• ベストアンサー

バイオハザードの基本的な「恐怖」

10年以上昔の話。 RPGにハマっていた私はFF7がPSで出ることを知ってPSを買いました。 FF7の発売数ヶ月前にPSを買った理由はバイオハザード。 当時の私はバイオハザードのためにハードを買うほどにバイオハザードを評価してませんでが、ハードを買うならバイオハザードという程度には興味がありました。 FF7ももちろん期待を外さないソフトでしたが、バイオハザードも予想以上のゲームでした。 以降2.3、ゲームキューブで0。 そして、何年かブランクがあってWiiで4をやりました。 あまりに変わった操作性と謎解きよりもアクションに重点が置かれたシステムに不満もありましたが、それなりに楽しめましたしかなりハマって何周も(もちろんプロフェッショナルも)やりました。 今回、5ももしかしたらWiiで出るかなと期待もありましたが、我慢できずにXboXアーケードを買ってバイオハザード5をプレイしてます。 オンラインにはしてません。 確かに楽しいゲームです。 でも、サバイバルホラーじゃないんですよね。 最初のバイオハザードをプレイしたときの「こちらが何かアクションをしたときに訪れる恐怖」が無いんです。 わさわさ敵が現れて、やたらとすばやく近寄ってきて。 レーザーポインタを合わせるだけで精一杯。 ただのアクションゲームになってしまった感があります。 4も確かに謎解きは少なかったです、敵も今までの「ゾンビ」に比べれば格段にすばやい。 でも、「恐怖」はバイオハザードにつながるものがありました。 5はストーリーとしては非常によく出来てます。 今までのいろんな伏線を含んだ上で、いろんななぞが解かれる形。 これこそバイオハザードですが。 ただのアクションゲームなんですよね。 ドアを開けるときの緊張感、どきどきする感じ、それが少ないような気がします。 アンケートみたいになってしまいますが、従来のバイオハザードからプレイされている方、そして4からプレイされている方。 どう思われますか? そして、質問としては。 6の製作もあるようですが、もう従来のように謎解き重視にはならないのでしょうか? 初代バイオハザードで最初に「ハンター」に遭遇したときの「恐怖」、それこそが「バイオハザード」と思っている私はちょっと時代に取り残されてますか?。 本当にアンケートのようになってしまいましたが、これから先バイオハザードの方向性はどうなって行くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189120
noname#189120
回答No.4

初代からすべて遊んでいる者です。 一応は、「正当進化」と受け止めております。 1で今までにはないリアルな恐怖を体験できるゲームとして絶賛され、満を持して2を発売し絶大な評価を得たのですが、恐怖感の演出が限界に達してしまったんです。 3で追跡者を登場させ、常にプレイヤーを追いかけて来るという恐怖感を取り入れたのですが、それでも前作を超える恐怖感を演出するに至らず、路線変更とまでではないのですが、 「敵を意思のないゾンビにするのではなく、人間のように意思を持ったり、コミュニケーションを取ったり走ったりさせることで新たな恐怖をプレイヤーに感じてもらえるのではないか?」 というコンセプトで一から作ったのが4です。 4はバイオハザードの生みの親、三上真司さんが再び開発に加わり制作されています。 まったく別物のようになった感も否めないですが、まぎれもなくバイオハザードだと思います。 1~3は 「逃げまどう恐怖」 に対して、4~5は 「撃ちまくる爽快感」 に変わってしまいましたが、これもしばらく続けばマンネリ化してしまうので、その辺はカプコンも熟知してると思います。 5のような世界観に、1~3に出てきた洋館も取り入れて、その中にはゾンビを再び登場させてみたりするのも面白いかもしれませんね。 6は、4や5とまったく同じにはならないと思いますよ。 恐怖感が薄れたという意見はかなり多く耳にするので、カプコンも次は新たな手を打ってくると思います。

