- 締切済み
LS/ZIPとは???
PCを組み立てて、CDーROMから起動する時、「CMOS Setup Utility」でBoot Deviceを設定しますが、その中のLS/ZIPとは、何ですか?是非教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bee_314
- ベストアンサー率30% (33/109)
>ところで、普通「Floppy」とすべきところを「LS/ZIP」にしても問題は >ないのでしょうか?少し、疑問におもったので聞いてみました。 以下推測ですが、問題はないと思います。 ただ、フロッピーから起動できなくなって、BIOSで設定した 順番通りにBOOTディバイスを探しに行くと思います。 色々試してみることは経験になりますが、最終的に正しい設定に しておかないと、思わぬトラブルになりますよ。 上記の例では、フロッピーから起動できないと悩んだり・・・ 追記:もし、BIOSでどうしようもなくなったらCMOSクリアーしてください。
- bee_314
- ベストアンサー率30% (33/109)
どちらもフロッピーの代わりになろうとしたドライブです。 スーパーディスクやZIPドライブを付けているときで それから起動したいときに選びます。 以下、アスキーデジタル用語辞典から引用です。 (LSは) PC向けのリムーバブルストレージとして広く普及した3.5インチフロッピーディスクとの上位互換性を保ちながら、ドライブにレーザーサーボ技術(レーザー光線を利用して、ヘッドの精密な位置決めを行なえるようにする技術)を組み込むことで、120Mbytesのデータを1枚のメディア(LS-120用メディア)に記録できるようにしたデバイス。OR Technology、松下寿電子工業、Imation(旧3M)、Compaq Computerの4社によって開発された。 このLS-120の登場以前、OR Technologyは、レーザーサーボを利用した大容量リムーバブルストレージのFlopticalを発表していたが、このFlopticalの記録容量は21Mbytesと小さく、外部インターフェイスにもSCSIが採用されており、広く普及するには至らなかった。LS-120では、メタル塗布磁性体(MP)を用いた専用メディア(開発元は3M)により、120Mbytesのデータを記録可能なほか、既存の1.44Mbytesおよび720Kbytesメディアの読み書き、さらには1.2Mbytesメディア(日本電気フォーマットおよび東芝フォーマットをサポート)の読み書きも行なうことができる。 現在は「Super Disk」の名称が使われている (ZIPドライブは) 米国のIomega社が開発したリムーバブルストレージの1つ。 Zipでは、3.5インチフロッピーよりもひと周り大きなメディアに、最大100Mbytesのデータを記録することができる。ドライブ価格が非常に安価なことが大きな特徴で、'97年現在で150ドル程度で購入できる。接続インターフェイスの違いにより、SCSI版とパラレル(プリンタポートに接続する)版、ATA版の3種類が販売されている。
お礼
回答していただき、ありがとうございました。 あっという間に回答が来たので、びっくりしました。 セットアップをしている最中で、「LS/ZIP」の疑問の壁に当たって しまっていたので、助かりました\(^◇^)/ ところで、普通「Floppy」とすべきところを「LS/ZIP」にしても問題は ないのでしょうか?少し、疑問におもったので聞いてみました。