- 締切済み
入笠山・入笠湿原について
8月に入ったら、長野県富士見町の入笠湿原と入笠山に行きたいのですが、中央線の富士見町から時期によっては、富士見パノラマリゾートというところまでバスが出ると聞いたのですが、8月のバス運行はあるのでしょうか。 また、仮にタクシーでそこまで行くとしたら片道いくらくらいになるのでしょうか。 帰りの交通手段は、何かありますか? バスがあればいちばんいいのですが、歩いて富士見駅に出るのはえらい遠いし、タクシーもないでしょうから・・・・・・・・。 入笠山は360度景色がいいというので、一度行ってみたいのですが、曇りや雨ではつまらないし、なかなか梅雨が明けず、困っています。 この道に詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2
noname#155097
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 実は私は「駅ハイク」に入っていて、今日のイベントは知っていた のですが、どうしても勤務の都合上参加できなかったのです。 それに今日は、午後から雨模様の予報だったし、同じ駅ハイクで 先週、同じ富士見駅から反対側の「ゆりの里」のハイクには参加できたのですが、天気は予報と違ってよい方でしたが、南アルプスや富士山は見えませんでした。(入笠山は言えましたが)なので、今日は行けても山の展望はなかったのではと思います。 雪山ですか?、私は雪山はしたことないし、怖いです。道具もないし 1000mを超す山は富士山と、谷川岳しかないです。この2つの山はガイド付きで、途中までバスかロープウェーですから、たまたまガイドも驚くほど天気も良かった日だったし、なにしろ、ドがつく素人です。 まぁ、山といったら飛鳥山(東京でいちばん低い山、桜の名所、日本一古い公園の一つ、でも国土地理院は、記載が面倒とかで、記録上では港区の愛宕山が最低標高の山だそうですが)くらいしか思い浮かばないくらいの素人。電車も極力特急なんかで行かないで、のんびり各駅停車で行けるところを選んでいますが でも、きれいでしょうね、私はあの湿原が好きなのです。(湿原までははとバスで一度行った)