noname#109948
質問者

お礼

>一応は、「正当進化」と受け止めております。 確かにゲームとしてはよくできてますね。 アクションゲームになってしまった。 オンラインを意識したら、こんな作り方しかできなかった。 そんなとこかもしれません。 ただ、私のそばで0→4→5と見てきた娘(プレイはしません)は、4を一番評価してます。 なんとなく、一番話が面白いのだそうです。 見ていても面白そうなのだそうです。 確かに、システムや操作性があれほど変わったにもかかわらず、5ほど不満はないどころか、「バイオハザードではなくなったな」という気持ちと裏腹に「楽しめ」ました。 5のクリスとジルの絡み合い(感慨深いものはありましたが)よりも、レオンとエイダのストーリーのほうが楽しめましたね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

僕も好きなゲームなので語れて楽しかったです あとちょい違うのは 5はオフのco-opを狙ったと思います アウトブレイクは結局 覚えゲータイムアタックと化して失敗しましたが ゾンビモノには群集劇の発想は嬉しかったです モンハンがPSPでならヒットしたように 声を掛け合い戦うのが楽しいのです いつでも抜けれるし繰り返しもできる これは地球防衛軍とかと同じ感じですね 一人用アドベンチャーとして楽しませてくれると思ったため なんじゃこりゃと思いましたが 一部では好評のようです ギアーズなども有名ですね キャンペーンも最初から二人でやったり このようなゲームは洋ゲーでは増えてます バイオの行き先ですが いい意味で新しいことやってくれるでしょう(笑) 正直もいちど洋館探索したいんですけどね~ 洋ゲーをパクっているバイオと言う見解は同じですが 材料を世界から買い 優秀な車を作ってるように バイオは素晴らしいゲームだと思います PSから知らないのでわからんですが EDで歌が流れたのは初めてでした、夢で終わらせない(笑) バイオ2でハリウッドテイストにいきましたね~ デビメイや鬼武者やサイレントヒルとかカウントダウンヴァンパイアとかやたらとパクり作品でましたし バイオ4のFPSとTPSの中間視点も 前にやってるのもありましたが一気にメジャーになりました FO3やコンスタンティンとか やや左は当たり前になってて(笑) あっバイオ4視点だとつぶやきました(笑) 個人的には止まらんと撃てないFPSはなんだかなぁ~でしたが システム的にはハマりましたね あとPS2で大量にひとを撃つゲームは移植されますが 日本人にはウケなかったんですよねそれまで ゾンビならOKな感があったのは暗黙の了解のようでした そして赤△マーク(笑) バイオの挑戦は頑張ったな~とか思います サイレントヒルは気持ち悪いし サイレンや零は和のゾクゾクと感をだしているし デメントは狂気がテーマだったり エコーナイトは幽霊を成仏させる 意外と癒やしゲー(笑) ホラーと言ってもいろいろあって 怪物が怖いのはあるのですが ここから生き延びられるか?! と言うサバイバルな恐怖はバイオ特有なモノだと思います システムは変わっても それは忘れて欲しくないもんです それでは長文失礼しました。

noname#109948
質問者

お礼

>ここから生き延びられるか?! そういう意味でもちょっと感じが変わった。 やはり画面が明るい「昼間」だからでしょうか? 再度ありがとうございました。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.6

>4はFPSできないひとでもできるFPSって感じですね バイオ4はFPSではなくてTPS。

noname#109948
質問者

お礼

>バイオ4はFPSではなくてTPS。 仰るとおりですね。

回答No.5

感慨深い質問ですね 僕も初代からやってる者です 4の時点でもうこれバイオじゃないやんのガッカリ感で爆発でしたが やっとでた籠城戦など まっこれもありかなと満足しました 5はつまらなかったですが co-opに特化したゲームだと考えると納得しました 僕の見解では バイオは洋ゲーで流行っているものを日本人向けに簡略化させているゲームだと思ってます 初代はもともとアローンインザダークのパクりであったし アローンより面白いし(笑) 4はFPSできないひとでもできるFPSって感じですね 初代のあの恐怖感は僕も好きでした 犬登場は伝説です 時代遅れではないですよ 今もあるゲームはあるし、僕も好きです ただバイオはホラーをやりたいのではないと言うことでしょう 質問者さんの初代のようなゲームに戻るのかと恐怖わかりますが 僕は若干違い バイオは常に新しい試みをしてると思います ちなみにアウトブレイクはゾンビ映画の群集劇をやろうとしましたがサイレンのほうが正しいし オンは覚えゲータイムアタックと化しました 5のco-opに特化は レフト4デッドがもうやってるし バルブのハーフライフのゾンビ街面は 謎解きや残弾のシビアさなど 初代バイオを思わせる緊張感を味わえました FO3で持ち込む武器を考えダンジョンに望むほうがはるかにサバイバル感がありましたね 次作は技術や資金力の差もありますが GTAやFO3などがあるので 街をまるまる再現し そこでサバイバルする いわゆるアイアムレジェンドみたいな作品ができるのでは? と僕は考えてます まっデッドライジングでもうやってるんですが(笑) あれはテイストが違いますから(笑) 謎解きは期待できないですね~ 最近のは撃ちまくればいいと思ってますから 大好きなゲームなので この質問に答えるのは大変楽しかったです 他の回答を読むのも 興味があればマイクロマガジン社の雑誌 ゲームサイドなどを読んでみることをオススメします ちょい前バイオ特集でした。 長文失礼しました。

noname#109948
質問者

お礼

>4の時点でもうこれバイオじゃないやんのガッカリ感で爆発でしたが、やっとでた籠城戦など、まっこれもありかなと満足しました。 同感です、バイオハザードじゃないじゃんと思いながら、これはこれで楽しめたんです。 >5はつまらなかったですが >co-opに特化したゲームだと考えると納得しました これもまったく同感です。 なんとなくつまらない、それは謎解きでもなく恐怖でもなく。 オンライン前提のシステムなんだと、ここでお礼を書きながら思いました。 「あちゃ~、手榴弾もってないじゃん」 「そうだ、チェックポイントに戻って手榴弾持ってこよう」 これができちゃいけないでしょう。 4のようにアタッシュケースにするか、初代からの伝統だった「アイテムボックス」復活。 まぁ、0のように床に置きまくりってのもスマートじゃないですけどね。 結局、オンライン協力プレイを前提にしたシステムなんだと、納得して。 もし、今後もそういう(オンラインに重点を置く)方向なら、もうバイオはやらないかもしれませんね。 いろんなお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 オンラインで他人と遊ぶのは、マーセナリーズくらいにして本編は一人プレイ、もしくはオフライン二人プレイだけにしてほしいです。 とにかく、チャプター途中から何度もはじめられるのだけはやめてほしいですね。 ロケットランチャー無限化の5時間クリアも、チャプターごとの合計でよいみたいですね。 時間がかかってしまったチャプターだけをやり直せるなんて、邪道です。 ほかの方のお礼にも書きましたが、不満は怖さじゃなく「オンライン化」による物だと気がつきました。 回答ありがとうございました。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.3

昔バイオハザード1を初めてプレイしたときは骨折で入院中で、消灯後の個室でヘッドホンしながらプレイしてたら最初の犬ゾンビにマジビビリ→退院まで封印したのは秘密です(笑) さておき、質問者さんと同じ感想を抱きバイオハザード4でやめました なんて言うか、恐さの質が変わったんですよね 映画で例えて言うならば、日本的な怪談から西洋的なモンスターホラーにシフトした印象があります たしか先週のがっちりマンデーにカプコンの社長がでてまして、バイオハザードを国際市場やメディアミックス(映画版の事)を意識して作成したので大変儲かったと話してました それを見てバイオハザードの雰囲気が変わった事に納得しました ちなみに最近プレイしたなかでは「零・月蝕の仮面」がバイオハザード1の因子を受け継いだ作品だと感じましたね リビングでプレイしてると嫁さんが「怖いから他のに変えて!」とムリヤリ動物の森にディスクを入れ替えられてしまいます┓(´~`;)┏

