- ベストアンサー
文系に(も)力を入れている大学
質問の大まかな内容はタイトルの通りです。 というのも、私は高校生なのですが、時間のある夏休み中に志望校を考えておこうと思い、今いろいろと調べています。 たとえば東京大学は、ホームページの『学生生活実態調査』というところから、財政的にも理系に傾き(ある程度仕方ないとは思うのですが)、授業も学生一人ひとりに対するフォローが足りていない印象を受けました。 そこで皆さまに、 1 日本国内にあり、 2 (非常に感覚的なものですが)予算が足りていないと学生が感じる状態でなく、 3 教員が足りないなどの理由で、学生のフォローができないということがなく、 4 そこそこ有名である(国公立、MARCH・関関同立以上のランク) 5 言うまでも無いことですが、文系(法・経済・政策系)の学部がある の条件に合致する大学をご教授いただきたいのです。 拙い文章で申し訳なく思いますが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >他の方のご指摘にもありますが、例がイマイチの東大って・・・ 顔から火が出る思いです。 >ここの意味がよくわからんな。文系で予算がどうのこうってのは 詳しくは東大の『学生生活実態調査』をご覧いただければ、いくらかわかっていただけるかとおもいますが、文系の方の意見にそのような記述が多かったので、気になったのです。 リセットしてもう一度根本から考えます。 ありがとうございました。