- ベストアンサー
ディトレーダーが使うパソコンについて。
私は株の事はまったく解りませんので教えて下さい。 デイトレーダーの知人は、多数のパソコンを半年くらいで故障させて、修理、もしくは新品購入をしていました。それまではメーカー製パソコンだったのですが、修理費や買い換え費用が嵩んで困る、と私の所に相談に来ました。そこで、自分で修理が出来るように自作パソコンを始めてはどうだろうか、これなら壊れたパーツが特定出来れば、パーツを買い換えればいいから結果的には安くなる。と説明して、私が一台組み上げました。 しかし、先ほど電話が来て、パソコンからピーポーピーポー音がして画面が出ない。いつもと同じ故障になってしまった、との事。急いで確認に向かってCPU温度を確認したら85℃です。おまけに、メモリーの異常を訴えるピー・ピー・ピー・ピーがピーポーピーポーと共に鳴り続けています。 これから色々原因を探らなくてはならないのですが、CPUが85℃というのは異常だと思います。リテール品付属のファンを付けていたのですが、それで70℃を超すのは不思議です。過去数年で6.7台、ピーポーピーポー音と共に壊れた、という事ですので、使用環境が問題である事は間違いないと思います。この使用条件に耐えるパソコンにしてくれ、という事なのですが、私にはデイトレードの経験がないので、どれだけ酷使しているのか判断が出来ません。 普段デイトレードを行っている人達はどんなパソコンでどんな事を注意してお使いになっておられるのでしょうか。まだ、自作の場合、どのパーツに資金を掛けますか。編集用パソコンや普通のパソコンは多数組み上げてきましたが、デイトレーダー用パソコンはこれが始めてだったので、重要なポイントが掴めず、非常に難儀しています。 参考までに自作した内容ですが、マザーボードはASUS・P5K。CPUはCore2Duo・E6550。メモリ・EILXR・DDR-2-6400の2GBを2枚。ビデオカードはASUSのEN8500GT・256MB。電源はサイズの剛力短・プラグイン600W。DVDドライブはLiteonスーパーマルチ、HDDはシーゲートのSATA500GBバルクを使用しました。OSはVistaUlt32BitDSPです。ケースには前後に12センチファン、CPUダクトファンが装着してあり、エアフローは普通の状態ならそんなに悪くないと思います。モニタは2台接続しています。 アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
- RDEF
- ベストアンサー率45% (5/11)
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
- Chary_spy
- ベストアンサー率40% (75/183)
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
お礼
部屋に入れないのでどういった使い方をしているのか把握出来ないのですが、本人の言い分では、株は秒単位の勝負なので頻繁に使うが、非常識な事はしていないそうです。それでいままでのメーカー製パソコンはあまりにも柔なので、自作を依頼したのに同じ故障とは何事か、とおっしゃいます。 先ほど、トレードが出来ないので故障中に損をした分は保証してくれるか、という電話が来てしまい、それは出来ない、と必死にお断わりした所です。 仕方なく私の使っている同程度のパソコン1台を貸し出して、自作機を引き上げて色々確かめようと思っています。 トレーダーの皆様は本当に秒単位で色々操作しているのでしょうか。そうなら眠る時間も無くなってしまうと思うのですが、眠っている時間に損をしていたら、それも保証せよ、と誰に請求するつもりなのでしょうか。 サーバー機の導入は多分解決にならない、というご回答に少し安堵しました。 ありがとうございました。