noname#109948
質問者

お礼

確かに、窓ガラスを割っていきなり入ってくる犬にはビビリましたね。 当時独身だった私は、一人部屋でやってたのですが思わず叫び声が出ました。 確かに、怖さの質が変わった。 得体の知れない化け物に「殺されるかも」って感じの怖さかな? 初代は「得体の知れない何かにおびえる恐怖」ってとこかも? 4でやめられて正解かも知れません。 アクションゲームとしては非常によくできてますが。 オンラインを意識しすぎて、チェックポイントに戻ってアイテムを整理できたり、緊急スプレーがいくつでも買えたり。 チャプターを選んでプレイして特定のアイテムを集めたりできるんですよ。 恐怖とかそういうものではなく、オンラインを意識したシステムに対する不満かもしれません。 回答ありがとうございました。

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.2

バイオハザードはシリーズを重ねる毎にホラーというよりどんどんと たんなるアクションゲームになっている気がしますね。 昔はいきなり現れる恐怖がありましたね。 ↑特に1のL字の廊下を歩いているときに犬のゾンビが窓を割って現れるシーンなど でも今のバイオハザードはそんな感じはまったくなりなりましたね。 それとストーリー的にゾンビの正体がわかってくると怖さは無くなりましたね。 最初ゾンビは何者なのかわからない段階の方が怖さがありました。 バイオハザードはホラーゲームではなくてアクションゲームだと割り切った方が良い。 ホラーで怖さを求めるならバイオハザードはもう辞めた方が良いでしょう。 でホラー系で怖いと思うのは ・サイレン ・サイレントヒル が定番でしょう。 後は ナナシノゲエムもけっこう怖かったです。 (ただしストーリーは短い。二作目の目はまだやっていない)

noname#109948
質問者

お礼

4にはある程度の(物足らなかったですが)謎解きがありました。 怖さも、初代と比べれば物足らないですがそれ以外の部分で満足できた気がします。 おっしゃるように、これからはアクションゲームと割り切って考えたほうがいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • sebas7211
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

投稿者さんの気持ちはとてもよくわかります。 ボクも「アウトブレイク」シリーズから始めたので、4や5は怖さが物足りなかったですね。5はせいぜいリッカーの再登場でちょっとした恐怖を感じたくらいです。 ホラーゲーム開発の関係者が言ってましたが、映像はリアルにしすぎるとそれだけ不気味さや恐怖感が表現しづらいのだそうです。 だからと言ってリアルじゃないものを作っても、今の時代はリメイクでない限りまず売れません。 その間を取るのが非常に難しく、5もこのような結果になり、やむをえなくアクション重視になったのでは?というのがボクの考えです。 話の論点からずれてしまいましたが、投稿者さんのハンターとの出会いによる恐怖は決して時代遅れではありません。ボクも最近1をやりましたが、あれは心臓が飛び出るくらいに怖かったですね。 6の制作ですが、正直なところ分かりません。4や5よりは謎ときが多いと嬉しいですが、頭の弱いボクのような人にとっては1のような謎ときは正直つらいところです。 どちらにしろ、4も5もそれなりに楽しめたので、その線を貫きながらバイオらしい「恐怖」を出した作品であると嬉しいですね。

noname#109948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問をして、皆さんの回答を読んで思うことがありました。 5はオンラインを前提に作られているということ。 チャプター途中からはじめられたり、難易度の違うモードでプレイしてその武器が高難易度モードで使えるとか。 怖さとかシステムとかそういう以前の不満が5にはある気がします。 ゲームのオンライン化、それこそが私が思っている不満かも知れませんね。