- ベストアンサー
無線LAN 何かいい方法ありませんか。。
3F建て一戸建て住宅に住んでます。 ブロードバンドルーターはこれです。 PR-S300SE できるだけ安く自宅のLANを無線化にしたいのです。 アクセスポイントを買う前にここに投稿してみました。 今ルーターのある場所は、FAX機、プリンター、デスクトップ、液晶モニターが置いています。 それ故、ケーブルだらけで見た目が良くありません。^_^ 今アクセスポイントを追加すると、スパゲティー化しそうです。 ●ルーターを無線AP内蔵のものに変えたらいいだけなんですが、「フレッツテレビ」なので今のルーターは変えられません。これが大前提です。 ●ルーターに一番近いパソコンは有線にして、そのパソコンをAP代わりに使う方法も考えました。 それだと常にそのパソコンの電源を入れないといけません。これは家族に反対されました。 なんとかからないか悩んでいます。 PLCなんかどうでしょうか? 「ケーブルをスッキリ」「安く」これを解決してくれるいいアイデアを我が家に与えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2/11.aしかサポートしてないと聞いたことがあります。 ・これは完全に間違いです。以下取扱説明書から抜粋します。 》本商品をIEEE802.11b、IEEE802.11g で利用時は、2.4GHz 帯域の電波を利用しており、この周波数帯では・・・免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局などが運用されています。 》本商品をIEEE802.11a で利用時は、5.2GHz 帯域の電波を使用しており、屋外での使用は電波法により禁じられています。 なお。PLCに過度の期待は禁物です。もう発売されてから2~3年経ちますが期待はずれの商品のようです。
その他の回答 (6)
- INTLINSIDE
- ベストアンサー率42% (383/907)
>No.2/11.aしかサポートしてないと聞いたことがあります。 11gでは、AP-中継機間しか通信できませんよ。 中継器から先は11aである必用が有ります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/ 上に「※本製品には11a無線LANクライアントのみ接続できます。有線LANクライアント製品および、11g規格無線LANクライアントの接続はできません。」 と表記されているように。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1295/3032)
できるだけ安く無線LANとの事でしたらFONルーターというのが1980円~であります。 http://www.fon.ne.jp/
- INTLINSIDE
- ベストアンサー率42% (383/907)
無線LANルーター(無線AP)ですけど。 あんまり安い物はやめたほうがよいですね。 価格comなどの口コミをみると、それなりの反応のようです。 無線LANは、水平方向の通信を前提として設置した場合、縦方向の通信に弱いです。アンテナを斜めにするという手も有りますが (うちは、2FにAP設置、1Fのお茶の間の通信を確保するために、電測の結果で微妙な角度を割り出し、そうしてます) 壁などで反射したり減衰する場合もあるので屋内では一概に距離ではあらわせないのですが、電測すると、けっこうムラができます。 1F~3Fの全部屋で通信が可能というようにするには 階段のあるホール付近に無線APのアンテナ(以下のような製品)を出すか、無線AP自体をホールに設置するなどしなければ、ならないと思います。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html 無線LAN中継器というものもあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/ これは、パソコン側の無線LANインターフェイス(クライアント)が11aに対応している必用が有ります。 無線LAN中継器は、無線APと離れた場所に設置することで、通信可能な距離を伸ばすことが出来ます。 有線LANの用のモジュラーを各階に1つ設置するという手もあります。 家を建てた施工業者などでもいいですし、DIYセンターなどにあるリフォームステーション的なところで、LANケーブルを壁の中に通して欲しいというような話をしてみてください。 3Fにはおそらく、屋根裏が存在すると思います。 そこから梁づたいに歩いてもらい、壁付近から、ケーブルを下にのばしてもらって、各部屋の電源コンセントなどにLAN用端子をつけてもらうといったような作業になります。 ルーター付近の天井に穴をあけるか、近くにコンセントがあるなら、そこにモジュラーを設置するかは、状況によるので施工してくれる人の力量や家の構造しだいです。 金額的には、5万円ぐらいだと思うのですが、前後するでしょう。 で、各階にモジュラーに無線APを繋いだり、あるいは有線でつないだりすれば、よいと思います。 最近のPLC事情はよくわかりませんけど PLCは、同じ電源ライン上に、電子レンジはもちろんですが 携帯の充電器などがあると、その影響で通信が不安定になりやすいです。 PLCのほうがシンプルだとは思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
アクセスポイントの追加が最善だと思うのですが、どうしても駄目なのですか?
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
PR-S300SEにオブション(有料レンタル)の無線カードを取り付けることは検討されましたか。 ただ無線では1Fから3Fへ飛ばすのは厳しいですよ(やってみないと分かりません)。 また2F→1F(3F)の場合でも家屋が鉄筋コンクリート造りや鉄骨系ですと厳しいです。
お礼
無線カードを取り付けることは検討されましたか。 ・・・検討しました。月300円のレンタルしかやっていないのと、11.aしかサポートしてないと聞いたことがあります。 PLCを検討してみます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
どう考えても「無線アクセスポイントを足す」以外の簡単な(安価な) 解決方法はなさそうです。ただ、デスクトップも無線化してしまえば、 1.実質的に配線はアクセスポイントの電源+ルータ~アクセスポイント のケーブル-ルータ~デスクトップのケーブル、なので+1本で済みます。 2.ルータとアクセスポイントをセットにして、別の場所に移動すること が可能なので、スパゲッティになる場所がすっきりする。アクセス ポイントは、障害物の少ない棚の上などへの設置が有利なので。 そう考えれば、アクセスポイント導入で良いんじゃないですか? デスクトップは、背面のUSBポートにこういうのを差し込めばケーブルは 不要ですしね。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/
お礼
皆さんありがとうございます。 全員の意見を参考にさせていただきます。