• 締切済み

「遺書メール」を送ってくる友人にどう接したら良いのでしょうか?

私には「境界性人格障害」の友人がいるのですが、 毎日電話をかけてきては話を聞いてくれといいます。 それが「境界性人格障害」の症状の1つだと知っていますし、 話を聞いてもらうことが症状の改善にもなると彼女が言うので、 自分なりに時間があるときに話を聞いたりしているのですが、 私には仕事もありますし、生活もあるので、 彼女の望むようには、話を聞いてあげられないのが実情です。 しかし、しばらく(と言っても3日くらい)電話が取れない状態になると、 はっきりと「死ぬ」とは明言していないけど、 遺書めいたメールを送ってきたり、 電話で「死にたい」と言うようになるのです。 彼女には大事に思う家族がおり、 そのためにも「早く少しでも改善したい。 家族を置いて自殺する事なんて出来ない。」と 日頃言っているので、遺書メールを送られても、 本気ではないだろう。とは思うのですが、 やはり心配になって、仕事の合間をぬって電話を入れると 元気な声で応答し、「仕事中だから」と言っても 自分の話をし始めて、なかなか電話を切ってくれません。 そんなことが最近数回続いて、正直遺書メールを送られても、 また電話をしてもらいたくて送っているんじゃないか?と疑ってしまいますし、 彼女の電話やメールに振り回されて、 自分の精神状態も参ってきています。 だけど、もし彼女が本気で送ってきた時に、 「またか」とそれを無視したために 本当に彼女が自殺などしてしまったら、 きっと私は一生後悔すると思います。 こんな彼女に私はどう接したら良いのでしょうか? 分かりづらい文章かもしれませんが、 どなたかアドバイスを頂けたら、ありがたいのですが・・・

みんなの回答

  • domeme
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.4

>>だけど、もし彼女が本気で送ってきた時に、 「またか」とそれを無視したために 本当に彼女が自殺などしてしまったら、 きっと私は一生後悔すると思います<< 後悔させられないように自分の正当性を今のうちに固めておいたほうがいいと思います 彼女はすでに狼少年で、SOSのメッセージを無効にしてしまったのは彼女の責任です もし自殺してしまっても、その結果に対しては敬意をもって接すればいいと思うけど、自殺を防げないことに関しては「仕方ない、どうすることもできなかった」ということでいいんじゃないでしょうか

  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.3

その友人はあなたに依存しているんだと思います。自殺メールもあなたに依存しているから。あなたが,親切に相手のために話を聞いてあげるのも必要なときがあるかもしれませんが,あなたにも生活があって,随分侵入してきているみたいですね。その時は,その友人にはっきり言うことも必要だと思います。「死にたいというメールがあなたから送られてくるが,私でも助けてあげられない。主治医の先生によく相談してみて頂戴。」電話で自分のことを話し始めたら「申し訳ないけど,私は今忙しくてあなたの話を聴いてあげられないの。でもあなたのことを見捨てたわけじゃないのよ。わかってくれるわよね。」そう彼女に理解を求め,わかってもらうことも必要だと思います。ただ,見捨てたのではないこと。理由があって今相手ができないことを相手にしっかり理解してもらうこと。それだけは忘れないで下さい。参考になるといいのですが。

mame_zou
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございますm(__)m Catwalkさんのおっしゃるとおりだと思います。 理由があって今は相手が出来ないこと、 でも見捨てた訳じゃないことを 彼女にしっかり理解してもらうことが 1番の方法であり、今私が望んでいることでもあります。 ただ彼女も頭では「私が忙しく話相手が出来ないこと」を 理解しているようなのですが、どうしても話を聞いて欲しい状態の時は 無意識に電話をかけてきてしまうらしいんですね。 「見捨てられ感」も同様で、頭では分かっていても、 どんなに私が説得しても、そう思えてしまう時があるようなんです。 そして「見捨てないで」という思いから 「遺書メール」を送ってしまうのでしょう。 私も何回も理解してもらおうと話していますが、 未だに上記のような繰り返しで、 一向に状態が変わらない状態なのです。 どのようにして彼女に本当に理解してもらい、 そのような行動に走らないようにしてもらうか。 それが私の課題なのでしょうね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • mama7
  • ベストアンサー率16% (61/362)
回答No.2

