- ベストアンサー
パソコンがつかなくなった
部屋の掃除をしました。 PCの電源を切って、線を全部はずして、机と本体を雑巾でふきふきして、もとにもどすとどうしたことか、電源が入らなくなってしまいました(゜Д゜;) 掃除の直前まではふつうに使えていたのに・・・・ コンセントはちゃんとささってます。穴や線をかえてもだめでした。 変わったことといえば、キーボード変えたくらい。 最低限の外付け機器以外をはずしても不動。 雑巾をかけるときに横に倒したのが殺してしまった!? それとも使っていないUSB穴のほこりととるために掃除機で吸ったのが原因? どうしたらいいんでしょう・・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.4
- superkapa
- ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.3
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
回答No.2
補足
早速の回答ありがとうございます。 電気ですが、ディスプレイをつなげばランプがつくので問題ないと思います。もちろんちゃんとささってます。 また、背面のスイッチが見つかりません。書き忘れていたのですが、これはその道の人が作った自作PCです。自作PCにはないことがあるのでしょうか・・・ PC内を覗こうとおもったのですが、恥ずかしながらカバーの外しかたがわかりません。外にでているカバーとをつないでいると思われるネジは背面に5個のみ。またそれが固い(´_ `;)