ベストアンサー 長江をフェリーで渡る 2009/08/20 14:29 中国の長江をフェリーで縦に横断した場合、時間ってどれぐらいかかりますか? 資料でいるので、解る方はお教えお願いします<(_)> みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dayuan ベストアンサー率55% (277/500) 2009/08/20 14:36 回答No.1 場所によって川幅も違いますから時間も変わります。 河口近くは20キロくらいありますし、南京付近で1.5キロくらいです。 湖北省武漢の渡し舟は漢口から武昌まで10分弱です。まっすぐ一直線でなく、下流から上流方向へ斜めに渡るので、直線だともっと短いと思います。 質問者 お礼 2009/08/20 15:04 ご回答ありがとうございます! 助かりましたぁ、思ったより時間はかからなさそうなので、聞いておいて良かったです。 素早い回答、本当にありがとうございました(*^^*) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ケケッチョ(@keketyo) ベストアンサー率19% (99/501) 2009/08/20 19:50 回答No.2 縦に横断の意味が解りません 長江ののぼり下りかある地点の河の横断なのか補足をお願いします。 質問者 補足 2009/08/21 11:51 申し訳ありません、中国の地名に詳しくないのです・・・。 ですが、例を挙げるならば、他の方のおっしゃっていた武漢あたりの横断を考えて頂ければと思います。 質問内容の説明が不足していて申し訳ありませんでした(><) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アジア 関連するQ&A 揚子江から長江というようになったのはいつからですか 昔は中国一の大河は揚子江と習ったものでしたが、今は長江と習いますよね。中国では昔から長江と呼んでいたのでしょうか? しかし揚子江は日本がつけた名称とは考えにくいのですが、なぜそう呼ばれていたか(支流の名称?方言?)そしていつ頃から長江に統一されたのか教えてください。 また、気象では今も揚子江気団といいますよね。近い将来は長江気団と呼ばれるようになるのでしょうか? 長江へのゴミ捨て この間、中国旅行をしました。上海で長江をみに行き、船で対岸まで行ったのですが・・・船の中から長江にめがけて中国人はゴミを捨てる捨てる!! たくさんの中国人が甲板でお菓子・ひまわりの種・カップ麺などを食べながら長江を見てるのですが、食べ終われば全て長江に投げ込むのです。ひまわりの種の殻はいいですが、お菓子のビニル袋・カップ麺のカップ・たばこの吸い殻・・etc。 確かにどこの町でも中国人はゴミを捨てまくっていましたが、こんなに自国の有名な川を汚していいんでしょうか? さらに、長江って東シナ海に流れてるから、対馬海流に乗って汚れが日本海に来たりして。。。 何で中国人はこんなにも場所をかまわずゴミを捨てるの? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします カーフェリーを利用して函館まで行くには? 「青函トンネルは車で通れるの?」と間抜けな質問をしてしまい、たくさんの回答をいただいた者です。 青函トンネルは鉄道専用トンネルあり、津軽海峡横断はフェリーに頼る。フェリーの最短ルートは(大間~函館)で、東日本フェリーの独壇場、というところまでは調べたのですが、、、 「takumi42」さんの回答にあった「津軽海峡横断フェリーの料金と青森までの高速料金、燃料代、時間を考えると茨城、仙台からのフェリーの方が安くつくかも」とのアドバイスに関して、茨城、仙台からのフェリーはどこの会社のフェリーを利用するのがよいのでしょう?(カーフェリーで) 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 中国長江三峡下り 中国長江三峡下りをしたいのですが、遊覧船の予約が出来る、信頼できるサイトを探しています。出来れば日本語表記があって、日本語で問い合わせできるところが良いです。ダメだったらせめて英語。検索してもなかなか良いところが見つからないので、ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いします。あと、中国国内の航空券はどうやって予約すればいいのか分かる方、教えてください。 長江河口の国際都市 日中戦争に関する問題でこのような問題が出題されました。 「1937年8月13日には、日本軍と中国軍が長江河川の国際都市で衝突し、全面戦争に発展していった。(問題文より1部抜粋)」 問:この文の長江河川の国際都市の都市名を答えよ この問題に関して、自分は上海と答えたのですが、答えは南京だそうで、確かに長江付近の都市ではあるものの腑に落ちません。 どなたか有識者の方にどちらが正解か教えていただきたいです。 黄河文明と長江文明は独立して生まれた? 世界四大文明というと、エジプト・メソポタミア・インダスそして中国文明となっています。 そもそも、中国文明とは黄河文明と長江文明のことであり、双方はやや距離的な隔たりがあります。 当時の人の移動半径を考えると双方は独立して生まれたのでしょうか?どちらも、黄河、長江と大河の流域で農耕をするのに適していますね。 長江三峡ダムが決壊する可能性はありますか 長江三峡ダムが完成してからたいして時間がたっていませんが、既に深刻な環境問題が起きているという報道があります。予想以上の土砂流入でダム自体の寿命が極端に短くなるという説もあります。 もしこのダムが決壊したら、その被害の影響は甚大でしょう。一部の報道のように決壊する可能性は高いのでしょうか。中国政府が対応しているのでしょうか。 中国の長江三峡川下りはまだ出来る? 中国の長江三峡の川下りはまだ可能なのでしょうか?少しずつ建設を進めている状態だと思いますが・・。 中国人の友達と2月の間にどこかに旅行と考えています。景徳鎮と言っていたのですが、相手はつまんない!