぎについて
いつもお世話になっております。 11月格安パックツアーでイタリアに旅行する予定です。 欧米系航空会社で【ヨーロッパ内乗り継ぎ】と書かれており 昨年ドイツ行きツアーでヒースローにて乗り継ぎ失敗した身 としては気になるところです(笑) ここ最近某H社やJ社のツアーでローマ行きのために 乗り継ぎコースで行かれた方 もしいらっしゃいましたら、航空会社と乗り継ぎ空港について 教えて下さい。 感想やアドバイスも頂けたらと思います。 ちなみに、ツアーはイタリア3都市めぐる8日間(添乗員無し)です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3です。 たまたま見かけたのですが、ヒースローでの乗り換え話題が出ていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5367255.html ロンドンは昔ストップオーバー&乗り継ぎしたことがあるのですが、 ターミナル5が出来てからは行ったことがありません・・・・・。 シェンゲン協定加盟国で乗り換える場合だと、到着地で入国審査。 目的地まで搭乗券が出ていれば(スルーチェックインしてあれば)乗り継 ぎ空港では、乗り継ぎカウンターに立ち寄らなくても大丈夫です。 同じ航空会社どうしの乗り継ぎだと普通はスルーになってると思います。 シェンゲン国は以下に出ております。 「●シェンゲン協定加盟・全29ケ国と発効期日」 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/euro.html こちらのほうが分かりやすいでしょうか、 赤い★印がシェンゲン国です。 http://www.jalpak.co.jp/visa/eur/index.html JALやANAのサイトにもある程度空港情報が出ています。 それぞれの便が就航している都市のみですが、乗り継ぎ情報があり、参考になります。 http://www.jal.co.jp/inter/airport/ http://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/index.html 航空会社が決定したら、それぞれの航空会社のサイトで空港情報を探してみると良いです。 ここでまた質問してもいいですしね。
その他の回答 (4)
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
不安でしたら欧州の空港案内(日本語頁)Webサイトで予習することです。 例えばヒースロー空港はターミナルが5つあります。 http://www.heathrowairport.com/portal/page/Heathrow%5EGeneral%5EAirport+information%5EAirport+maps/d5acad5e773f3110VgnVCM10000036821c0a____/448c6a4c7f1b0010VgnVCM200000357e120a____/ 日本からの便でヨーロッパ内便の乗り継ぎはターミナル間移動になります。(ターミナル間は無料バスで移動) 従って出発ターミナルNo.と搭乗ゲートNo.の確認が必須です。 下記URLで手順を予習しておくと良いでしょう。 http://www.heathrowairport.com/portal/site/heathrow/menuitem.ff9ffbbb109c73feac81cb109328c1a0/?lang_code=ja
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 ヒースローは確か新しいターミナル5でした。 1つの航空会社同士の乗り換えで楽になるはずだったのに。。 いい経験として覚えておきます。 ちなみに今回はヒースローではありませんでした。 言葉も通じるか不安ですが、頑張ってきます。
ヒースローで乗り継ぎか入国かのところで失敗したのでしょうか。 そういう話を読んだことがあるような・・・・ 基本的には、シェンゲン協定国(イギリスは違いますね) どうしの乗り継ぎの場合、最初の到着地で入国審査があり、 到着空港では改めて入国審査はありません。 たとえば、ドイツ乗り継ぎでイタリアとか、 フランス乗り継ぎでスペインとか。オランダ乗り継ぎでスペインとか。 シェンゲンであれ非シェンゲンであれ、 TransferとかTransitと書いてある看板のほうに行けば良いはずです。 乗り換え客と入国(滞在する)客と、途中で分かれます。 途中でモニターが並んでいたりするでしょうから、そこで搭乗口と 搭乗時刻を確認。 搭乗口の待ち合いエリアで待っているときも、変更がないか時々 確認するのが安全です。 たまに隣の口(15番から16番へ、など)搭乗口が変更になることが あります。 