- ベストアンサー
漫画専門学校について。
私は漫画家を志望しているにもかかわらず、 経済学部へと進学した者です。 漫画を描く時間がほしかったというのが主な理由なのですが、 せっかく大学に来たのだからサークル活動でもしようかと 顔を出してみたら、テレビゲームで遊んでばかりのやる気ゼロ。 卒業できれば世はこともなしといった雰囲気です。 一方で、専門学校はどんな雰囲気なのかを知りたいのです。 大学に比べて期間が短く、チャンスをつかむ機会も少ないことでしょう。しかし、ゆえに今を見据えて漫画賞の獲得にいそしんでいるのでしょうか。または、もう受賞している方もいらっしゃるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漫画の専門学校に在籍していました。 専門学校だからと言って、有利ではありません。 先輩のコネで、先輩のアシスタントなどをしている人もいましたが、 9割方は、二十歳前の自由な世代なので、他の遊びに夢中でしたよ。 専門学校で得だったのは、現役の漫画家の先生が授業をしてくれるので 自分の作品へのアドバイスなんかをいただけたり、各出版社の好みなんかを教えてくれる程度です。 授業内容は、書店で売っているような「漫画を描く方法」と変わりません。 本気で目指すなら、原稿を仕上げて、色んな出版社へ持ち込みに行くのが 一番早いですよ。 繰り返し行って、顔や名前を覚えてもらえれば、それもコネになりますよ。 私の通っていた学校では、卒業または中退後に賞を獲得してデビューした人がほとんどでしたので、学校は関係無いと思います。 編集者にも色んな方がいますから、相性のいい方に当たるといいですね。
その他の回答 (1)
- kyotoZZ
- ベストアンサー率21% (19/88)
半年間専門学校に在籍していたものです。 >今を見据えて漫画賞の獲得にいそしんでいる そういう方もいるにはいましたが、実力は……。 確かにマンガ家になるだけなら専門の方がいいかもしれませんが、 たいていは学校内の身内だけでのコネですね。 やる気があるなら大学の方が絶対いいです。 大学のサークルはあてになりませんから友達をつくる程度にした方がいいです。 書くものによりますが本気で目指す人は学校に頼りません。 出版社に直接もっていったりして話を聞くのがいいです。
お礼
専攻しているだけあって、 大学よりはやる気のある人達が集まっているようですね。 というよりも、うちの大学に漫研もアニ研も現視研も 存在しないことが、そもそも期待すること自体間違っているという 証明になりますね。新人は一人で描くものだし。 場違いにならないよう、大学在学中に、 きっと結果を出してやろうと奮起している今日この頃です。 回答ありがとうございました。
お礼
どこにいたって、漫画は実力の世界。 大学でも専門でも、実力さえ伴えばおkということですね。 よくよく調べてみれば、 あの宮崎はやお監督も経済学部出身らしいし、 フィクションではあるけれども、 「バクマン」のサイコーとシュージンも経済学部にきましたねw なんかうれしい。