• 締切済み

サイパンの過ごし方

9月の連休にサイパン旅行に行きます。 19日~22日の4日間で、関西発なので夜の10時出発、帰国は早朝になります。 どのように過ごせば有意義に過ごせますか?マニャガハ島には行きたいと思っているのですが、着いた日に行くか、翌日にするかも悩んでいます。 ホテルはハファダイです。小学生の子供一人と親子三人旅行です。 アドバイスよろしくお願いします。 あと、飛行機に乗っているのは3時間程なのですが、機内食って出るんでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

成田からですが、深夜便利用したことがあります。 ご飯はでますが、あまり大量ではありません。ですので夜食ぐらいに考えて、ある程度夕食をとっておいたほうがいいと思います。 現地には時差の関係で早朝2時過ぎの到着、ホテルにつけるのは3時を回りますので、とりあえずすぐに寝れるようにするほうがいいでしょう。 マニャガハ島はビーチショップ経由のほうがリーズナブルだと思います。ただし、ビーチショップは迎えの時間を約束すると、その時間までは居ることになりますので、何をするか良く考えて行って下さい。マニャガハ島は、私も大好きですが、飽きっぽい方や、海を存分に楽しめない方は、ちょっと時間をもてあますかもしれません。 天気は現地でも良く分かりません。ホテルのTVで直前数時間の衛星画像が見られますので、天気図が分かる方なら概要はつかめると思います(現地で聞いても無駄です。みんな「わからない・・」というからです)。衛星画像で雲がかかっておらず、空も晴れていればその日はそう簡単には雨になることはないと思います(スコールは必ずふります) ホテルがハファダイということですので、ホテルの前にスーパーマーケット、その前がDFSという便利な立地です。実滞在日数が2日ですから、お土産購入は夜の食事の後ぐらいでいいでしょう。お土産を買えるのは、DFSと向かいのスーパー、ABCに定番のお菓子など、ビーロードを左に10分ほど行った目抜き通り(パセオデマリアナ)にいろいろな小店舗があります。また空港の免税店が案外穴場で、DFSと同じ店舗なのになぜかここにしかないデザインとか商品があります(お店は小さいので掘り出し物があれば程度ですが・・) 食事はDFSのハードロックカフェやビーチロード(DFSの前の道)を左に行ったトニーローマが家族連れには安心のお店です。 逆に朝はビーチロードを右に5分ほど行くと、ガソリンスタンドの奥にマクドナルドがあり、日本とは違う朝食メニューを楽しめます。 お子さんが小学生ということですが、低学年と高学年では結構違います。高学年ならPICのツアーに預かってもらって、親は自由に行動するという手もあります。 低学年なら、マニャガハ島もいいですが、結局ホテルのプール三昧になるような気がします。低学年の場合、体調の管理をきちんとしたほうがいいでしょう。お昼寝も結構重要だったりします(親もですが・・) 深夜便は夜の12時ぐらいにピックアップですから子供さんが寝てると大変ですね。ホテルはピックアップ時間まで使えるはずですので、少し寝たほうがいいと思います(小学生の子供を置いて長時間、部屋を空けると児童虐待で逮捕されますので絶対にやらないようにしてください) では良いたびを・・

o-cks
質問者

お礼

色々と教えて頂きましてありがとうございました。

noname#95672
noname#95672
回答No.1

 22時出発の飛行機ですよね。いきなり機内食が出て、それで終わりです。機内食というより、不織布に包まれた2段の空弁。飛行時間が短すぎて、通常のドリンクサービスもカット!お弁当を配りながらドリンクも配って、コーヒーと紅茶が食後にサービスされて終わり。水平飛行が短すぎるんで仕方ないですね。  19日の22時出発ということでしたら、実質3日の滞在。う~ん、マニャガハ島には天気も見つつ、行ってから決める!なんですが、滞在時間が短くて、ぎりぎりの時間しかなくておまけにシルバーウィークとくると・・・。せっかく行っても土砂降りじゃねぇ。来月のサイパンの天気なんて今現在じゃ判んないし・・。どちらの日程にしろ、晴れていれば良いですね。神様じゃない凡人の私には現状では判りません。ごめんなさい。  帰国時は、朝7時40分に関空着の飛行機ですよね。帰りも同じく空弁。寝ている方も多いので、寝ている方にはメッセージカードを置いておきます。目が覚めてから個別にサービスです。  また、この帰国便は、天気や機長にもよるんですが、定刻に出発でも、めちゃくちゃ到着時間が早くて(30分以上)到着予定時間には検疫や入管も税関も通り過ぎて、電車乗り場に居た!!なんてことも有りました。

o-cks
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございました。