• ベストアンサー

国立演芸場のチケットとり

国立演芸場の定席ではない公演のチケットを取りたいのですが、完売するのは早いものなのでしょうか? 寄席に関しては初心者です。 家族のイベントで見に行きたいと考えているので指定席のある寄席会場をさがしていたところ、国立演芸場を知りました。 具体的には「花形演芸会」「国立名人会」を考えているのですが、発売は平日10時で、その時間に電話できるかわかりません。 キャパは300人とのことで、通常はどのくらいで完売してしまうのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

再度回答します。 8人もの大人数で行くとは思いませんでした。 家族で行くとなると、バラバラに着席するよりもつながっていたほうがいいでしょうね。そうなると、電話予約で指定席がとれるなら念を入れて電話予約をとったほうがいいと思います。  あるいは、国立演芸場ではなく、上野鈴本か新宿末廣亭、浅草演芸場の方がいいのではないか?と思います。 私見ながら長所短所を書かせていただきます。 国立演芸場 http://www.ntj.jac.go.jp/engei/index.html 客席数が多い(300) 電話予約制度がある。 交通アクセスが少ない 周辺に遊ぶ場所がなーんもない。  (帰り道の見学コースは、南に歩いていくと、最高裁判所と、国会議事堂と、総理官邸を見学できます。でも嫌でしょ、修学旅行じゃあるまいし) 上野鈴本 http://www.rakugo.or.jp/index.html 客席数が多い(300弱) 交通手段多数あり 繁華街の真ん中なので帰りの遊びもたくさん。 新宿末広亭 http://www.suehirotei.com/ 客席数が少ない(確か120程度、座敷があるのでつめればもっと入るだろうが・・・) 内装の雰囲気最高なので壁や天井をいろいろ見てね。 いつ行ってもすいているので、初心者だと落ち着かないかも・・・ 交通手段多数あり 新宿なので帰りの遊びもたくさんあり。 浅草演芸場 http://www.asakusaengei.com/guide/ 客席数が多い(340) 交通手段多数あり たけし、欽ちゃん、渥美清らを輩出した浅草という演芸、観光の聖地なので入場する前から雰囲気抜群(東京在住の人は身近すぎてそう思わないかもしれんが) 帰りの遊びもたくさん。食事どころもたくさん。(B級グルメばっかりだが) 裏技 可能であれば、マニアックな選択肢ではありますが、新宿末廣亭の土曜深夜寄席をお勧めします。 土曜日、夜の部の21:00が終わったあと、21:30から23:00までの間に落語家4名が出演します。 短所 出演する落語家が”二つ目”なので、TVで見るような人は出てこないし、レベルも少々下がる。  ここ数年、昼席、夜席をしのぐほどの大人気なので、多分20:30ごろから並ばないと座れないかも。(立ち見客も出るほどの人気ぶり。電話予約制度はありません)  終演が23:00なので都区内なら帰路に困ることもないと思うが、神奈川、千葉、埼玉などから出てくる場合、電車がなくなるかも。 長所 入場料は、なんとたったの500円。 通常、寄席では落語のほかに、マジック、太神楽、漫談、漫才、切り絵などの色物も上演するが、深夜寄席では落語家しか出てこない。落語”だけ”鑑賞したいなら、こっちのほうがいい。(色物の場合、ときどき、演芸初心者に理解不能な”通な芸”を演じる人もいるので・・・そういう時、僕は寝ています。) 昼席、夜席をしのぐほどの大人気で(真打の師匠たちから嫉妬されるぐらい)会場は常に超満員。空席だらけの定席で薄ら寒い思いをしながら鑑賞するより、多少並んでも満員の熱気の中で若手のひたむきな芸を見たほうが満足度が高いと思われる。 以上、いろいろ述べましたが、楽しい家族団らんになるといいですね。 追伸 通常、演芸場では上演中の飲食は制限ないので、よほど非常識な食べ物以外(においのきついものとか)、せんべいでも弁当でも持ち込んで食べてかまいません。(喫煙は禁止だと思います。確か各会場ともロビーに喫煙コーナーがあります)

taki1994
質問者

お礼

本当にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。 教えていただいたところを調べてみたのですが、 予約は10人以上でないと無理なところがほとんどのようです。(8人なので惜しいです) というわけで、今回はとれれば国立演芸場で、と思っています。 別の機会に当日券でふらりとよってみたり、深夜寄席なども見てみたくなりました。

taki1994
質問者

補足

おかげさまでチケット確保できました。 大変ご親切に教えていただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

モノにもよります。 僕は新宿末広亭、池袋演芸場、浅草演芸場、上野鈴本あたりによく行きますが、基本、当日券を窓口買いしますが入れなかったことはありません。池袋で林家いっ平の真打披露、国立演芸場で講談の神田北陽改め神田山陽襲名披露を見ましたが、当日券でした。神田山陽の襲名では友人の春風亭昇太、一門の総領弟子の神田松鯉、和妻の北見マキ(カミシモ着て紙ふぶきを散らせるのが有名)、兄弟子(姉弟子?)の神田紅など豪華なメンバーでしたが、当日券で十分でした。  いっ平の真打昇進では、亡き父であり師匠でもある三平の総領弟子のこん平以下、林家一門のオールスターキャストに加え、義兄(当時)の小朝が漫談と落語の二席で登場するなどの豪華布陣でしたが、それでもあの池袋演芸場(都区内常設の寄席で最低規模の座席数)で当日券OKでした。  ま、それだけ落語界はあまり客が入らない、ということです。    春風亭小朝、あるいは立川志の輔の独演会でもない限り、多分どんな演目、演者でも当日券でOKだと思いますよ。  ただ、別に落語を馬鹿にしているわけではありません。生で見るとやっぱりいいもんです。

taki1994
質問者

お礼

早速丁寧な回答をありがとうございます。 有名な方のお名前がたくさん出ているのに、すべて当日券でというのは驚きました。 8人で行くことを考えているので安心のため指定でと思っておりますが、 思っていたほど心配しなくてもいいのかなと、少し安心しました。 ありがとうございました。