というので(^^ゞ 今でしか見られない場所で中国っぽいとこに行きたいなぁーと思っているんですが・・。黄色山、峨眉山・・・。その他ここがよいという場所はありますか?(新疆と西安、モンゴルは別な友人と行くのでのぞきます) ビンタン島 フェリーについて 是非、教えて頂きたいのですが 関西空港 → シンガポール → ビンタン島 という経由で ビンタン島へ行こうと思っています。 出発当日は13時に関空出発、シンガポール着は現地時間18時35分です。 シンガポールからビンタンへはフェリーを利用します。 ビンタンへの最終のフェリーの時間は20時となります。 この場合、シンガポール着の18時35分から ビンタン行のフェリーの時間まで1時間25分しかありません。 空港からフェリーターミナルまでは10分ほどと分かっていますが 残り1時間ほどで入国と出国を済ませ、フェリーに乗船しなければ なりませんが、このような方法は可能でしょうか?? できれば当日にビンタン島に渡りたいと考えているので もし、このような方法でビンタン島へ渡られた方、 またはこのことをご存知な方は是非、お教え下さい。 宜しくお願いします。 中国の単車 長江について 単車を買い換えるのですが長江というバイクがかなり気になっています もし買ったとしたらパーツやメンテの事が心配でなにか知っている事があれば教えていただきたいです 正規ディーラーもしくは扱っているショップ等ご存知の方いましたらお願いします ちなみに神奈川に住んでいます フェリーの乗り方について 今回初めて北海道にフェリーで行く事になりました。 しかし不安な事が一つ・・。 仕事の関係上、フェリー乗り場にいけそうなのが早くとも出航の1時間30分前になってしまいそうなのです。 (遅くとも1時間前にはつきそうですが・・) 車を持っていくことを考えているので、車を船につまないといけないよなー?とか考えると、少々不安です。 1時間~1時間半前にフェリー乗り場に行っても、余裕を持って乗れるのでしょうか? 香港空港発フェリーでマカオ。フェリー乗り場からイミグレまでのアクセス 香港空港発フェリーでマカオ。フェリー乗り場からイミグレまでのアクセス 香港空港からフェリーでマカオのフェリーターミナルへ行き そこからマカオのイミグレから中国広東省の珠海まで行こうと思っています 1:イミグレまでバスが出ているそうですが 香港空港からの到着するマカオフェリーターミナル近辺から イミグレまでの直通バスはありますか? 運転形態(A1バスなど)、運転時間、頻度、値段、バス停からイミグレまでの経路 などの分かりましたらお願いします 2:マカオフェリーターミナルからセナド広場 セナド広場からイミグレ この2つの経路のバスはありますか? 運転形態(A1バスなど)、運転時間、頻度、値段などの分かりましたらお願いします 3:イミグレでは、入境税などの名目でお金の支払いはありますか?また入境には結構時間がかかりますか? 4:中国本土とマカオは雰囲気は結構違いますか? 中国側のイミグレ周辺で見どころはありますか? 部分的にでもかまいません 参照ホームページ等もご存じでしたらお願いします 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 香港空港から直接中国行きのフェリーの乗り方を教えてください 今週末に香港経由で中国の珠海へ渡航します。 香港空港から香港へ入らずに、直接中国(珠海)行きのへフェリーが出ていると聞きました。香港へ入国せずに乗船できるそうですが、その場合の下記の要領を教えてください。 (1)降機してからフェリー乗り場までどのようにして行けば良いのでしょうか? (2)預かり荷物はどのように受け取るのでしょうか?(通常だとイミグレ後に荷物受け取りだと思うのですが・・・)、またフェリーへ直接移してくれるのでしょうか? 以上の2点について教えてください。 宮崎から四国へ渡るフェリー 宮崎から四国へ渡るフェリーがあると聞いたのですが、本当なのでしょか?また鹿児島から四国、中国地方へ出ているフェリーがあったらどなたか教えてください。 深セン空港→香港行きのフェリー 中国の深セン空港から直接香港に行くまでの フェリーが運航していると聞いたことがあります。 空港からどのようにフェリー乗り場まで行ったら いいのかわかりません。 ご存知の方教えてくださいませ。 フェリーでの 大洗~苫小牧までのカーフェリーの時間が長いので過し方教えてください。 フェリーの下船にかかる時間 自動車でフェリーを利用する場合、フェリーが港に着岸して下船にかかる時間 (港に出るまで)は、どれくらいかかるのでしょうか。 "長江工技園區"という企業名の意味は?(特に"園區"について) 中国の企業で、"長江工技園區"という企業名についての質問です、 この名称を英語にしたいと思っており、インターネットで検索しましたが、この企業名を探すことができませんでした。そこで、訳を自作したいと思っています。 まず、長江は地名として、"Chang Jiang"を使おうかと思います。 次に、"工技"ですが、これは「工業」と「技術」というような意味でとらえればよいでしょうか? 最後に、"園區"ですが、これについては全く見当がついておりません。ネットで検索したところ、いろいろな施設の最後につく語であるようです。 中国語の知識がないため、困っております。 ご意見やアドバイスなど、どうぞよろしくお願いいたします。 中国長江電力、新株発行について 中国長江電力が人民元建てのA株を新規発行し約100億元(約1400億円)を調達する・・・という記事を読みました。そこには、「元建ての株式発行では過去4番目の大規模な資金調達となる。低迷が続く株式相場への悪影響も懸念される。」とあったのですが、どうして悪影響なのでしょうか?? フェリーで上海から日本 日中国際フェリーで大阪から上海の往復一年オープンチケットで中国へ行こうと思うんですが、上海から大阪に帰るフェリーの予約は、どこでどうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます! 助かりましたぁ、思ったより時間はかからなさそうなので、聞いておいて良かったです。 素早い回答、本当にありがとうございました(*^^*)