Windows7インターネット接続出来なくなった
WindowsXPからWindows7にOSを入れ替えたら、インターネット接続出来なくなりました。
WindowsXPの時は無線LANで直前までインターネット接続出来ていたのですが、Windows7をインストールしたらインターネット接続できなくなりました。
ルータの電源を入れ直したり、デバイスマネージャーを削除したり、一通りググって出てきた結果を試しましたが、出来ませんした。
色々いじっているうちに、電源は入っているのに画面が真っ暗のままマウスポインタしか表示されなくなり、電源ボタンを押しても電源が切れなくなりました。
バッテリー自体を一度外して入れ直したら、とりあえず通常に起動は出来ました。
PC自体のWi-Fi接続のランプは着いているのですが、「インターネットへの接続」の画面では「ブロードバンド(PPPoE)(R)」しか表示されません。
「このコンピューターで使うようにセットアップされていない接続オプションを表示する」にチェックを入れても「ダイヤルアップ(D)」しか表示されません。
どうすれば無線LANでインターネット接続できるでしょうか。
PCの機種はASUS 「Eee PC 1001HA」です。
お礼
早速いくつかのご回答をいただきましたが、houjutucho様の方法が即、役にたちました、本当にありがとうございました。