• ベストアンサー

高速にしたい人のHDD購入

PCの大体のスペックは CPUはcore2duoE8400 メモリ4GB グラボ512MB 1年くらい前に作ったもので、割と性能が高いと思っています。 今現在、HDD1TBを200GB、300GB、300GBにして、200の方にOS入れて使っているのですが、容量不足のため近々新しいHDDを購入しようと思っています。 私は基本的にせっかちな人間なので、ネットやゲーム、録画、ファイル圧縮などをする際にストレスなくしたいと思っていますが、HDDを購入し、パーテーション分けするときでも気を使ったほうがいいのでしょうか? 現在使っている1TBのHDDも何の考えもなく、適当にパーテーション分けました。 ゲームをインストールする際も、そのままCドライブに入れています。 デフラグは定期的にしています。 ちなみにネットは光です。 重いページを複数同時に開く際、少しHDDがゴリゴリ言って数秒時間がかかるので何かHDDに問題があるのかと思ってしまいます。 また、PCをしばらく放置した状態からネットをすると開くのに数秒時間がかかります。 素人考えでパーテーション分けしたのが悪かったのかなとも思ってしまいます 現在の自分なりのプランとしては 1、これが高速化の限界だと思い、あきらめて1TBの新しいHDDを買い、バックアップ用HDDにする。 2、500GBくらいのを買い、それにOSを新しく入れる。   今まで使っていたものはバックアップ用にする。   とりあえずへたにパーテーション分けせずに物理的に切り離す。    の二つと考えていますが、他に何かありますか? とりあえず、高速化するにあたって自分のところでなんとか出来るものは何とかしたいです。 他にアドバイスなどがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>2 500GBくらいのを買い、それにOSを新しく入れる。   今まで使っていたものはバックアップ用にする。   とりあえずへたにパーテーション分けせずに物理的に切り離す >1TBの新しいHDDを買い、バックアップ用HDDにする パーテーション分けはして、OSやアプリケーション用とデータ用に分けます。 バックアップは外部HDDにします(内蔵HDDにバックアップ用HDをスレーブ接続するとPCのクラッシュでデータを失うことがある) 1TBの大容量にせず、外部HDD(消耗品ですからいつ壊れるかわからない)のバックアップも更にDVDメディアにバックアップします。 例:<200GB、300GB、300GB>の場合、1にOSと2を保存先にできないアプリケーション用、2に他のアプリケーション(2を保存先にして1にインストール)、3はデータ用

その他の回答 (5)

回答No.6

NAS等でデータの保存は全く別の場所に。 SSDのRAIDで組んで高速化。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.5

HDDを大プラッタ容量、高速回転にするのは高速化の基本ですが、 最近はベンチ結果の数字通りに速度差を感じられなくなってますね。 恐らく最大読み書きの速度ばかり上がってランダムアクセス速度の 変化が小さいため、実使用でも恩恵が小さいんでしょうが。 私なら数十GBでMLCの中では高速なSSD探してOS専用にしますね。 残りは今ある1TBHDDへ入れるとして、容量不足してるなら 予算が許す範囲でバックアップ兼ねたHDDを増設する。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4562105984099/ RAIDは速いんですけどね、自身2度それで痛い目見てるので 信用性に疑問符点灯中。HDDがえらく寿命縮むんですが、 やるなら逆に高速回転捨てて低速低発熱がウリのHDDでやると 良いかもしらんですね。それでもRAIDなら十分速いはずなので。 ただHDDの数やたら増えるので、消費電力増に耐える電源、スペースを 確保出来るケース、そしてエアフローがかなり重要になりますけども。 RAIDにしてもSSDにしてもそれなりに金食い手法です。 低予算で今よりマシにするなら、読み書き速度の速いHDDを1台増設、 それをOS専用にする事。安い手法ですが効果も価格なりに小さい。

noname#119957
noname#119957
回答No.4

1TBのHDD自体は遅いかもしれません。大体、回転数が早い方が処理は早いです。HDD購入前に、シーク時間・アクセス時間・回転数などのスペックを確認するほうがよかったと思われます。 ** #1の方の回答は、速度最優先ですが、1台が壊れた段階ですべてオシャカにはなります。 ** OSとデータは別ドライブの方がいいかもしれませんね。 手軽なのが、2のドライブを早くしてOSを乗せることと、仮想メモリをためることくらいでしょうか? 1TBは内臓のままで使用できます。

回答No.3

こうなれば私もRAIDかなとも思います。 データ損失無視でRAID0の構築、記憶媒体はSSDで。 ハードウェアRAIDがベターですが、高価なのと敷居が高いかも。 キャッシュと演算チップ搭載カードだと約3万円↑。 バックアップバッテリーを付ければさらに高くなります。 これらは転送速度がボトルネックだった場合、大幅な速度アップが見込めましょう。 もっとも、見合ったシステムが必要ですが。 (PCIEx4または8が空いていて必要なリソースがあること) オンボードRAIDは、然したる効果は期待できません。 システム自体に問題があるのなら、そちらから片付けるべき。 ネット接続のレスポンスは様々な要因が関係します。 とりあえずブラウザを変えてみては?

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.2

あくまでも高速化を狙うならRAIDでストライピングを組むのも良いかと思いますが。 下記URL参照 4台ぐらいまでは、性能は上がっていくと思います。 データの信頼性を上げる為、ミラーリング等も行えばさらに良いかと

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

関連するQ&A