• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転送で届いたメールアドレスの元々の送信者が知りたい)

転送メールの送信者情報を知りたい方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 転送されてきたメールの送信者情報を知りたい場合、元のPCまで確認に行かなければならない可能性があります。
  • 転送メールにお客様のアドレスを表示する方法はなく、元のPCで確認する必要があります。
  • 転送されてきたメールの送信者情報を確認するには、元のPCにアクセスする必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seri95
  • ベストアンサー率69% (579/832)
回答No.7

#6です OE6のメッセージルールで転送し、受信メールを確認してみました。 手動転送と異なり、やはり本文内には元のメールの送信者情報は不可されないようですが、ヘッダ詳細には元メールの送信者情報が記録されていました。 メールサーバーによってヘッダの付加の仕方も異なるでしょうが、今回確認したものだと yahooメールアカウントでpop受信・転送 → [Received-SPF:]の箇所 Hotmailアカウントてpop受信・転送 → [X-SID-PRA:]の箇所 今回は元々送信アドレスがわかっていての確認なので難しくはなかったですが、実際にいちいちヘッダを調べるのは難儀ですし現実的ではないと思います。 パスワード解読ソフトは、無料のものもたくさん出ていますが、それだと不都合でしょうか?

参考URL:
me-ru
qc4
質問者

お礼

わたしもyahooとgmailとso-netで試していますが、 ご指摘の部分を含めて、ヘッダには大元の送信者のアドレスは出てきません。 OEは6.00というバージョンのようです。 おっしゃるとおり、仮にヘッダに出ていてもいちいち確認するのは効率的ではないですね。。。。。 フリーソフトに関しては、こちら企業のため、上が信頼性を疑っています。わたしの判断では導入できません。 企業してはそれぐらいでいいのかもしれませんよ。 ただ、それならパスワードくらいちゃんと管理しとけ、と言いたいですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.8

#2 です。   私は独自ドメインで自前のメールサーバを持っています。 通常2台のメールサーバを持っており、1台は予備機としています。 そのときのパスワードは、マシンごとに違います。 バージョンアップやテストは予備機で行っています。 正常に動作確認ができるとメインと予備機を交換して順繰りに回転させています。 管理者用のパスワードを忘れたら、再度メールサーバを構築するだけで解決できる。 個別のメールアドレス用のパスワードなら、管理者が再度設定するだけですみますよ。   メールサーバのパスワードが不明なら、バージョンアップが行われていない可能性が高く、ものすごく危険な状況かもしれないですね。    

qc4
質問者

お礼

>個別のメールアドレス用のパスワードなら、管理者が再度設定するだけですみますよ。 ありがとうございます。 おっしやるとおり、パスワードの再設定が必要で、社長を含めた重役のPCのアカウントのパスワードを入れ替えるのを管理者が拒否しているのが現状です。 どのPCに当該アカウントが設定されているのかも不明だそうです。 ただの愚痴になってきたので、これにて終了とさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seri95
  • ベストアンサー率69% (579/832)
回答No.6

直接の回答ではありませんが >管理者がメールのpasswordを忘れちゃったんです! 元のアカウントもPCのトラブル等で再設定する必要が出てくるかもしれませんし、パスワード不明のままだと困りますよね。 OEに設定しているパスワード「*****」を解読するソフトもありますので・・(悪用は厳禁ですが)それを利用する手もあるかと。。 (ここで詳しく紹介するのは控えた方がいいかもしれないので)検索してみてください。

qc4
質問者

お礼

パスワード解読ソフトは有料の物を購入するか検討中です。 どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#3の回答者です。 Outlook Expressをお使いということで、Outlook Expressの例をあげました。 (確かにメーラーによって挙動はイロイロです・・・) Outlook Expressでの転送は2種類しかないと思っていました。 「転送」と「添付ファイルとして転送」の2つしかできないと思っていました。 ところが、メッセージルールを使った場合は、普通の「転送」の場合とは違い、元メールの情報は付加されないようです。 おかしいなあと思い、いま「メッセージルールでの転送」での結果を確認しました。 メッセージルールではなく、手動で転送すれば、本文先頭に元メールの情報が付加されて送られます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-02de3ec ↑このページのいちばん上の画面のようになるはずなんです。 Outlook Expressを使う限りは、手動で転送して貰うしか対策はないと思います。 他のメーラーに切り換えることが可能ならば、おそらく簡単に解決すると思います。他のメーラーなら、自動転送でも元メールの情報を付加した送信、または添付しての転送が自動で可能なのですが・・・。

qc4
質問者

お礼

そうなんですね…ありがとうございます。 手動では無理ですし、別のメーラーも難しいでしょうし、そのメーラーにアカウントを設定することもできないですしね。 わざわざ確認してくださったんですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.4

#2 です。   転送には3つのパターンがあります。 1.自分を差出人として転送  2.手を加えずに転送 3.元のメールを添付して転送 現在は、1の設定なので  abc@kaisya.com になってくる。 qc4さんが、希望しているのは2の転送方法です。 これなら、届いたメールアドレスの元々の送信者で転送されます。 返信も簡単にできます。 #3 さんは 3に近い方式です。これなら返信のとき宛先をコピーペーストする必要があります。 ::マニュアル等で、2の転送方法の設定を見つけることになります。   他の方法、プロバイダからの直接転送では、どうなんでしょう。 2の方法で転送できるなら、サーバ受信後すぐ転送されるので合理的な方法です。   

qc4
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた方法はBeckyのですよね。 OEでも可能なんでしょうか? わたしも自宅ではBeckyです。 Becky便利ですよねぇ。 >他の方法、プロバイダからの直接転送では、どうなんでしょう。 まさしくそのとおりですね。間違いないです。 ただ出来ないんです。 これができるなら新しいPCにメールアカウント設定もできるんですよ。 つまり…管理者がメールのpasswordを忘れちゃったんです!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

転送メールの「本文」の文頭に元メールの差出人、宛先、送信日時、件名が入って送られてくるはずです。 なので、問題ないはずです。 こんなふうにはいるはずです。 ----- Original Message ----- From: <元メールの差出人> To: <元メールの宛先> Sent: <元メールの送信日時> Subject: <元メールの件名> いちど、今お使いの PC を使って、適当な受信メールを自分宛に転送してみると確認できると思います。

qc4
質問者

お礼

当然テストしております。 どのあたりにありますか? 表示させる設定かなにかあるのでしょうか。 それともバージョンで違うんでしょうかね。 いずれにしてもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.2

最近の暑さで私の頭の中が混乱している可能性があります。 そのときは、笑ってお見過ごしのほどをお願いします。   beckyを利用していますが、転送すると元々の送信者で転送されてきます。 いままで、そんな疑問をもったことなどありませんでした。   質問内容をとり違えているんでしょうか?。 助けて!。     

qc4
質問者

お礼

こちらは本当に頭悪いので、ご心配なく。 ただ、beckyのお話をされてもなんとも…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メール本文やメールヘッダに記載はないのですか? 無いなら無理です。 http://www.tnc.ne.jp/settei/mail_header.html

qc4
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 ただ残念ながらヘッダにも元アドレスそのものは記録されていませんでした。 どこを通過しましたよ~、とかはなんとなく書いてあるのがわかったのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A