- ベストアンサー
鳩山首相の外交時の服装
鳩山さんの就任後初の外交がありましたね。 その時の服装なんですが、どうですか? 外交という場での相応しい格好はできていると思いますか? 歩き方もぎこちない感じで、やはりオバマの方がスマートでカッコイイと思ったのです。 あの定番(?)のレジメンタルタイもなんか微妙な感じで。 麻生さんの方がかっこよかった気もします。 スーツや紳士服に詳しい人お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- Aoki Ken(@kenaoki)
- ベストアンサー率77% (189/243)
回答No.5
- Aoki Ken(@kenaoki)
- ベストアンサー率77% (189/243)
回答No.4
- hornby
- ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.3
- Aoki Ken(@kenaoki)
- ベストアンサー率77% (189/243)
回答No.2
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
回答No.1
お礼
いえいえ。 こちらこそ回答に質問を重ねてしまい申し訳ございません。 日本で、初めてスーツを着る機会というのが就職活動時であり そのほぼ全ての人がリクルートスーツと呼ばれるよくわからない黒のスーツ という事が一番の原因だと思います。 この時点で服装に対する勉強を放棄していると言っていいと僕は思います。 TPO、TPOと誰が流行らしたかよくわからない言葉が好きなのに 服装を学ばないのは矛盾に思えます。 イタリアの銀行員はジャケットにスラックスですか どうりでセンスがある訳ですね。 スーツは着てしまえば少なくとも日本ではそれなりに見えるので努力をせずお洒落な人が少ないんだと思います。 ジャケットにスラックスはコーディネートを考える必要がありますから 日本人にはハードルが高いのでしょう。