※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NAT経由でSSHでつなげない)
NAT経由でSSH接続できない
このQ&Aのポイント
自宅でSSHを立てて、職場から接続する方法を探していますが、うまくいきません。
自宅にはCygwinのOpenSSHを導入し、localhostからのログインはできるのですが、職場からの接続ができません。
職場ではファイアウォールの中でsocks5を経由しており、自宅ではルータを使用してポート22を開放していますが、接続できない状況です。
自宅にSSHを立てて、職場からつないでみたいと思って
自宅にCygwinのOpenSSHを入れてみました。
(自宅も職場もOSはWinXPProです)
ネットで調べながら、どうにかOpenSSHは入って、
localhostからttsshでログインすることができたんですが
職場から家にログインすることができませんでした。
職場の方はファイアウォールの中で、socks5経由です。
自宅の方はルータを入れて、ポート22をあけてます。
ためしに自宅に立てたftpでは、ちゃんと入れました。
ttshもsocksを通してあります。つながらないというより
むしろつなぎに行って拒否されてる感じでした。
OpenSSHの設定で、接続できる相手を限定してるか
ルータのあけるポートが足りないかかな?と思って
調べてみたんですが、よくわかりませんでした。
(OpenSSHの設定は「ssh-host-config -y」でやりました)
どなたかおわかりになる方、ご教授願います。
お礼
今日、職場から試してみました。 うまくSSHでログインすることができました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 hosts.allow / hosts.deny をlocalhostについて試したところ、 Cygwinでもその設定が生きてくるようです。 もともとはどちらもファイルも存在していなかったのですが、 デフォルトだと拒否するようになってるんでしょうか… hosts.allowを職場のIPを生かすように書いたので 明日、試してみたいと思います。