• 締切済み

インストールのトラブル

現在Windows Vistaを使用しています。Vistaを使用しているコンピュータからWindows XPをインストールしたいのですが、やり方がわからないので教えて欲しいです。

みんなの回答

  • das0214
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

新参者ですが、失礼致します。 Vistaを使用しているコンピュータからWindowsXPをインストールしたい とのことですが、同じコンピュータ上に二つのOSをインストールしたい ということでよいのでしょうか? もし、そうであればURLを参考にしてみて下さい。 違うようであれば、もう少し詳しく補足して頂ければと思います。

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html,http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Chary_spy
  • ベストアンサー率40% (75/183)
回答No.1

デュアルブートにして設置すると言う事ですか? それとも仮想OSの事ですか? 基本ラインを守らないとだめです。 XPを設置してからVista設置の順番です。 理由は、ブートの仕組みがかわったたため、Vista→XPだとVistaが起動できなくなります(XPを起動できるようにした場合)。マイクロソフトのHPでも警告されている事です。 それでもやりたい場合は、再度、Vistaのメディアで起動し修復をしないとだめです。ディスクなどデバイスが複雑な時は戻りません。しかし、それをやると今度は、XPが起動しません。後でbcdeditなどで修復してやる必要があります。また、XPを設置したときルートにあったBoot.ini&**.binなどのファイルも必要です。とどのつまりは、ちゃんと順番どおりに入れてください。 他に、BIOSレベルでブートディスクを変える方法もあります(メニューでブート先が選べれるBIOSなら簡単です)。それぞれBIOSでディスク認識していない状態をつくればいいわけです。 他に、起動を切り分けるソフトがありますので、それを使う事もいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A