周りの乗客の動向にも注意しておきましょう。 可能ならばアナウンス放送も聞く。 グループ旅行だとこういうことを怠っている人が多いです。 だいたいそれで問題ないですよ。 荷物受け取りは到着空港で。 日本の空港で預けるときにもらう控え(クレームタグ)に行き先空港の3レターコードが載っていればOKです。 ローマの空港だとFCOでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 協定国とかあるんですね! 初めて知りました。 なるべく掲示板や放送を気をつけて見ておこうとおもいます。 あと、空港から一緒だった人もちょっとだけ見ておくとか。 ただ・・今回の乗り継ぎも初上陸地なので。 頑張ってみようと思います。
- nine-o
- ベストアンサー率51% (394/762)
今の状態では何とも回答の仕様がありません。 H社、J社とのことですが、阪急交通社もHISも、JTBもJALPAKも、この時点ではどこの航空会社を使うのか、どこで乗り継ぐのかは見当もつかないからです。 業界内の人間だってわかりません。 どこの航空会社を使うか分からないから格安なんです。 要はその時に一番安く席が余っている(各旅行会社の枠の中かも知れませんが)航空会社を使うわけで、この時点ではJALか、ANAか、エールフランスか、ルフトハンザか、KLMか、アリタリアか英国航空か、オーストリア航空か、スカンジナビア航空か・・・・キリが無いですね? どこの航空会社を使うか分からなければ、どこの空港で乗継かも見当もつきません。 ロンドンなのか、パリなのか、フランクフルトなのか、アムステルダムなのか・・・・とにかく可能性は無限です。 ただ乗り継ぎが不安であれば、本当は添乗員同行コース、もしくは直行便確約コースを選ばれた方が良いですよ。 乗り継ぎには「乗り遅れる」以外のリスクもあります。 たとえば日本からの便が遅れて、予定の便に乗れなかったらどうするのか? 向うで乗り継ぐはずの便が欠航、もしくは極端な遅れになったらどうするのか? それ以外にも搭乗ゲートがいきなり変更になったりするのは日常茶飯事です。 実際にヨーロッパの大きな空港で、上記の理由で途方にくれている日本人を何組か見かけた事があります。 何故格安なのかという事を追求していくと、格安であればあるほど旅のリスクが高くなっているのが現実です。 ある程度のリスクマネジメント能力や語学力があれば問題ありませんが。 昨今は添乗員付き、直行便利用でも格安なコースも出ています(ま、問題もありますが、それは添乗員なしコースでも同じなので)。 コースを吟味して、少しでも安心していけるコースを探す必要もありますよ。 あと、パンフレットには利用予定航空会社がいくつか指定されていませんか? もしあったら出来るだけ利用しやすそうな空港を利用する航空会社を選ぶという手もあります。 ヒースローはヨーロッパの中でも一番複雑ですから(とはいえ、乗り継ぎサインに従ってあるけば自動的に次のゲートには着きますけどね) あ、それから蛇足ですが、ロンドンのヒースロー空港では、日本人乗り継ぎ客向けに、日本人スタッフ(大抵おばさん)を配して乗り継ぎの案内などをしてくれるようになっていますよ。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 ロンドンの時はまさにその状態でした。 タイミングが悪かったのですかね。 いい経験として、覚えておきたいと思います。 結局今回も降り立ったことのない空港で 乗り継ぎになりました 笑 頑張ってこようと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
レスがないようなので・・・(^_^;) 乗り継ぎに失敗されたそうですが、どんな経緯で失敗されたのでしょうか。乗り継ぎ空港ではトランジットの標識に従って歩き、案内板で何番ゲートに行けばいいかを確かめていれば間違いがないのですが、心配ならインフォメーション・デスクで航空券を示してどこへ行けばいいかを確かめることです。降りる前にスチュワデスに乗継ぎ情報を確かめておくのもいいですよ。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 ロンドンの時は、日本からの飛行機が遅れたけど 「大丈夫です」と言われつつ 乗り継ぎのデスクみたいなところをたらい回しにあい 遅れたというわけです 今思えば、謎です。。 今回も頑張ってみます。
お礼
ご丁寧にURLまで、ありがとうございます。 ヒースローはターミナル5でした。 できたばっかり、すごくキレイでしたよ! 私も初めてで、まさにそのカウンターに寄ったのが×だったのかなぁ よき経験です。 今回利用の航空会社はネットではあまり良い噂が見受けられない ので不安なのですが 旅行楽しんできます! ありがとうございました。