締切済み 【65インチ】液晶・アクオスとプラズマ・ビエラ、どちらが欲しいですか?! 2009/09/08 23:24 シンプルですが宜しくです! みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 mindassass ベストアンサー率23% (318/1337) 2009/09/09 12:57 回答No.2 テレビを見るためならアクオス ゲームをするためならビエラ 因みに私ならゲーム用に42ビエラがあるので アクオスを選びます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Nahnom ベストアンサー率7% (49/632) 2009/09/09 11:44 回答No.1 デカすぎ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 65インチを買うならあなたはどっち?!【液晶・アクオス】vs【プラズマ・ビエラ】 私はビエラを選びますね!(プラズマはエコじゃないけども…) 皆さんはどっち?! 32インチの液晶テレビ。アクオスとビエラだったら? 調べてみると、どこの店でもシャープのアクオスの32型が一番人気みたいですが、個人的にはパナソニックのビエラの32型の方がキレイにみえました。電器屋さんの話ではビエラは最悪、という方もいました。(店舗の在庫などの諸事情もあるとは思いますが。)。なぜ最悪なのかわかりません。見え方は個人差にもよると思いますが、性能なんかはどっちがいいのか、パンフレットをみてもわかりにくかったです。 あなたはどちらがよいと思われますか?実際に使用されている方も、そうでない方も、業界の方も、教えてください! 液晶とプラズマ37インチなら、どっち? すいません。デジタル素人です。 液晶TVとプラズマTV、37インチならどちらがいいのでしょうか? 40でも可です。 なんか、地震の時はプラズマがよいとか、聞きましたが、 根拠はあるのでしょうか? 37インチ 液晶かプラズマか ブラウン管テレビがとうとう壊れました。 HDDレコーダーはパナソニック製なので 37インチのパナソニック製のプラズマTV (14万弱)を見に行ったら、( ̄ヘ ̄)ウーン 液晶と見比べてなんかはっきりくっきり見 えません。鮮明でないんです。なんか画像も 暗いし。 これはパナソニックのみならず日立のプラズ マでも液晶に比べて鮮明じゃないんです。 じゃあパナソニックの液晶でいいや!と 思ったらこれがまた高いんです(18万弱) シャープ製で15万以下のがありますが、H DDレコーダーとリンクしないし。 正直迷っています。 1)鮮明ではないけどパナソニックのプラズマ 2)高いけどパナソニックの液晶か 3)レコーダーとリンクしないけど他メーカー の液晶か みなさまならどれにしますか? アクオス、ビエラ、ブラビアの32型の液晶だったらどれがいいですか?? タイトルどおりですが、アクオス、ビエラ、ブラビアの32型の液晶でどれにしようか、とっても迷っています。お詳しい方、ぜひアドバイスをお願い致します。 液晶アクオスLC-GS10かプラズマビエラ37PX70 液晶アクオスLC-GS10がPCボンバーで\125,475 (税込、送料無料)、プラズマビエラ37PX70がヨドバシでポイント還元後102600円で、どちらを買おうか迷っています。 アクオスはフルスペックで200万画素ですが、最近の、早い動きに対応した機種ではありません。(電気屋さんで見て限りではそれは私はわかりませんでしたが。)消費電力は223Wなので、1日8時間見ると一ヶ月1177円。斜めから見た時、白くなるのが少し気になりました。あと、うちには幼稚園生がいるので、お友達やその妹弟なども遊びに来るので、画面に触ったりおもちゃが飛んだりすることもあるので、その点が不安もあります。あと、ネットショップというのが気になります。(もし展示品だったらどうしよう?)あと、ちょっとデザインが古い印象が・・・。 ビエラは、70万画素で、写りこみ防止がついた型です。電気屋さんでは写りこみをなくした新機種の方がぼけてなくてきれいといわれましたが、見比べましたが、私は写りこみがない方が見やすいような気がしました。ただ、上の型のアクオスと番組表を画面近くで見比べたら、字が鮮明なのはアクオスでした。電気代は298Wだから、1日8時間見ると一ヶ月1573円。デザインは新機種とあまり差がない感じです。 焼けと寿命が液晶より劣るのか・・・? 総合的に考えて、みなさんならどちらを買いますか?もちろん好みもあると思いますが、ものすごく迷っていますので、参考までにどんなお話でもよいので聞かせてくださると助かります。(私が気づいていない点もまだあるでしょうか?) 液晶テレビ ビエラとアクオスについて 質問です。よろしくおねがいします。 液晶テレビのビエラとアクオスどちらを購入するか迷っています。 共に20インチで品番はビエラ20LX80とアクオスLC-20D30です。 あまりテレビを見るほうではありませんが、見る場合、 F1、競馬、野球、格闘技、バラエティー、映画DVD鑑賞が主です。 大手量販店で実物を3店程見ましたが、 個人的に映像自体は全てビエラ20LX80の方が綺麗と感じましたが 店員曰くアクオスの方が自然色、ビエラの方は色に処理を加えている ような事を言われていました。設定で色は変えられるのですが ビエラで自然な色を出すのは難しいという事でした。 (ビエラを否定している訳ではなく、好みという感じでした) 言われたからではなく、確かに人間の肌の色などは アクオスの方が実際に目で見た色に近いという気がしました。 実際に購入された方の意見や両方とも持っている方など ご意見お聞かせください。 またビエラ、アクオスよりも良いというのが有れば教えてください。 ビエラのプラズマに決めていましたが、焼きつきってすごく目立つのですか? 最初は液晶(シャープ)にしようかと思っていたのですが、 動画のよさでプラズマ(ビエラ)に決めていました、さっきまで。 さっき、プラズマは画面が焼きつくということを知りました。 観るに耐えないくらいのものなのでしょうか。 ビエラかアクオスか!? 今月末・来月には40~50インチの間で薄型テレビを買いに行くのが決定しているのですが、ビエラかアクオス、そしてプラズマか液晶で悩んでいます。最近出たLEDにしようかとも思いますが、ウル覚えで、バックライトがLEDになったと解釈してよろしいのでしょうか?またビエラとアクオスの決定的違い、プラズマと液晶の決定的違い(消費電力・鮮やかさ等)など教えて下さい。因みに友人はアクオスを薦めて来るのですが、(液晶のシャープ?)私の地元に最近、パナソニックの工場ができた事もあり、パナソニックへの肩入れも少しはあります。(苦笑) アクオスと ビエラ だと…どっちが?! テレビが壊れてしまい…急遽32型~37型で液晶テレビを検討して購入予定です。 ですが、検索すればするほど。良さがわからなくなっています。 使用しているかたや、詳しい方からのご意見お待ちしています! 他にもお勧めなどがあれば、ぜひ宜しくお願い致します。 デザインもシンプルで画質が大きく(枠が目立たないほうがスキなので…)キレイで、省エネタイプ…使い勝手の良さなどが条件で検討中です! 2013年、42インチはプラズマか液晶か? 現在テレビの買い替えを検討しています。 現在使用しているテレビは、パナソニック24インチ液晶「TH-L24C3」ですが、画面を思い切って40インチ以上の物、今以上に綺麗に映り、動画も滑らかな物に買い換えようと思って居ます。 40インチ以上となると、プラズマテレビも候補に上がってくるのですが、値段的にはそれほど差が無く、肝心の画質・動画の滑らかさも、近年の液晶と大差があまり無いのでしょうか? 内部構造・映像描画の違いから、当然メリット・デメリットがお互いありますので、「自分の用途に合わせて、気に入った方の画質のを買えば良い」っと言うのが適当にネットで調べた上での私なりの結論です。 ただ、プラズマは現在パナソニック一強販売な状況で、去年12月にはそのパナソニックがプラズマ開発終了宣言もあり、プラズマは事実上、淘汰されていく運命にあると思います。 こんな時期にプラズマは買うべきではないのでしょうか? 私のテレビの使用頻度ですが、ほとんどの時間をPCディスプレイ代わりに使用しており、その他では映画・アニメ鑑賞で、テレビはニュースぐらいしか見ません。 PCディスプレイとしての使用頻度では、PC洋ゲームを嗜むので3Dゲームで使う事が多く、その他は仕事でエクセルやワード、その他インターネットです。 プラズマの方が画面焼き付きが酷い様なので、PCディスプレイでの使用を奨励する内容はほとんどネット上にはありません。 なおさらプラズマテレビを買うべきではないのでしょうか? ここで質問なのですが、今現在のプラズマと液晶の「画質」・「動画の滑らかさ」だけに絞った、「違い」とはどういった物がありますでしょうか? 消費電力や騒音などは特に気にしません。 先にも言ったように、「大差は無い(様に見えるなら)、どっちでも気に入った方を買えば良い」が結論でしょうか? 又、予算は10万前後で40インチ台を購入しようと思っております。 液晶テレビは多数のメーカーで複数作られており、どれが最適か決めかねています。 店頭で見て回って、液晶ならSONYの「BRAVIA KDL-40HX850」、又は廉価版のHX750を現在最有力候補として検討しています。 決め手は4倍速画面、3D対応、評価の高い画質であり、コストパフォーマンスも良いからです。 ただ、東芝のREGZAも画質では負けておらず、コスパも大変良いと聞き及びます。 SHARPは、過去に他社と比較して明らかに画質が悪いテレビを売っていたので、食わず嫌い状態ですが、近年のは他社にも引けを取らないのでしょうか? その他主要国産メーカー物は、上記条件帯では性能がイマイチで、コスパも宜しくなく除外してます。 LGや日立など、海外生産物は良い印象を受けないのでノーマークです。 現在の最有力候補より、こっちの方が私の用途に合ってると思う物がありましたら、教えて頂けると幸いです。 プラズマテレビの購入候補は、パナソニック一強状態なので特に難しく考えず、「TH-P42GT5」を候補に考えています。 こちらも私の用途に合った物がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 以上、長文となってしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。 ”液晶”の3Dビエラの40インチ以上を出さないのは 父が今ある32インチ液晶ビエラの寿命が来る3年後に、40インチの液晶3Dビエラを買う予定です。 しかし、パナソニックが3Dテレビ、ビエラの40インチ以上ではプラズマテレビしか売っていません。 (42インチ3Dプラズマに、37インチ3D液晶) なぜなのでしょうか? このパナソニックの狙いなどわかれば教えてください。 (ちなみに父はド近眼で、定年してから今まで以上に目が悪くなってきたので40インチ以上じゃないと見えないらしいです) (また、液晶の方が省エネなので液晶をチョイスしています。) Pana製ビエラ(プラズマ)が、ジーーーと鳴っています Pana製ビエラ(プラズマ)が、ジーーーと鳴っています Panasonic VIERA V2 42型「TH-P42V2」 http://panasonic.jp/viera/products/v2/p_top.html 購入して1ヶ月くらいです テレビとの距離は2mくらいで見ています すっと「ジーーーー」と鳴っているのが気になります バラエティとか騒がしい番組を見てるときはそんなに気にならないのですが 特に静かなシーンで解りやすく「ジーーーー」と鳴って耳障りです テレビ本体に近づくと背面からその音が聞こえます。 これってプラズマの特徴なのでしょうか? ボリュームを「0」にしても鳴り続けていますし、BDレコーダーの操作画面でも鳴っています 時々その音が大きくなったり小さくなったりします 壊れてるんでしょうか? プラズマテレビ(ビエラ)について プラズマテレビ(ビエラ46pz800)の購入を検討しています。 今年の4月に発売された製品ですが、pz800に変わる新機種の発売はいつ頃になるか、また買い時はいつ頃がよいか教えてください。 よろしくお願いいたします。 55インチのプラズマ高く引き取ってくれるところは… 3年ほど前、日立の55インチのプラズマテレビを55万円ほどで買いました。 このテレビを買ったときは、ブルーレイなど出ていなかったため当然ですが、HDMIという端子がついていません。 プラズマを売って液晶に買い換えたいと思っているのですが、最近はプラズマは大幅に値下がりしているため、3年も見ていると二束三文になってしまう気がします。 できれば、半値近くで買ってもらえるといいと思っているのですが、どこかに高値で引き取ってもらえるお店を知りませんか。住所は都内です。 ビエラorアクオスについて こんにちわ 2011年7月に地上波アナログ放送が終了するので、地デジ対応の薄型テレビの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、いまビエラを買うかアクオスを買うかを迷っているのです。大きさは37型か42型にしようと思います。 電気店で働いている方や、ビエラ,アクオスに詳しい方、それぞれの良さやメリットデメリットなど教えて下さい。お願いします。 ちなみに現在のテレビは、29型ワイドのブラウン管です。部屋は、LDで10畳ぐらいあります。 アクオス20インチ迷ってます LC-20D10-B http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d10_20/index.html LC-20EX3 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ex3/index.html 上記2機種でどちらを買おうか迷っています これから家電店に行って現物見学とカタログを貰ってきて 検討したいのですが iLinkと消費電力とデザインが違う点くらいしか 違いがわからなかったのですが 皆さんのなかで この2機種で迷った結果こっちを買ったという方 何を決め手に選択したか 参考にしたいので教えてください よろしくお願いします 液晶とプラズマの65インチ以上のお勧め 1・どのメーカーの物がいいのでしょうか? ちなみにVIERA TH-65PZ750SK (65)が価格.comで59万8800円と電気店よりも大幅に安いですが 2・電気店でオプションで入れる3年保障や10年保障に入って電気店で購入した方が良いのかも迷っています。 値段は高いですがポイント付くのそのポイントがお店にもよると思いますが16万位?と思うので結局は価格.comで買っても電気店で買っても変わらない? 3・ポイント還元が一番高くて一番値引率が良いのはどこのお店ですか?埼玉に住んでいます。 4・これから先1年半~2年後までに値下げはどの位と予想しますか? 値下げがそれほどないなら近く購入しようと思っています。 多くの質問ですいませんが教えて下さい、お願いします。 46インチ液晶テレビ。アクオスかレグザか? 4年前に14畳のリビング用にシャープのアクオス(LC32BD1)を購入しました。 ですが32インチのため少し小さく感じ、思い切って42インチもしくは46インチの 液晶TVを購入しようかと考えております。 4年前に購入した時点と現在とではラインナップも大幅に変わり、どのTVがいいのか よく分からなくなっております。 実家にビエラがあるのですが、なんとなく画面が見づらく感じ、ビエラは避けるつもりです。 SONYもあまり好きではないので、慣れているアクオス(LEDのもの)か、レグザにしようか と思っております。 現時点でDVDレコーダー(東芝バルディアRDG503)を所持し事足りており、テレビにHDD の内臓はなくてもいいと思っています。ブルーレイもまだ考えておりません。 予算は15万前後です。 このような状態で、アクオス、レグザのそれぞ良い部分、悪い部分などの特徴を 教えていただけたらと思います。 液晶 プラズマ ぶっちゃけどこのメーカーが一番キレイなんでしょうか?? どういう特色があるか、メーカーごとに教えていただけますでしょうか? お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など