• ベストアンサー

ラミネート加工について質問です。

防水性の看板を作るに当ってラミネートを考えています。 大きさはプロッターで印刷するのでA1程度になります。 会社のラミネート機械はA3までです。 A2までのラミネートの機械は売っているのですが、十万円を越えるのでとても買えません。 アイロンを利用したラミネート加工があるみたいで、A2のラミネートフィルムを2枚つなげてA1として加工しようと思っています。 アイロンを利用したラミネート加工でA1は技術的に厳しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

A4サイズの安いラミネーターで似たような事をしてます。 当方の方法は 1.元原稿を分割し、何枚かのA4サイズ原稿にする。ほんの少し「隣とダブるように分割」するのがコツ。 2.A4サイズ原稿を「4辺フチ無し印刷」で印刷する。 3.印刷したA4用紙を、裏表どちらも印刷面が見えるように「2枚を組みにしてぴったり重ねて」から、A4でラミネートする。 4.ラミネートの「フチ」をカッターで切り落とす。すると「片面のみがラミネートされたA4サイズの紙が2枚」になる。 5.「片面ラミネート」された物を、看板の土台となるスチロール板やベニヤ板に貼っていく。裏面は「紙の表面が出ている」ので普通の糊で貼り付け可。貼り合わせの合わせ目の部分が多少ダブっている筈なので、ピッタリ合うように余分な部分をカッターで切り落としてから貼る事。 6.貼り合わせの繋ぎ目から水が入ると印刷が滲むので、繋ぎ目の部分に「透明な梱包テープ(でっかいセロテープみたいなの)」を貼って目張りする。 7.外周の余った部分をカッター等で切り落とす。 8.外周のフチの部分も透明梱包テープで目張りして防水して完成。 という方法です。 透明な梱包テープを貼る時に「空気が入らないように注意」し、貼ったらティッシュを丸めたような柔らかい物で上から丹念に擦ってテープをしっかり密着させてやれば、繋ぎ目もテープも殆ど見えなくなります。 この方法で作成し、丸1日、雨風に当たる所に展示しておきましたが、まったく問題ありませんでした。 >アイロンを利用したラミネート加工があるみたいで、A2のラミネートフィルムを2枚つなげてA1として加工しようと思っています。 当初、この方法も試しましたが、必ずと言ってよい程「歪みが出てシワになる」か「空気が入ってシワになる」と言う状態になり、上手く行った試しがありません。 当方は、この時、A3ラミシートを2枚繋いでA2にするのに挑戦しました(プリンタがA3サイズまでだったので) 半分の大きさでも上手く行かないのですから、2倍の大きさ(A2を2枚でA1にする)だと、かなり至難の技かと。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

フィルムの糊面と糊面が熱で溶着して密封するんです 重ねただけでは、接着力が弱いですから、いづれ剥がれてきます。 A1サイズのアイロンラミネートフィルムが売っていますので、それを使う事をお勧めします。 またキンコーズなどの出力屋さんでラミネートしてもらいましょ http://e-creous.com/service/laminating.html