• ベストアンサー

ビクターのGZ-HD7って…編集とか大変ですね?

上記のビデオカメラを持っています。 機械に関してはど素人なため、あまり深く考えずに出産時に購入しました。 とにかくフルハイビジョンだしビクターだし!みたいな。 2年あまり撮るだけ撮ってデータはすべてパソコンに保存していました。 DVDライターも考えましたが、その機器でないと再生できないということを聞いたので 将来は両親に孫の映像をDVDとしてプレゼントしようと思っていたし それならばとりあえずパソコンに入れておけばあとでどうにでもできると思ったからです。 そして子育てにもひと段落したのでそろそろデータをDVDにでも焼こうかな、と 手をつけ始めたところ…けっこう大変なことに気づきました。 私の希望はとにかく時系列に並べ、日付入りで、ハイビジョン画質で見たい、ということです。 サポートセンターに電話をしまくり、なんとか理解したのは ・まずデータは16進法?かなにかでファイル名がついているので  日付順にはなっていない。日付順に並べたいと思ったら手動でやる。 ・日付も自動的にはつかない ・パソコンから編集したデータをハイビジョンでDVDにすることはできない。 ・DVDライターで作成したハイビジョンの映像はAVCHD規格に対応している機器であれば再生可能。 ということです。間違いがあればご指摘ください。 このほかにも細かいところで分からないことが多く 何回となくサポートセンターに電話しつつ編集をしているところです。 もっと単純にハイビジョンを楽しめると思っていたのですが DVDライターを使用しない限りは標準画質っていうことですよね。 それじゃあわざわざフルハイビジョンのビデオを購入した意味は? それとも一般的にはやっぱり規格の制約がありながらも DVDライターを使用している方が多いのでしょうか? AVCHD規格っていうのは今後も残っていく規格でしょうか? サポートセンターの方に聞くと「うーん、もごもご…」っていう感じだったのですが。。。 他の方がどのようにご活用されているのか知りたく、質問させていただきました。 加えてこのような素人に何かよきアドバイスがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> 間違いがあればご指摘ください。 基本的にそのとおり。ただ、 > ハイビジョンの映像はAVCHD規格に対応している機器であれば再生可能。 これは微妙。 駄目な場合も多いと覚悟するべき。 > DVDライターを使用しない限りは標準画質っていうことですよね。 DVDと言うのは、国際規格でその仕様を定義されています。 その中にハイビジョン信号は入っていないので、基本的にDVDにハイビジョン信号をそのまま入れるのは駄目なのです。 ただ、他社と互換を取らず、自社製品だけでクローズドな環境ならお目こぼしをいただいて記録する事が可能というのが現状です。 だから、ビクターに文句を言うのは間違いで、DVDの国際規格を定めているところにハイビジョン信号をDVDの仕様に入れるよう要求するべきなのです。 そうすれば、その仕様によってDVDにハイビジョン信号を問題なく記録できるようになります。 ビクター以外のメーカーも同じで、自社製品なら記録再生は可能ですが、他社製品で記録したハイビジョン信号は再生不可です。 再生した場合には大抵駄目ですが、稀に正常ではない映像が画面に出る場合もあります。 > DVDライターを使用しない限りは標準画質っていうことですよね。 ブルーレイは国際規格でハイビジョン信号をサポートしています。 ブルーレイを使えば問題ない。

nanamama28
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。 >その中にハイビジョン信号は入っていないので、基本的にDVDにハイビジョン信号をそのまま入れるのは駄目なのです。 そうなんですか! もともとハイビジョンがNGなんですね! ご丁寧なご回答大変感謝いたします。 manno1966さまの説明で、目からウロコでした! これまでのなんで?なんで?が一気に解消された気分です。

その他の回答 (4)

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.5

ツチノコ7とHD60を持っています。 記録データが16進法なのはSD-ビデオ規格の仕様です。 記録フォーマットがSD-ビデオな製品は動画001~FFF、静止画00001~9999が基本仕様となります。 付属ソフトで読ませれば分かりますが記録するときに同時に生成されるMOIファイルが日付情報を記録しているので日付は表示されなくても付属ソフトを用いたバックアップなら日付ごとにバックアッできた気がします。 試しに本体内のMOIファイルの作成日を変更したら本体の日付を変えられ間のを覚えています。 使いにくいと言うか環境が揃っていれば、それ程苦にはならないでしょう。 16対9ハイビジョンデータをDVDにスタンダード方式(DVD-video)にする時点で折角ハイビジョンで撮っても無意味になると思いますよ。 ハイビジョンはBDに焼いた方が良いですよ、BDはMPEG-2 TSもサポートしているので1440CBRでインポートすれば焼けますから。

nanamama28
質問者

お礼

>付属ソフトで読ませれば分かりますが記録するときに同時に生成されるMOIファイルが日付情報を記録しているので日付は表示されなくても付属ソフトを用いたバックアップなら日付ごとにバックアッできた気がします。 そうですか、ぜひぜひやってみます! >使いにくいと言うか環境が揃っていれば、それ程苦にはならないでしょう。 やはりある程度の環境は必須なんですね。 たしかにせっかくフルハイビジョンで撮ったのにDVDにスタンダード方式で保存するのでは無意味ですよね…。 ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました!

