• ベストアンサー

質問回答の表現レベルを気にするのはなぜですか?

少し前から眺めている者ですが質問や回答の内容を気にしたり お礼の仕方や質問と回答の割合を気にした表現を多くみます。 悪意の悪口は規約で判断する事で利用者の役割外です 何人かの利用者はなぜ他の利用者の表現が気になるのでしょうか 質問と回答のレベルは、このサイトでは検討価値は在りません だって間違い回答で良いのですよ。でたらめ回答を指摘しては ならないのが規約ですからね このサイトはでたらめを多数含む質問回答の集積でしょう 真実や正誤や心地よさを求めてはいけないサイトです なのに質問回答の表現レベルを気にするのはなぜですか? 表現から受ける感情で言葉を選べば真実や正誤からますます 遠のくと思うのです。質問と回答に感情は要らないですよね? 【2009年8月31日に回答受付を締める予定です】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91784
noname#91784
回答No.14

>質問と回答に感情は要らない その通りである。 しかし、読手は、勝手に文字面から、書いた人の感情を推測する。 そのとき、読手は、自分の感情が、基になっていることに気づかない。 その結果、誤解が生じる。 上の回答(ここから、対比してね。)を見ていただいたら、分かると思います。 書き手が、無理に感情を殺して、文章を書くと、「~である。」調の言い切り文になります。 これに対して、読手は、自分に対して、蔑んだ回答だと反発します。 したがって、ここの質問や回答を見れば、「~です。~ます。」調の表現が多用されています。 これで分かってもらえると思います。相手に与える印象だけを気にしている人が多いだけです。(単なる、ことばあそびです。) 最近、気がつきましたが、適正な回答を質問者に伝えるためには、文章以外の他の要素で自分の感情を隠す必要があるのでは?、と思っています。(これも、誤解を生じる要因になるかな?)

kawasemi60
質問者

お礼

感情を推測する。他の要素。 ありがとうございます。 他の要素に同感です。単なる感情で無くて心を伝える方法が欲しい。 回答求め中の質問【このQ&Aサイトで規約に触れないのに使われて いない表現と利用方法】建設的な方法を見つけて行きたいですよね 【2009年8月16日08:30】

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#96764
noname#96764
回答No.4

大変ごもっともな質問だけどね。 この質問自体も、 質問者のお礼と補足の内容次第では 「同類」になる可能性があるよ という回答をしておきます

kawasemi60
質問者

お礼

「同類」になる可能性がある。ありがとうございます。 言われる通り微妙な話題なので難しいですねえー 【2009年8月13日12:50】

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140082
noname#140082
回答No.3

それまでの回答を読んで、明らかに間違ったことを書いている場合があります。 そのような場合、あくまで自分の主張だけを書けばいいのでしょうが、しかしそれだけでは質問者さんが誤って判断する可能性が生じます。 さも、理路整然としているようでも実は間違っている場合もあるからです。 また、自分を専門家と名乗り「こんなことは理由を書くまでもない」とばかりに答えだけを書く人がいます。 理由が書いていない場合、質問者はもっともらしいものを信じるしか、評価基準が持てなくなります。 特に日本人の場合、ヘタに理由を書くよりも簡潔明瞭に断定すると信用する傾向が強く、逆に難しい問題を長々と説明すると「自分を騙そうとしている」と被害者ぶり警戒する人までいるようです。(想像ですが) 私としては、なるべく理由も含めて理解して欲しいので、どうしても文章が長くなりがちなのですが、その場合には批判理由を明記して批判する場合はあります。 (最近は、なるべく批判する時には一般論として批判するようにしています。例:「○○と言われていますが、実際には~」など)

kawasemi60
質問者

お礼

間違いを正そうとするとかえって反感を受ける事にもなる。 文章が長いと信用が落ちる、これは在ると同感します。 困難は在るけど間違いは正したい。ありがとうございます。 一般論にするのは良い表現方法ですねー 【2009年8月13日12:45】

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zipoooo
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

ほんと同感です。 純粋にこの質問に私はこう思うという、フリートークでいいんじゃないで しょうか。 当然、規約違反やマナー違反、誹謗中傷は論外です。 他の回答に対して、質を問うのはどうかと思いますね。 いろんな人が自由に意見できる場だと思うし、その中に「へぇ~そっか」 があって見ていてヒントになったりしますから。

kawasemi60
質問者

お礼

風景を見るようにフリートーク。ありがとうございます。 自然の風景を見るように質問回答を見れば腹は立ちませんね 何で雨が降るんだ、寒いんだ、暑いんだと腹は立てない 時には綺麗な花も見つかる 【2009年8月13日12:35】

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98638
noname#98638
回答No.1

本人的には、質問、回答ともに バランスの取れた優秀なサイト利用者だと 誇示したい気持ちもすこしあるんじゃないですか。 わたしはそう思いますよ。

kawasemi60
質問者

お礼

自己主張をしたいのでは?ですね。ありがとうございます。 どこのサイトでも自己主張はしたくなるものですからねえ 【2009年8月13日12時30分】

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A