- ベストアンサー
多頭飼いのお宅へ里子に出すのが不安です
先日、以下の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5349641.html 友人が里親を見つけてくれた矢先、猫(以下、ピョン)が猫風邪を発症しました。完治するまで引き取ってもらいにいくのが先送りとなりました。 さて、その里親さんのお宅なのですが、長年猫と暮らしていて、今も10匹くらいいるそうなのです。 里親さんは私よりもずっと猫偏差値が高いので、それは安心しているのですが、先住猫たちとうまくやっていけるかとても心配です。 近所に大きいオス猫を飼っている方がいて、一度対面させてみたのですがピョンは低い唸り声を上げて尻尾を膨らませていました。 オス猫ちゃんは全く動じていないのに・・・ ダンボール箱に入れて連れていったため気が立っていたのかもしれませんが(その時はまだキャリーケースを持っていなかったのです;) ピョンはすごく元気のいい猫で、どんくさい私はなかなかついていけません。先住猫たちと気が合えば、いつも遊び相手がいて寂しい思いをすることはないでしょう。 でも、もしいじめられたりしたら・・・と思うととても不安です。 逆に、ピョンが暴れん坊将軍になってしまうかもしれない。 私が心配症なのでしょうか。 多頭飼いをされている方、どう思われますか? 何卒、ご意見をお聞かせくださいませ。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 dog_san様の回答を密かに期待しておりました。嬉しいです! そうですよね、たくさん猫ちゃんがいたら気の合う子が一頭はいますよね。あまり心配しないことにします。 そして、様子を時々見に行かせてもらえるようお願いしてみます。 暖かいお言葉をありがとうございました。