- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝いを送った方がよい?)
友人の結婚式へのお祝いの送り方について
このQ&Aのポイント
- 友人から結婚式の出欠の確認のメールが来ましたが、外せない用事があり断りました。そのため、招待状は届いていません。しかし、このような状態でも友人へお祝いを送るべきか迷っています。
- 友人とはクラスメイトで卒業して約6年連絡を取っていませんでした。結婚式への招待に正直驚いています。しかし、友人へのお祝いの送り方について悩んでいます。
- 結婚式への出席ができない理由がある場合でも、友人へお祝いの気持ちを伝えることは大切です。ただし、送り方や金額については状況に応じて考える必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155097
回答No.1
>このような状態でも友人にお祝いを送ったほうがよいでしょうか? 通常であれば、そういうお友達にはお祝いを贈るものですが、 >なので誘われて正直驚いています。 特に親しい友人ではなかった。 今後もつきあうつもりもない。ということであれば 贈らなくてもかまいません。 ただ、周りのクラスメイトとの関係とかもありますから、 後で、自分だけ仲間外れなんてことにならないように。
その他の回答 (2)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3
祝電だけでいいんじゃない? (^_^)v
質問者
お礼
そうですね。 祝電という手もありますね! ご回答ありがとうございました。
noname#142920
回答No.2
こんにちは。 とっても若い方でしょうか? 電話でなく、メールということであれば、私ならそういう失礼な人にお祝いをあげようなんて思わないですよ。 電話があって、“とても久しぶりだけどあなたに来て欲しい”という思いがこちらに伝われば、差し上げますが…。 その後も疎遠なままなら、何もしなくていいと思いますよ。 これを機にその人と関わりたいのであれば、何かしてもいいと思います。
質問者
お礼
これからも、特に関わりを持ちたいというわけでもありませんし、何もせずに行こうと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
正式に呼ばれたのであれば、私もお祝いを贈ろうと思うのですが、メールだったのでどうなのかな・・・?と思ってしまいました。 今後付き合うつもりもないので、贈らずに行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。