- ベストアンサー
Excel 2000 の関数を教えて下さい
Excel 2000 の関数で 文字列の後ろからいらない文字数分を削除する関数を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
=LEFT(文字列,LEN(文字列)-不要な文字数) たとえば =LEFT(A1,LEN(A1)-2) でA1の文字列の後ろから2文字削除します。
その他の回答 (3)
- さい とおきん(@kle2503474)
- ベストアンサー率51% (30/58)
文字列の後ろからいらない部分を削除⇒残っていた文字列の文字数が全部一緒とすると、 LEFT(文字列[,文字数]) となります。 例) LEFT(アイウエオ,3)=アイウ です。 この時、全角の文字も1と勘定します。 関連する関数に MID / MIDB RIGHT / RIGHTB LEFTB があります。 ナツメ社のハンディ・リファレンスという冊子約1800円を良く使って、参考にしていますが、関数を探すのに便利ですよ。2000なら、アマゾンの古本で買えるのではないでしょうか?
お礼
kle2503474 さん 回答ありがとうございます。 色々と方法があるんですね。
- tetumaru_1
- ベストアンサー率0% (0/6)
A2セル 福岡県福岡市 B2セル 福岡県==MID(A2,1,LEN(A2)-3) -3=後ろからいらない文字数分を削除する
お礼
tetumaru_1 さん 回答ありがとうございます。 色々と方法があるんですね。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
LEFT関数、RIGHT関数、MID関数です。 LEFT:文字列の左端から指定した数の文字を取り出します RIGHT:文字列の右端から指定した数の文字を取り出します MID:文字列の指定した位置から指定した数の文字を取り出します MID(文字列,開始位置,文字数)=指定した文字列 LEFT(文字列,文字数)=左端から指定した文字列 RIGHT(文字列,文字数)=右端から指定した文字列
お礼
hana-hana3 さん 回答ありがとうございます。 色々と方法があるんですね。
お礼
kmetu さん 回答ありがとうございます。 色々と方法があるんですね。