• ベストアンサー

声優になるために必要なものは?

声優になるために必要なものは何だと思いますか? 1 才能 2 声が変わっているか否か 3 人一倍努力すれば誰でもなれると思う

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

声優の学校の事務局にいたことがあります。 声優と言うと、「声」の商売だとおもいますね? 違うんです。声優になりたければ、役者になることです。 「見た目じゃない、声だ!!」 でなく、見た目も重要なのです。 目医者になりたい人は、目の勉強だけすればよいか・・・? いえ、一旦、医者になってから、眼科の勉強です。 同じく、声優は、役者の一部ですから、まず、役者にならなければ、ならないのです。体も鍛えなければ、セリフはいえません。 外国映画の吹き替えの際に、似たような体格の人だと、声が合います。 才能は、とにかく、人の心を動かす実力です。 自分ワールドに、人を引き込むためには、ぐずぐずしてない、目がかがやいている、人を幸せにする気持ちがあることです。 才能が・・・とか、努力でカバーできるか・・・なんて、考えていたら、すでにアウトです。本人がグズグスしているのに、他人が「いいえ、あなたは才能があるから。」と、引き上げてはくれることはありません。 迷うことなく、「私はなる。」いう、イメージを発散させていなければ、チャンスすら、おとずれません。 それでも、才能があっても、デビュー出来ないことも多いばかりか、たとえなっても、収入は安定しません。 一見、たのしそうで、大した職業ではありません。 この頃、プロの声優よりも、テレビタレントを起用する方がふえています。副業としてでなければ、なかなか、収入面でやっていけません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

1.沢城みゆき、山寺宏一タイプ 2.金田 朋子、若本規夫タイプ  ですね、でも人間の可聴領域を超える声をだすなど、かなり個性的な音質がいりますね  若本規夫もあまりに声質が違うためガヤの収録が出来ないとかありますね 3.不可能  独力すれば全員なれるような職種じゃありません  でも最後必要なのは『運』でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A