- ベストアンサー
型番のコードの桁数をそろえる意味
お世話になります。 アクセスで型番の管理をこれからする予定です。 まだ、参考書を読んでる段階なので的外れなことを 言ってるかもしれませんが、ご指摘いただけたら幸いです。 型番の付け方で悩んでいます。 洋服のパターン(型紙)に型番をつけているのですが、 例えばa001という型番 (aは意味のあるデザインの種類の番号、2~4桁目は意味のない連番) に例えばレースなど付属情報がつくとa001-la 同じく、a001に付属情報Yがつくとa001-y 両方ついたときは a001-la-yというように、総桁数がものによって変わっていく型番を考えています。 5桁目以降の付属情報のlaやyの並び順は決めない予定です。 付属情報は多種なので、その並び順でその都度悩むのを避けるため、 a001-y-laがあって、b001-la-yがあっても仕方ないと考えています。 付属情報が確認できるということまた、 例えばレース付きを探そうというときに検索もできるなどが理由でこのような付け方を考えました。 (型名でも検索できるのですが、型名が非常に長くなってしまうことを避けるためです) こういった、コードは桁数を統一したほうがいいようですが その理由が ・ソートしたときに順に表示されない ・自動自動採番の機能が使えない くらいしかわかりませんでした。 1~4桁目のa001はソートしてほしいですが、 5桁目以降のソートはa001をマスタとするデザインは10個もふえないので必要ないと思いました。 また、意味のあるコードを振るので、自動採番という機能も必要ありません。 このまま、桁数を統一せずに型番を作っていこうと考えてますが、 少々不安です。(意味のあるコードが決まった桁にないことも不安ですが、具体的なデメリットがわかりませんでした。) この番号の付け方のデメリットや、 ほかの桁数統一のメリットなどあれば教えてください。 アクセスの質問というよりも型番管理に関する質問かもしれません。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
データーを管理する概念が出来てません。 付属情報はその名の通り「付属」すべき情報です。 一方で型番などは意味の無い符丁でないといけません。 なぜなら、情報はこれから増える可能性があるからです。 ご自身で書いてる様に情報は「総桁数がものによって変わっていく」物なので、それで管理するのは愚の骨頂、管理など出来ません。 aは意味のあるデザインの種類の番号・・・これも情報だから付属とすべき 型番は100からの連番とし、それに基本デザイン番号、付属品A、付属品B、付属品C、色、・・・こんな情報を付加する体系にすべきです。 そうすれば特定の基本デザイン番号を選んだり、基本デザイン番号+特定の付属品で選んだり、基本デザインは関係なく特定の色を選んだり・・・・後でデータを利用できます。 b001-la-y・・・こんな考えで作ると、それは日記と同じで単なる記録としては役立ちますが、集計や検索は不可能になるでしょう。
その他の回答 (3)
- cistronezk
- ベストアンサー率38% (120/309)
すでに付けられた回答からお分かりかと思いますが、1フィールドのコードで管理するよりも複数のフィールドに分けて管理した方が、データの保守、検索、集計などの面で格段に楽ということです。 これはデータづくりの基本です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、 最低限の各情報コードは1フィールドずつ管理しようと思います。 ただ、多種多様な付属情報の種類に1フィールずつというのは いくつ桁数を用意すればいいのかという点や、 転記などの事務管理から無理があると感じました。 最低限以外の情報コードで、まだ悩んでいます。 無限に近く増える付属情報を桁数を統一で管理するには その他付属として連番にするか、 桁数統一を無視して、記録として私の最初の考えのように順々につづっていくか・・・ 同じような問題を みなさんどうやっているのか、 なにかいい方法があるのか気になります。 もし、なにかありましたら、引き続きご教授いただけたら幸いです。
- kmetu
- ベストアンサー率41% (562/1346)
> a001-y-laとa001-la-yが同じものだと判断するにも処理が複雑になります。 このようなことはないですね。失礼しました。 > a001-y-laがあって、b001-la-y laとyのパターンを検索するのに面倒ですね。
- kmetu
- ベストアンサー率41% (562/1346)
> a001-y-laがあって、b001-la-yがあっても仕方ないと考えています。 たとえばVBAで変数を利用してこのコードをどうにかする場合 top & "-" & mid & "-" & bottom などのようにした場合 mid と bottom 両方に laレベル と yレベル の情報を準備しなければいけませんから無駄が出ますし、 a001-y-laとa001-la-yが同じものだと判断するにも処理が複雑になります。 また、桁数がバラバラの場合、コードの右からもしくは左から数文字などのような処理をする場合に困ることになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 桁数がばらばらだと、複雑で(間違いの可能性が増える?) 無駄な処理も増えるんですね。 やはり、桁数も統一して、シンプルなものがいいと思います。 付属情報が多く、新しく増えたりして、 複雑になることに対応するよりは ある程度のデータ管理で我慢するべきかと考えています。 が、まだ迷っています。 最低限以外の付属情報を意味なし連番にするか、 または、それ(最低限以外の付属情報) をデータ管理はあきらめて、最初のように記録としてでも残すか・・・ 具体的なデメリットありがとうございました。 VBAも調べてみて、どの程度の処理が それぞれの付属情報に必要なのかということも 大事だと思いました。 もし、なにかあったら、引き続きご教授いただけたら幸いです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 わからない部分があるので、質問させてください。 >型番は100からの連番とし 000からではなぜだめなのでしょうか? また、付属品A、B、Cの桁には それぞれ決まった専門の情報を打ち込むという意味でしょうか? 例えば、Aの桁にはレース、Bの桁には刺繍、Cの桁は色というように。 正直、付属情報の種類を予測することが難しく、 今までなかった付属が、これから主流になることも多いです。 付属情報は今あるだけで、12項目くらいありました。 例えば最後の項目のみ付属情報があったときは (付属なしの記号を例えばxにするとして) 100-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-x-L のような品番になってしまい、書類への転記もあり、 付属情報をデータ管理自体がむりそうです。 何か他に方法があるのでしょうか? それとも、勘違いをしているのか・・・ 今、考えたのは最低限の付属情報だけいれて、 あとの付属情報は意味なしの連番にし、 桁数は統一して管理するというところです。 100-a-b-c-d-100 のようにですが、 連番だと、その他の付属の記録にもなりません。 それか、その他の部分はデータベース管理をあきらめて、 初めのやり方で、 おっしゃる通りせめて記録で残すかというところです。 悩んでることが、二兎追うような どちらかをあきらめるべき事のような気もするのですが、 もしかしたら、知識のあるかたなら解決策があるのでは という気もするので、 なにかあればどうぞ、ご教授お願いいたします。