• 締切済み

デスクトップのパソコン

デスクトップのパソコンの本体の内部を掃除された方はおられますか。どうでしたか。掃除の仕方のホームページはありますか。 富士通のCE117を使っています。

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.7

>掃除機で誇埃を吸い取りました。 というような発言が否定されるのは http://bekkoame.okwave.jp/qa5340858.html のような理由からです。 「吸い込んでしまったかもしれない」という疑念を抱かずに済む、という点で「吸い取る」よりも「吹き飛ばす」をおすすめしているTipsは多いですね。

ssri
質問者

お礼

吹き飛ばすのがよいのですか。回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

掃除機で誇埃を吸い取りました。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

ssri
質問者

補足

本体のふたなどは、ビスをはずしたりしましたか。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.5

掃除機の先っぽをはずして、基盤から離した状態にして エアーブロアを吹きかけつつ 掃除機で吸うとほこりも舞わず きれいになります。 もちろんPCのコンセントははずして置いてください。

ssri
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

デスクトップのパソコンの本体の内部を掃除する場合の注意店はPC内部の基盤等は静電気で1発破壊されますの必ず自分の身体の静電気を何か金属に手を触れて放電させてから実行しましょう。 次にPC内部のホコリ等は大きなものは手で取り出して、細かいホコリや基盤の隙間や手の入らない部分等はエアダスターでホコリを吹き飛ばして掃除しましょう。家庭用の掃除機を使用される場合下手するとPC内部の部品まで吸い込む恐れがありますのであまりお勧め出来ませんがどうしても使用される場合は出来るだけ基盤から話して軽く吸い込む程度が良いでしょうまた細かな部品を吸い込んだ場合確認が大変ですから吸い込み口に廃棄する予定のストッキング等でカバーすれば良いでしょう。私はエアダスターでホコリを吹き飛ばすだけですね。 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/45732011

ssri
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。

  • kitty2008
  • ベストアンサー率31% (58/185)
回答No.3

 掃除を定期的にしなければならないのは、CPUのファンとヒートシンクのフィンです。ここにほこりがたまると熱暴走が起こります。  機種によってはビデオカードのファンとヒートシンクも掃除する必要があるでしょう。  他はほっておいても大丈夫です。  もし他の部分もきれいにしたい場合には、掃除機に細いノズルを付けて基盤にふれないようにしながらほこりを吸い取ります。掃除機は使ってはいけない、と書いてある記述も見ますが、距離を取って直接触れない限りは大丈夫です。  人に譲る場合には徹底的に掃除をします。この場合にはダスターというスプレー缶に入っている噴射剤を使います。ほこりがひどいときには一旦分解してほこりを払ってまた組み立てますから、1時間くらいかかります。普通はそこまでやることはないでしょう。ほこりまみれでも正常に動作しているパソコンはたくさんあります。ただし、CPUファンのほこりは例外です。

ssri
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

わざわざ掃除のために開けるわけではないですが、時々、メモリやHDDの追加、ボードの抜き差しなどのために筐体を開けます。 筐体の中はホコリがいっぱいです。ファンの羽根にもホコリがたくさん付いています。場合によっては蜘蛛の巣が張ってます(^^)。よくもこんな所に入ったものと感心します。 ですから、筐体を開けたらついでに内部の掃除となります。ホコリだらけでは、ファンも効率的に回らないし、もし過熱した場合火災の可能性も出ます。 もちろん、ハタキでパッパとやるのは危ないです。慎重に大きなっほこりの固まりを手で取り除き、細かいのは気にせず放っておけばいいのです。

ssri
質問者

お礼

ファンのところなら、あけることも、できそうです。 早い回答ありがとうございました。

  • TCD725c
  • ベストアンサー率58% (66/113)
回答No.1

参考URLに説明があります。

参考URL:
http://www.joylife.co.jp/doct/qa3_1.htm
ssri
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。あとで、よく目をとおしておきます。