中国語の会話が得意なら問題はないと思いますが、中国語が苦手でも、下記の要領で乗れると思います。
先日、台湾の第2ターミナルからエアポートバス(他の路線)を使いました。
入国して、右に曲がって、さらに右に曲がってまっすぐ行った所に
回答者1さんがお答えのように、切符売り場があります。
大有巴士の切符売り場にグランドハイアットなら「君悦飯店」と紙に書いて見せながら、人数を指で示せばたぶん切符を売ってくれます。
そのときに、バス乗り場の番号を書いてもらいましょう。
そして、バス乗り場に行ったら、係員がいるので、行き先を紙に書いたものを見せて、これに乗っていいの??どれに乗ればいいの??としたら、案内してくれるでしょう。
同じ乗り場に、違う行き先のバスも止まっているかもしれませんからね。
バスに持ち込めないくらいの大きさの荷物は、バスの下に入れるようになると思います。
降りるところは、終点になるようですので大丈夫と思いますが、台北101は非常に目立つ建物ですので、目印にしたら良いかもしれませんね。
ちなみに、帰りもエアポートバスを利用される場合は、バスではおつりが出ないので、お釣りのないように料金をご準備ください。
バスは、ターミナル1・ターミナル2の順に着くと思います。
ご利用の航空会社のターミナルで降りたほうが便利ですし、どっちか分からなかったら、バスの乗客に聞いてください。
お礼
No.1の方と合わせて親切にご解答いただけてありがとうございます。 英語はマアマアですが中国語はさっぱりです。 漢字を使う手がありましたね。 101は行ったことがありますが近い訳なんですね。知りませんでした。 とても参考になりました。