• ベストアンサー

ディスク管理でのディスクの順番について

ハードディスクを3台接続しています。 当初、ディスク管理ではC・D・Eがそれぞれ0・1・2とふられていました。 IDE1へC・D、IDE2へEを繋いでいました。 Cが故障し、ディスクを交換、インストールしましたが、その時ケーブルを繋ぎ変えました。 IDE1へ新C、IDE2へD・Eです。 すると、ディスク管理で、C・D・Eがそれぞれ2・0・1と番号が振られてしまいました。 一応、動いてはいるのですが、問題ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

アプリケーションでドライブ番号を意識していない限り問題はないですし、C以外は変更しても良いですよ。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003479

TANTAL
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.2

問題がないです。 問題が発生するのは故障などのとき、ディスク番号がどれに対応していたかわからなくなる時です。    なので、私はボリューム名には、ディスク番号とドライブレターを含めてボリューム名を構成しています。   

TANTAL
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

関係ありません。Windowsで問題となるのはドライブレターになります。

TANTAL
質問者

お礼

お礼が補足になっている事に今頃気付きました。 改めて、ありがとうございました。

TANTAL
質問者

補足

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A