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.3

1440CBRモードで撮影したものなら、HDV対応のブルーレイレコーダーにハイビジョンでダビングできます。 (ダビングする際はプレイリストを作成します) フルHDモードで撮影したものは、パソコンでブルーレイにするのがいいと思います。 (AVCHDに変換するのは大変ですし、記録時間も短いです) ただどちらの場合も日付は表示できません。

nanamama28
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。 >フルHDモードで撮影したものは、パソコンでブルーレイにするのがいいと思います。(AVCHDに変換するのは大変ですし、記録時間も短いです) やっぱりブルーレイですかね。私のパソコンはまだ性能が追いついていないので、ちょっと考えて見ます。 ご回答ありがとうございました!!

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.2

・・大変だと思います。 ハイビジョンで残す方法は、附属のソフト(PowerProducer、PowerDirector)で編集して、AVCHD規格のDVDにするか、ブルーレイにするかです。 AVCHD規格のDVDですが・・ カメラの記録方式としては、今後も AVCHD という規格が主流となります。 しかし、AVCHD規格のDVDに関しては、ブルーレイが主流となりつつあるので、すぐにでも消えてしまうでしょう。 ・・というか、流行ってもいません。 あくまで、DVD からブルーレイへと代わるまでの、特殊なフォーマットという位置づけだと思いますので、当然、配布には向きません。 最近のブルーレイレコーダーは、このAVCHD規格のDVDに対応しているものもあります。 ただ、ブルーレイレコーダーで視聴するなら、始めから、容量の大きく、互換性の高いブルーレイで作っておいた方が良いと思います。 これには、当然、ブルーレイドライブがついたハイスペックなパソコンが必要です。 本格的な編集をするには、他の方が勧めているように、別途、編集ソフトを用意した方が良いかもしれません。 ですが、ここでも注意が必要です。 GZ-HD7は、miniDV に記録するHDV規格ではなく、最近、主流のAVCHD規格でもなく、HDV に準拠した独自規格です。 他の編集ソフトは、サポートしていないので、直接、編集できません。 VideoStudio も Edius も Premiere もすべてサポートしていません。 他の編集ソフトで編集したい場合は、附属のソフトで、汎用フォーマットにする必要があり、少しややこしいです。 Mac 環境なら、iMovie HD 6 や Final Cut Pro で編集できます。 とにかく、GZ-HD7は独自規格なので、何をやるにも、ややこしいです。 ちなみに、こんな独自規格にした背景には、松下とソニーが策定したAVCHD規格に、当初乗らなくて我が道を突き進んだから・・ らしいです。 独自規格が非常に不評なことと時代の流れにのって、最近の機種はすべてAVCHD規格です。

nanamama28
質問者

お礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。 >DVD からブルーレイへと代わるまでの、特殊なフォーマットという位置づけだと思いますので、当然、配布には向きません。 そうなんですか…。ブルーレイはまだ考えてなかったのですが、それも視野に入れて管理・保存方法を考えたほうがいいですね。。。 >とにかく、GZ-HD7は独自規格なので、何をやるにも、ややこしいです。 本当に!!ややこしくてややこしくて(泣) ビクターと編集ソフトのサイバーリンク社に 何度も何度も電話をかけ質問しまくり(たらいまわしにされ) やっと少しずつ仕組みが分かってきた状態です。 ご回答いただいてさらによく理解できました。 感謝いたします、ありがとうございました!

  • NTLS
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

・日付も自動的にはつかない →パソコンで、映像編集ソフトを用いる必要があります。 ・パソコンから編集したデータをハイビジョンでDVDにすることはできない。 →カメラ付属ソフト(PowerCinema NE for Everio?)では編集した動画を AVCHD形式(=ハイビジョン画質)で保存することができない仕様の為。Blu-Rayドライブが必要。 ・DVDライターで作成したハイビジョンの映像はAVCHD規格に対応している機器であれば再生可能。 DVDに保存したAVCHD形式を再生できる機器はあまり普及していません。 まとめると、 ハイビジョン画質のまま、映像に文字(日付)入力を行い、 保存するにはパソコンでハイビジョン対応編集ソフトを用いる ことが必要です。 VideoStudio 12 Plusというソフト (http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab1&tabview=tab0)や Edius Neo 2 (http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2_index.php)等の ソフトウェアを別途購入、編集(日付入力)し、 Blu-rayドライブでBlu-rayディスクへ書き込みすることで、 日付入りのハイビジョン映像を楽しむことができます。 もちろん再生にもPlayStation3などBlu-ray再生機器が必要です。 編集するパソコンもかなり良い性能が必要です。 上記ソフトウェアの動作環境をご覧下さい。 AVCHD規格自体は一部プロ機器でも使われていますので今後も しばらくは残るものと思います。しかし、AVCHD再生機器に関しては まだまだ普及していないのが実情です。 今のところはAVCHDで録画、高速なパソコンで編集、Blu-rayへ記録。 が主流です。

nanamama28
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。 >ハイビジョン画質のまま、映像に文字(日付)入力を行い、 >保存するにはパソコンでハイビジョン対応編集ソフトを用いる >ことが必要です。 Premiereを購入していたのですが、それではハイビジョン編集はできないなんて(泣) >もちろん再生にもPlayStation3などBlu-ray再生機器が必要です。 >編集するパソコンもかなり良い性能が必要です。 ハイビジョンで楽しむにはいろいろと設備投資が必要なんですね…。 ファイルをDVDにコピーしてやけばいいんでしょ、なんて思っていた私が甘かったです。 丁寧なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました!