我が家の2歳6ヶ月の息子はむっちゃくちゃはまっています。
番組が始まると遊んでいたおもちゃを放り出して飛んできて、10分間くぎづけで見ています。
「どっどど。どどうど・・・ヒュ~」も大好き。
でも「ゆや~ん、ゆよ~ん、ゆやゆよ~ん」は「こわい~!」と飛んできました。
やっぱり、お面とか暗い雰囲気とか、その子によって苦手な部分はあるかもしれませんね。
先日はなにかひとり言を言っているな、と思っていたら「まちがえちゃった!」とひとりで照れており、それが「じゅげむ」だったのだと気づき「もう一度言ってみて」と言ったら「じゅげむ」をはしょりながらもほぼすべて唱えていて、びっくりしました。
すかさずその姿もビデオに収めましたよ(^^ゞ
大人は字幕を見て目から言葉が入ってくるけど、こどもは耳からのみで聞いているのに、こんなにわけのわからない言葉の羅列をちゃんと覚えてしまうんだなぁ~と驚いています。
「今日の名文」も、昔読んだなつかしい作品を思い出したりして、私の方がはまっています。
ちなみに中1の姉もはまり、小4の姉は「どこがおもしろいの!?」と怒っています。
きっと、好き嫌いがはっきり分かれる番組かもしれませんね!
お礼
子供は1歳9ヶ月ですが、今まで怖がりでもなかったのに、突然「嫌や~」と逃げ出し泣き出す始末です… 私はちなみに、おもしろいので見たいのですが、子供がリモコンまで持ってきてチャンネル変えろという仕草までするので仕方なく他の番組をいれてます(残念)