こういう場合は、少しだけならというのはなかなか難しいお手伝いの仕方となってしまいます。 自分が参ってしまうと思った段階でお手伝いを降りた方がいいでしょうね。 彼女に言えるのであれば、精神的に家など他の悩みで参っていると重い口調で言ってみてはいかがでしょうね。 あとは彼女を取り巻くもっと身近な人、親、兄弟、夫、などにも最近自分のことで申し訳ないのだが、体調が悪く、彼女の力になってあげられる余裕がない、とちょっと理由を他のことにしてその後をお願いしたらいかがでしょう。 こういう時は少し大げさに体調が悪いとか、あまり眠れないとか言って、無理であることを告げることも悪いことではないように思うのです。 その方のことを理由にするのは、ちょっとためらわれますしね。 あとは、専門家(行政の相談窓口など)の意見を聞いてみてはいかがでしょう。 人格障害は、その病気を知らない人が接するには、相手に誤解も生まれやすく簡単な病気ではないと思います。

mame_zou
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございますm(__)m >こういう場合は、少しだけならというのは  なかなか難しいお手伝いの仕方となってしまいます。 本当にそうですね。彼女とは付き合いも長く、「障害を 治したい」と一生懸命に語っていたので、私も何か 手助けが出来ればと思っていたのですが・・・やはり 本当にその障害について知らないものが手助けしよう なんておこがましい考えだったと今では思います。 >彼女に言えるのであれば・・ 実は以前に仕事上のストレスで本当に彼女の話を聞ける 状態ではなかった時に、彼女に「今は自分のことで いっぱいいっぱいで、あなたの話を聞いてあげられる心の余裕がないの。 また落ち着いたら話を聞いてあげられるんだけど」と 話してみたことがあります。 そうしたら、彼女は「迷惑をかけてゴメンね。 私なんかいないほうがいいのよ。」と激しい自己嫌悪に 陥ってしまったようで、また「死にたい」と繰り返し 言い始めたので、結局また話を聞くことでなんとか 落ち着かせて、その場は収まり、 結局その後も何もなかったかのように電話・メール攻撃は 続いています。 また人格障害の一部として、友人が離れていくと 「見捨てられた」と感じ、ひどく落ち込むようで、 今までも電話のし過ぎで友人が離れていった時など、 本当にショックを受けてリストカット(軽い状態だったようですが)を したことがあると聞いたことがあります。 そんな経緯もあって、今回も「話を聞く余裕がない」と 告げることをためらっていますし、どのように伝えれば、 彼女を傷つかせずに理解してもらえるのか分からないのです。 友人関係を切りたいわけではないので、 彼女がちゃんと理解してくれればいいのですが、 彼女も頭では理解しても衝動的にそういう行動に でてしまうらしいので、心配なんです。 彼女のご家族とは、あまり面識もなく、連絡先も 知らないので、そういった話をするのは難しいと思えるので、 一度、mama7さんのおっしゃるように、専門家の方に 意見を聞いてみようと思います。 親身なアドバイスをありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。 一つ考えて頂きたいのは、友人の為に自分の生活や家庭、仕事を犠牲にできますか? 確かにそういうお話を聞いて上げるのは、治療上はいいことかもしれません。 また、そういう人は話を聞いて貰える人は少いでしょうから、特定の人に集中して電話魔的な事にもなるでしょう。 しかし、そういう援助をするにしても自分の生活上可能な範囲で、です。 自分の方が潰れてしまっては元も子もありません。

mame_zou
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございますm(__)m そうですね。 自分が潰れてしまっては元も子もないですよね。 ただ彼女とは付き合いも長く、障害があるにしても 芯の部分は良い子なので、「話が聞けない」にしても 友情関係は続けていきたいと考えているのですが、 人格障害の一部として、友人が離れていくと 「見捨てられた」と感じ、ひどく落ち込むようで、 今までも電話のし過ぎで友人が離れていった時など、 本当にショックを受けてリストカット(軽い状態だったようですが)をした。 という話を聞いたことがあるので、 私もどういう形で「話を聞けない」と 切り出せばいいのか悩んでいます。 友人関係を切りたいわけではない。と言っても、 彼女は頭では理解しても衝動的にそういう行動に でてしまうらしいので・・・。 頑張って彼女がなるだけ傷つかないように 理解してもらう方法を考えるしかないのでしょうね。