- 締切済み
答え方。
コンピュータのカテゴリに入れていいものか迷いました。 しかしこういった対応を乗り越えてこられた方がこの回答をもっているかと思い、質問させてもらいます。 おかしな質問かと思いますが、よろしくお願いします。 企業用に独自に作成されたソフトなのですが、 タスクバーにボタンは表示されているのですが 画面が裏に入ってしまう?ことがごくたまにあります。 独学で切りぬけてきたわたしの力量で説明できる範囲では、 「画面の切り替えのタイミングで画面がうまくつかめず、タスクにはあるが画面上には出られなかったのでしょう」といった答えなのですが 正直そんなのでいいのか?とも思っています・・・ わたしの不安定な脳内はさておき、こういった場合の対処法としては、タスクマネージャでタスクに就労すれば問題ないのですが「なんで?」という質問に対し、どういった説明ができるのでしょうか。 「なんで?」といわれる人にもよりますので、5名の人を想定してみました。 (1)コンピュータはとりあえず作業として使うので、業務が続けられたらOK (2)エクセル・ワードはそれなりに使えコンピュータに興味があり、理解したいとおもう人 (3)今までにもいろんなシステムを使ってこられ、他にもそういった不可解な現象があることを知っているので、それなりに流せる人 (4)コンピュータのことはある程度知っていて、コンピュータは正しくきちんと動くものだと思い込んでいる人 (5)コンピュータのことは、まったくわからないが 必ずきちんとした動きをしてくれるものだと心の底から思っている人 (6)とりあえず、反射的に「なんで?」と聞いてしまった人 まじめ一徹な対応・ゆるやかに受け流す対応・ジョーク的な対応など お教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akikudo
- ベストアンサー率50% (162/322)
>>経験したことのないエラーやバグと思われる動作についても >>それなりの仮説を立て、理由づけし、対処しています。 No.1の回答をしたものです。 私は上記の行動が理解できません。 あなたは、 >>困ったときの相談役・対処役 なのでしょう? ある意味、そのソフトに対して責任はないんですよね? だったら、無理に理由を作らずに「わからない」って言ったらいいじゃないですか? その仮説がとんでもない間違いだったらどうするんですか? #質問を読むとなんとなく仮説、理由づけを作るのが楽しいように聞こえてなりません。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
訂正 「要請」ではなく→「報告」の方が良いです。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
ジョークで言うなら「Windowsの仕様です。」で良いのでは… コンピュータがわかった風な人までなら、これで通用すると思います。 プログラマやSEとかのクラスの人に間違っても言ったら、そんな会社とは取引はやめると思いますけど… 明らかにアプリケーションのバグ(というより仕様上の設計ミス)なので… 汎用の言い訳を考えるのなら、 「そうしてもいいのですが、そうしてしまうと他のアプリケーションを使っていた場合に問題が発生する可能性(←これが重要)があります。 このパソコンでは、このアプリケーションしか使わないというなら、今後システムの変更を開発部門に要請(←これが重要)しますけど…」 とごまかしましょう。 ポイントは、 「可能性」 実際にそんなことはなくても可能性という曖昧な表現であたかも他に問題が発生するような雰囲気を与えてごまかす。 「要請」 要請はするが、直す、直さないという回答はしない。 ここまで言えば、普通の相手なら引き下がるでしょう。 ただし、権限を持った人に言うと、じゃそのようにするから直ちに直せと言われかねないので 相手を見る必要がありますけど… ですので、本質的には、プログラムを直さないと解決しません。 本来正しい回答は、 「不具合を確かに承りました。開発部門に連絡し、対応を協議し、後日お知らせします。」 後日 修正パッチの配布または、対応の予定(日時やバージョン)の報告をするのが義務でしょう。 こう言っては何ですが、中途半端な立場の人間が間にはいると 致命的な不具合が発生した時に、的外れな回答をしていると責任問題に発展しますよ。 言った方は忘れていても、言われた方は覚えている物です。 私の知っている範囲では、実際裁判にまでなったことがありますので… 会社が払った示談金も半端ではなかったと思います。 始末書で済めばよいですけどね…
お礼
質問内容のような不可解な現象は、バグ扱いなんでしょうか。 流せる範囲かと思っておりますが・・・ 受け取る人によってさまざまなんで、難しいですね。 ありがとうございました。
質問者さんが答えておられるように、原因がはっきりしていますので、 答え(言い訳)を考えるよりそのアプリケーションプログラムを早急に修正すべきです。 企業向けのアプリケーションプログラムを提供してきて、 言い訳を聞いてくれる企業は一つもありませんでしたし、次から仕事がこなくなりました。
補足
すいません。わたしの立場の説明が無かったですね。 基本業務は別に持っており、 コンピュータの扱いの経験が少しある程度の人間で 困ったときの相談役・対処役のような、中途半端な立場なのです。 経験したことのないエラーやバグと思われる動作についても それなりの仮説を立て、理由づけし、対処しています。 すべてにおいて、きちんとした対応もしきれないのが事実ですので、通じる相手ならば「コンピュータとはそんなものです」など笑って言います。 しかし、部長や課長クラスの人や全くの初心者の人に「なんで?」と聞かれた場合など困る場面が多いので いろんな視点の方からの言葉を聞いてみたく質問させていただきました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
私なら、どの様な相手であっても、コンピュータというのは時々おかしくなることがあるので、そう言う時は再起動するのが最善です、と答えますけど。 それで更に質問された場合は、その内容に応じて対応します。
お礼
こちらも手一杯なときや 言ってもわかってもらえないだろうなと思うときは、 「再起動でなおりますから」とこちらで操作し再起動してしまいます。 でも、コンピュータ苦手な人だったりすると不安をあおるので クッション言葉のような感じで なにかよい言葉や、方法があればと思い質問させてもらいました。 ありがとうございました。
- akikudo
- ベストアンサー率50% (162/322)
画面が裏に入る??意味がわかりません。 タスクバーにはボタンがあるけれど、ウインドウがなぜか表示されないという意味でしょうか。 まぁなんにしろ、説明は、 「バグです。申し訳ございません。原因はまだつかめていないので、対応にはいましばらく時間がかかりそうです」とかで良いのではないですか? なぜ理由もわからないのになんとかそれなりの説明をしなければならないのですか?企業用なら尚のこと、本当の不具合の理由の説明を求められると思います。 なんて思いましたが、この回答、ピントが外れてますか?
補足
言われる通りコンピュータ会社の人間であれば、「原因追究しますが、時々あることなので再起動でお使いください。頻繁におこるようなら、もう一度ご連絡ください」がいいかと思いますが・・・。 すいません。わたしの立場の説明が無かったですね。 基本業務は別に持っており、 コンピュータの扱いの経験が少しある程度の人間で 困ったときの相談役・対処役のような、中途半端な立場なのです。 経験したことのないエラーやバグと思われる動作についても それなりの仮説を立て、理由づけし、対処しています。 すべてにおいて、きちんとした対応もしきれないのが事実ですので、通じる相手ならば「コンピュータとはそんなものです」など笑って言います。 しかし、部長や課長クラスの人や全くの初心者の人に「なんで?」と聞かれた場合など困る場面が多いので いろんな視点の方からの言葉を聞いてみたく質問させていただきました。
お礼
どうもありがとうございました。