- 締切済み
携帯料金の滞納について
こんばんは。 友人の兄弟の話なのですが、携帯料金を約12万円滞納してしまい、 裁判になったそうです。 結果月々2万円の分割で支払う事になったそうなのですが、 それも滞納してしまい、今年3月に簡易裁判所(聞き間違いかも知れません)の男性が自宅に来て 「携帯会社に連絡をして支払うように」と言われたそうです。 そのあとに携帯会社に電話をして「もうしばらく待って欲しい」と 相談したそうで、それに対して携帯会社は「基本的には待てないが、 なるべく早い支払いを」との事だったそうです。 その後は携帯会社や裁判所から電話や手紙などは全くないそうで、 友人の兄弟もお金を貯めている最中との事なのですが、 今後の携帯会社の出方としてはどのようになりますか? また、ネットなどで検索してみた結果、数年前に友人の兄弟と同じ位の 滞納額があるのに裁判や催促の通知も来ない、という事もあるようなのですが、 どういった基準で裁判をするかしないか判断しているのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirano_
- ベストアンサー率42% (19/45)
> 今後の携帯会社の出方としては 財産(給与等)の差し押さえをする。この場合は、勤務先や家族に連絡がいきます。売却できる財産があれば、取り上げられます。 滞納金を請求する権利を取立て専門会社に売る、この場合は、怖い人たちが取り立てにいきます。
携帯会社は既に判決を出してもらっています。 携帯会社は毎月判決で出た金額を受け取らなければならない義務があるわけではなく、受け取る権利があるに過ぎません。 また、支払う側は、受け取りに来てもらうのではなく、支払う義務があるのです。 これだけだと、理解できないかもしれませんので、もう少し突っ込んで書きますが。 電話会社は、支払ってもらう約束を既にしているわけですから、支払われなければ、延滞損害金を受けと売る権利もあるわけです。 わざわざ催促して払って貰えば、お金は入りますが、払ってくれといわずにほっておいて、払われなければ、その期間に対して、裁判所が決定した遅延損害金(延滞金)が多くもらえる事になります。 電話会社にとって12万なんてそんなに大きい額ではありませんが、延滞金は結構なスピードで増えていきます。 最終的に延滞金で結構な額に膨らんでくれれば、それは電話会社の儲けですからね。 わざわざと催促をして払ってもらうより、後でトータルとして多く貰った方が特ですからね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。